fc2ブログ
top > 正月三が日は
← old | top | new →

 正月三が日は 

2012年01月05日 ()
元旦のニューイヤー駅伝は、株を持ってる日清食品が優勝!!!
幸先いいスタートを迎えた。
でも、出かけてて、観てなかったんだけど…^^;

2日と3日は朝マックや雑煮を食べながら箱根駅伝を観戦。


朝食は、正月早々、マック。

メイプルシロップ風味のパンケーキのグリドル、はじめて食べたけど、甘いのね。
ちょいビミョー。
しょっぱいソーセージをはさむのはいまいちかな…

箱根駅伝は、東洋大、圧勝!
山の神、柏原君だけでなく、ほかのメンバーも区間新なところがすごい!
往路の早稲田と明大のデッドヒートもすごかった。
往路の5区、農大のがんばりも偉かった。

白状すると、ランにはまる前は、箱根駅伝なんて知らなかった。
知ってびっくり、こんなに国民的行事みたいなものだったとは。
ほんと自分の興味ないものってまったく眼中にないんだな、と再認識…^^;
あ、紅白は一応知ってるけど。

てか、じつは自分には関係ないものだから、
今も特別興味あるというわけでもなく…
なんとなくランナーとして観てるってかんじ。
まあ、いろいろ参考になることはあるんだけど。


箱根駅伝のほかは、WOWOWでやってたハリー・ポッターシリーズを、
いただきもののおせちを食べながらずっと観てた。


おせち~。ちょっと彩り暗いけど。今年もいただけてよかった♪



実際に観たのは死の秘宝PART1まで。

ハリー・ポッターって完全に続きもので、途中から観ると面白くないみたいで。
自分は原作を読んでたからストーリー展開がなんとかわかったけど、
一緒に観てた人は原作も何も観てないのでわけわからないと言っていた。

にしてもハリー役のダニエル・ラドクリフ君の成長ぶりがちょっと残念…
あくまでも個人的な趣味だけど。

trackbacks(0) | comments(0)edit 
↑top 


← old | top | new →

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/990-a0d7296c
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE