fc2ブログ
top > 2012年の抱負
← old | top | new →

 2012年の抱負 

2012年01月10日 ()
正月も10日になってしまったけど、本日は今年の抱負などを。
一応、毎年やってるもんで。

はじめに、去年の2011年の抱負はどうだったかというと。

フルマラソン4時間切り
いろんな記録を書き上げる (つくばマラソン、tmbオートルートなど)
無雪期の鋸岳に行く


フルマラソンサブ4は達成
サブ4だけじゃなくてサブ3.5も。


いろんな記録を書き上げるっていうのは…

つくばマラソンは書いた。
目標にしていた2010年の分と、去年2011年の分も。

tmbオートルートはまだ。去年はいろいろとあったから、資料と首っ引きで長編ものをコツコツと書くという気にはなれなかったし、時間もなかったからなあ。でも、これは絶対完成させたい。誰のためでもなく自分のために。


無雪期の鋸岳に行くっていうのも達成。でも、こちらも記録はまだ途中。下がその書きかけの記録。記録の中ではようやく登山口にたどりついたところで、まだ山にさえ登ってないという…

甲斐駒~鋸岳縦走 1日目 その1 ~北沢峠まで
 

2011年がこんなだったから、今年2012年の目標は、去年の流れから、

フルマラソン3h15切り
いろんな記録を書き上げる (鋸岳、tmb、オートルートなど)

みたいな。いやいや、サブ3.15はものすごく難関らしいから1年じゃ無理でしょう。まあ、サブ3.5も大変だという話にも関わらず、サブ4後、すぐ達成できたけど。でも、客観的に分析すると、今度こそ本当に1年じゃ無理。なワケでマラソンのことはとくに目標にせず。

記録を書き上げたいというのはほんと願望。
今のところ、去年よりだいぶ落ち着いたからできるかな?
いや、更なる困難が待ち受けてそうだけど…


っていうか、そんな過去の記録はどうでもよくて、
このblogって 「やまやなぶろぐ」 ってタイトルなのに、
最近、新しい山ネタがまったくなく…

山にまったく行ってないのだから書けないわけで。
数えてみたけど、2011年に山に行った回数はなんと4回!!!
日数にするとたった1週間!!!


あり得ない…


震災や家庭のごたごたがあったにしても、
あまりにもひど過ぎる。

というわけで、今年の目標は、




「 や ま や な ぶ ろ ぐ 」 復 活 。

山に行って、新鮮な山ネタをアップする 。




最盛期の年間100日以上とかじゃなく、せめて2010年ぐらい山に行きたい。
2010年は10回、24日だった。
それでも少ないし。
普通の山ヤさんなんて毎週末山に行ってるからねぇ。

とりあえず時間がとれるときに日帰りでもちょこちょこ行って、
山離れしないようにしたいと思う。

あ、blogを書くために山に行くわけではないので。
山に行きたいのが第一。blog書きはあくまでもオマケ。

のはず…


関連エントリ
2011年の目標
テントでツール・ド・モンブラン2009 記録一覧
オートルート (ツェルマット→シャモニ 180km) 2010年夏
甲斐駒~鋸岳縦走 1日目 その1 ~北沢峠まで 2011年9月
フルマラソンデビュー! つくばマラソン2010 2010年
フルマラソン完走のダメージ 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ 申し込み編 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ トレーニング編 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ 体調管理編 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ 食事編 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ レース前日編 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ レース編スタートまで 2010年
初フルマラソン完走記、つくばマラソン ~ レース編 2010年
第6回湘南国際マラソン 2011年11月はじめ サブ4
2011年 第31回つくばマラソン完走記 2011年11月末 サブ3.5

trackbacks(0) | comments(16)edit 
↑top 


COMMENT

今年も宜しくです by 岐阜ぺんぎん
マイペースで ぼちぼち

健康第一で 過ごしてくださいませ

記録以外はほぼ達成ですね。 by To-ko
私は新年の抱負のハードルが下がりっぱなしです。
山の記録も2年分くらい、溜まってるし。
まぁ去年は皆、いろいろありすぎましたもんねえ~。
今年はもうちょっと、落ち着いた年になりますように。

そして「やまやなぶろぐ」復活、大歓迎ですー。
うーんと期待して、待ってます♪

by あや
輝さん、初めまして。

いつもブログを楽しみにしています。

2012年「やまやなぶろぐ」復活!

突撃!!隣の山ごはん!!またお願いします!

by てる
v-5岐阜ぺんぎんさん


はい、デフォルトです。
そっちのじゃなくて。

こちらこそよろしくお願いします。

by てる
v-5To-koさん

私もハードル下がりっぱですよ。
山の記録なんて2年前のじゃなくてもっと前のもたまってるし。
たぶん、それらはもう闇に葬ります…^^;

ああ、期待がプレッシャー…^^;

by てる
v-5あやさん

コメントありがとうございます!
こんな更新が少ないblogを楽しみにしてくださってるなんて…
隣の山ごはんももう何年も書いてないやら。
がんばります!

やっぱり… by mepanna
突撃、隣の山ごはんは人気なのです!

今回初めてテントで鉄鍋でジンギスカンしましたが
油がかなり飛ぶので、美味しいけどヤバイかな…と
思いました。

やまネタ、楽しみにしております~。


山ネタまってます! by アルピニスとし
山ネタ心待ちにしています!
よい一年を!


by てる
v-5mepannaさん

> 突撃、隣の山ごはんは人気なのです!

そうなんですかねぇ。
みなさん、やっぱり食い気なんですね。

> 今回初めてテントで鉄鍋でジンギスカンしましたが
> 油がかなり飛ぶので、美味しいけどヤバイかな…と
> 思いました。

テント内でてんぷらとかもヤバイですよね^^;

てか、普通やりません。
ジンギスカンもてんぷらも。
テントに穴があく!
油のにおいもつく!

by てる
v-5アルピニスとしさん

ありがとうございます。
あまりとしさん向けのネタになるとは思えませんが…

そういえば、そろそろガレットの季節ですよね。

そうそう、ガレット by アルピニスとし
そうそう、「王様ゲーム」の季節です(笑)
今年流行のフェーヴはフランス方面だとアクセサリー関連(チェーンやコードは別添)、ベルギーだと「映画版タンタン」です。
今年は日本に一時帰国する可能性が高いので「日本の山」も狙ってます。後はユーロが…日本から欧州へ来る分にはかなりいいですよね。

by まきくま
今年はいい年になりますように!
山、私ももっと行きたい!
ブログ、ほんと、自分のために書きたい。私も縦走いっぱい書いてないの残ってます。
今年は、登ったら写真だけでもなんでもちゃんとアップしようっと。

今年もよろしくです。

by てる
v-5としさん

去年、としさんは王様だったんですよね。
私も今年は王様狙おう!

タンタン、全巻持ってましたよ。
友達に貸したら返って来なかったので、今では全巻でないですけど。

そう、日本からヨーロッパに行くのはいいですね。
前のようにまたヨーロッパアルプスを歩きたいなあ。

by てる
v-5まっきー

どうもありがとうございます。

記録たまっちゃうよねー。
印象に残ったのは気合い入れていろいろ書きたいって思って後回しにするから
たまっちゃうんだよね。
鉄は熱いときに打て!が正解だと思います。
とりあえずダイジェスト版だけでも書くようにしようかな。

by ろび
とっくにあけましておめでとー

そうよ そうよ
「山に行って、新鮮な山ネタをアップする」
これ頼むわよ。
みんな山は行ってもレポが進まず、ネタもだんだん
日をおきすぎて新鮮さを失い・・・
って みーんなそんな状態だ。

テルちんの鋸レポ待って首がキリン状態。
まっ 頑張って走ってるみたいだからね
そっちの今後も楽しみだにゃ。
今年もよろしくお願いしますねv-522


by てる
v-5ろび

今日はもう17日…
3日も放置しちゃってごめんなさい。

あけましておめでとうございます。←遅い

山行記録は、みんな熟成させ過ぎ?

鋸レポは途中まで書いてあるからアップさせようと思えばできるんだけど…
最近PCが瀕死の状態で。
だましだまし使ってるのだ。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

マイペースで ぼちぼち

健康第一で 過ごしてくださいませ
[ 2012.01.10(Tue) 08:15] URL | 岐阜ぺんぎん #- | EDIT | ↑ 

私は新年の抱負のハードルが下がりっぱなしです。
山の記録も2年分くらい、溜まってるし。
まぁ去年は皆、いろいろありすぎましたもんねえ~。
今年はもうちょっと、落ち着いた年になりますように。

そして「やまやなぶろぐ」復活、大歓迎ですー。
うーんと期待して、待ってます♪
[ 2012.01.10(Tue) 22:22] URL | To-ko #- | EDIT | ↑ 

輝さん、初めまして。

いつもブログを楽しみにしています。

2012年「やまやなぶろぐ」復活!

突撃!!隣の山ごはん!!またお願いします!
[ 2012.01.10(Tue) 22:42] URL | あや #- | EDIT | ↑ 

v-5岐阜ぺんぎんさん


はい、デフォルトです。
そっちのじゃなくて。

こちらこそよろしくお願いします。
[ 2012.01.11(Wed) 01:05] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5To-koさん

私もハードル下がりっぱですよ。
山の記録なんて2年前のじゃなくてもっと前のもたまってるし。
たぶん、それらはもう闇に葬ります…^^;

ああ、期待がプレッシャー…^^;
[ 2012.01.11(Wed) 01:10] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5あやさん

コメントありがとうございます!
こんな更新が少ないblogを楽しみにしてくださってるなんて…
隣の山ごはんももう何年も書いてないやら。
がんばります!
[ 2012.01.11(Wed) 01:13] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

突撃、隣の山ごはんは人気なのです!

今回初めてテントで鉄鍋でジンギスカンしましたが
油がかなり飛ぶので、美味しいけどヤバイかな…と
思いました。

やまネタ、楽しみにしております~。

[ 2012.01.11(Wed) 10:08] URL | mepanna #aHSyF1I6 | EDIT | ↑ 

山ネタ心待ちにしています!
よい一年を!

[ 2012.01.11(Wed) 20:25] URL | アルピニスとし #- | EDIT | ↑ 

v-5mepannaさん

> 突撃、隣の山ごはんは人気なのです!

そうなんですかねぇ。
みなさん、やっぱり食い気なんですね。

> 今回初めてテントで鉄鍋でジンギスカンしましたが
> 油がかなり飛ぶので、美味しいけどヤバイかな…と
> 思いました。

テント内でてんぷらとかもヤバイですよね^^;

てか、普通やりません。
ジンギスカンもてんぷらも。
テントに穴があく!
油のにおいもつく!
[ 2012.01.12(Thu) 00:14] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5アルピニスとしさん

ありがとうございます。
あまりとしさん向けのネタになるとは思えませんが…

そういえば、そろそろガレットの季節ですよね。
[ 2012.01.12(Thu) 00:15] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

そうそう、「王様ゲーム」の季節です(笑)
今年流行のフェーヴはフランス方面だとアクセサリー関連(チェーンやコードは別添)、ベルギーだと「映画版タンタン」です。
今年は日本に一時帰国する可能性が高いので「日本の山」も狙ってます。後はユーロが…日本から欧州へ来る分にはかなりいいですよね。
[ 2012.01.12(Thu) 16:53] URL | アルピニスとし #- | EDIT | ↑ 

今年はいい年になりますように!
山、私ももっと行きたい!
ブログ、ほんと、自分のために書きたい。私も縦走いっぱい書いてないの残ってます。
今年は、登ったら写真だけでもなんでもちゃんとアップしようっと。

今年もよろしくです。
[ 2012.01.12(Thu) 21:12] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

v-5としさん

去年、としさんは王様だったんですよね。
私も今年は王様狙おう!

タンタン、全巻持ってましたよ。
友達に貸したら返って来なかったので、今では全巻でないですけど。

そう、日本からヨーロッパに行くのはいいですね。
前のようにまたヨーロッパアルプスを歩きたいなあ。
[ 2012.01.12(Thu) 22:21] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5まっきー

どうもありがとうございます。

記録たまっちゃうよねー。
印象に残ったのは気合い入れていろいろ書きたいって思って後回しにするから
たまっちゃうんだよね。
鉄は熱いときに打て!が正解だと思います。
とりあえずダイジェスト版だけでも書くようにしようかな。
[ 2012.01.12(Thu) 22:23] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

とっくにあけましておめでとー

そうよ そうよ
「山に行って、新鮮な山ネタをアップする」
これ頼むわよ。
みんな山は行ってもレポが進まず、ネタもだんだん
日をおきすぎて新鮮さを失い・・・
って みーんなそんな状態だ。

テルちんの鋸レポ待って首がキリン状態。
まっ 頑張って走ってるみたいだからね
そっちの今後も楽しみだにゃ。
今年もよろしくお願いしますねv-522

[ 2012.01.14(Sat) 09:45] URL | ろび #qIFa0De. | EDIT | ↑ 

v-5ろび

今日はもう17日…
3日も放置しちゃってごめんなさい。

あけましておめでとうございます。←遅い

山行記録は、みんな熟成させ過ぎ?

鋸レポは途中まで書いてあるからアップさせようと思えばできるんだけど…
最近PCが瀕死の状態で。
だましだまし使ってるのだ。
[ 2012.01.17(Tue) 10:01] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/992-00a76183
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE