fc2ブログ
top > 2012年1月まとめ
← old | top | new →

 2012年1月まとめ 

2012年02月02日 ()

今度から月末に、その月のまとめを書くことにした。

健康
風邪はしょっちゅうひきかけるけど、初期症状のうちに治すので本格的にはならず。人混みでは必ずマスクしてるし、外出後の手洗いうがいは徹底してやっている。

左足の外反母趾がけっこう痛い。外反母趾というより親指から足首にかけての筋が痛む。左足に力が入っている走りをしていると言われた。

ヘルニアはだましだまし。姿勢が悪い日が続いたので少しやばかったが、なんとかもちこたえている。これからは姿勢に注意。それから冷やさないように。去年は2月にぎっくり腰になったので今年は気をつけないと。


1回行けた!所要時間1時間15分の丹沢の大山、ランがメイン、っていうかランのオマケの山行だったけど・・・ この調子で月1のペースで行けるか? 2月は雪に触わりたい。

ラン
月間走行距離260km。30km走はできず。最長25km。峠走は1回のみ。最低でも月2はやりたいんだけど、この時期、道が凍結するから無理かなぁ。

タイム的には劇的な更新。サブ3.15が見えてきた。骨盤・肩甲骨を動かす準備運動を取り入れたからかと思ったけど、食事内容を改善し、タンパク質を多くしたのがいいのではないかと。爪も割れなくなったし、たくさん食べても体脂肪率が増えなくなったし。

その他
PC、壊れた 今、大昔のXPマシンを引っ張り出してきて使っている。


PCのことはともかく、まずまずのスタート?

2月の目標
日帰りで雪山に行く
15kmビルドアップで23分-22分-21分で走る
鋸岳の記録を書き上げる

trackbacks(0) | comments(6)edit 
↑top 


COMMENT

by ロビン
前月のまとめ、反省っていいじゃん。
こうやって毎月自分の生活を振り返るって
今後の生活向上に結びつくよね。 ふむふむ

ヘルニア注意月間だね。
寒いと姿勢も悪いし、ヘンなところに力はいっちゃうからね。
もちっと腰に筋肉・・・そっか つかない体質なんだもんね。
ちなみに食事改善って今までのどんなやったん?

by てる
ロビ様

ラン系のblogだと、一ヶ月を振り返って何キロ走ったとか、
故障はどうだとか、どんなレースに出たとかまとめる人が多いので、
それを真似してやってみました。
ロビ様もよかったらやってみては。

ヘルニアはいつもこんなもんです。
筋肉ついても関係ないかも。
昔は今より筋肉なかったけどヘルニアじゃなかったし。
筋肉ある人がヘルニアって話もよく聞くし。

食事は、運動をよくやる人はやってない人にくらべて
タンパク質を3倍摂るっていうのをやってなかっただけ。
普通の人のタンパク質量じゃ、そりゃ不足するな・・・ってかんじです。
以後、気をつけます。

by 監督
>タンパク質を3倍摂るっていうのを・・・
南武線南多摩の駅から歩いて3~4分のところに美味い焼肉屋ありま12すよ。

by てる
v-5監督

南武線南多摩は遠いなあ。
横浜近辺にないでしょうか。
てか、セルフ焼肉でないと高くて食べられない^^;

管理人のみ閲覧できます by -

by てる
v-5鍵コメさん

それは残念!
なんでそっちのほうを選んじゃったんですか!!!
ニノを選ぶのはわかる気もしますが、
楽しかったですよ~

猫、あまり一人にしないでくださいね。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

前月のまとめ、反省っていいじゃん。
こうやって毎月自分の生活を振り返るって
今後の生活向上に結びつくよね。 ふむふむ

ヘルニア注意月間だね。
寒いと姿勢も悪いし、ヘンなところに力はいっちゃうからね。
もちっと腰に筋肉・・・そっか つかない体質なんだもんね。
ちなみに食事改善って今までのどんなやったん?
[ 2012.02.03(Fri) 12:15] URL | ロビン #qIFa0De. | EDIT | ↑ 

ロビ様

ラン系のblogだと、一ヶ月を振り返って何キロ走ったとか、
故障はどうだとか、どんなレースに出たとかまとめる人が多いので、
それを真似してやってみました。
ロビ様もよかったらやってみては。

ヘルニアはいつもこんなもんです。
筋肉ついても関係ないかも。
昔は今より筋肉なかったけどヘルニアじゃなかったし。
筋肉ある人がヘルニアって話もよく聞くし。

食事は、運動をよくやる人はやってない人にくらべて
タンパク質を3倍摂るっていうのをやってなかっただけ。
普通の人のタンパク質量じゃ、そりゃ不足するな・・・ってかんじです。
以後、気をつけます。
[ 2012.02.03(Fri) 13:59] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

>タンパク質を3倍摂るっていうのを・・・
南武線南多摩の駅から歩いて3~4分のところに美味い焼肉屋ありま12すよ。
[ 2012.02.07(Tue) 13:37] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5監督

南武線南多摩は遠いなあ。
横浜近辺にないでしょうか。
てか、セルフ焼肉でないと高くて食べられない^^;
[ 2012.02.07(Tue) 19:40] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012.02.16(Thu) 11:22] URL | # | EDIT | ↑ 

v-5鍵コメさん

それは残念!
なんでそっちのほうを選んじゃったんですか!!!
ニノを選ぶのはわかる気もしますが、
楽しかったですよ~

猫、あまり一人にしないでくださいね。
[ 2012.02.16(Thu) 11:46] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/996-7fb20c65
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE