岳
介護保険申請中にも介護サービスが受けられることがわかったので、
早速契約して、母が風呂に入れるように手配しました。
どうもありがとうございました。
そんな合間を縫って、気分転換に映画 『岳』 を観てきた。
遅っ。
もう上映終了の映画館も多くなってきているのに。

岳
2011年 125分
監督: 片山修
公式サイト → 映画 『岳 -ガク-』 オフィシャルサイト
『岳』 の原作本は自分で持っているわけでなく、
2009年9月に北鎌から焼岳を縦走したときに、
悪天につかまって南岳小屋で停滞中に読んだっきり。
だからそれほど内容を覚えてないし、
2009年9月以降に話がどう展開しているのかも知らない。
なワケで、観てきた人達が口をそろえて言うように、
「原作と一緒だった」 というのもいまいちわからなかった。
むしろ、「これって原作と同じ設定なの?」 っていう疑問の方が多かった。
あのベタなネタ、オンパレードなのは原作と一緒なのか?
ベタなネタだけでなく、『岳』 もほとんどすべての山系の映画同様、
ツッコミどころ満載だった。
なもんで、内容はお涙ちょうだいなのだが、純粋に感動して泣けなかった。
予告を観たときはウルウルしてたのに。
山ヤでない一般人だったらきっと素直に感動して観られるんだろうな。
三歩を演じている小栗旬は、イケメン俳優として有名らしいが、
この映画ではイケメンの 「イ」 の字も感じられず。
彼の演技ははじめて観たけど、とてもうまく 「山の兄ちゃん」 を演じてた。
ってか、小栗旬ってとくにイケメンじゃないよね?
だからよかったのかも。
久美役の長澤まさみの演技は、映画 『世界の中心で、愛を叫ぶ』、
ドラマ 『ラストフレンズ』 でしか観たことないんだけど、
それがあまりにも微妙過ぎたので、
「『岳』 がだいなしになってしまうかも!」 と心配してたら、そうでもなかった。
こういう役って演技しやすいのかも? 反対に恋愛系は演じるの難しい?
とまあ、自分的な評価はまあまあ普通。
とくによくも悪くもなく。
わざわざ映画館に観に行かなくてもよかったかな?
『点の記』 同様に。
まあ、唯一の収穫は…
小栗旬の顔と名前を覚えたこと!
今後、どんなことがあっても 「小倉淳」 とか言わないと思う。
あと、山業界では有名な市毛良枝も覚えた!!!
い、いや、やっぱり、顔、覚えてないかも…
(すいません、興味ないことに関しては記憶力がまったく働かない人なので…)
関連サイト

関連書籍
COMMENT
岳。
ま、、TVでやるまで待ってるか~^^
>今後、どんなことがあっても 「小倉淳」 とか言わないと思う。
↑
これ、うけます^^
少し、山登ってるオヤジです。
このブログ、かなりずーと読ませて戴いてます。
映画「岳」、観たけど、うーん。
ま、いいかで云う感じは同じです。
「点の記」も同感。
数年前に、本牧のマイカルで観た「運命を分けたザイル」が山の映画としては、良かったかな。
「127」はまだ観てません。
良かったのかな。
輝さんのずいぶん前のブログの内容で、
北鎌~焼岳縦走ってのを読んだけど、
すごいね。
私は、数年前、10月に北鎌沢出合から槍、槍沢へ抜けたんですけど、もう少し氷あったし、結構しんどかった記憶があります。
ところで、人のブログに投稿って、初めてするんですけど、やりかたはこれでいいのかな?
URLって、どうしたらいいのかな?
よく、判んないけど、よろしくどうぞ。はぁ。
映画もテレビ番組もその他もろもろ、突っ込みどころ満載は当たり前ですね。
それっぽくなれば、その道の人以外喜べばいいんです。
お母さん、とりあえず良かったですね。
長丁場かもですが、気負わず頑張って下さいね。

マンガ、持ってたよね。
うん、映画館まで観に行かなくていいんじゃないかな。
でも、景色は最高だったよ。
> >今後、どんなことがあっても 「小倉淳」 とか言わないと思う。
> ↑
> これ、うけます^^
かなりオバサンっぽかったか^^;

初コメありがとうございます。
前から読んでいただいているということでそちらもありがとうございます。
最近内容がラン中心になってしまったので、面白くないのでは?笑
「岳」は映画より漫画の方が感動できるかな、と思いました。
「点の記」は原作読んでないのでなんともいえませんが。
「127時間」は原作読んでいるので、映画を観たらどう感じるのか楽しみです。
北鎌、行かれたんですか?
氷があったということは、私が行った9月よりも早い時期に行かれたのでしょうか?7月とか?
クラシックルートはやっぱりいいですよね。
行った直後はもう行くこともないと思ってましたが、
最近ではまった行ってみてもいいかな、という気になってきました。

医療系の漫画・ドラマとかもそうらしいですよ。
たしかに、何もわからない人が作るんですからしょうがないですよね。
でも、そのツッコミどころを探すのが楽しみなところもあるかも…
母のこと、どうもありがとうございます。
ようやく先週風呂に入れました。
今もこの時間、入ってるかも^^
「岳」は、もう。。あういう素人の映画は好きではないです。
見ちゃったんだけれど、原作の重厚さをそれなりに表現した「点の記」は評価していますが、こっちは評価する気になりません。
仕事が医療関連なので、医療ドラマも突っ込みたくなって嫌なんだけどね。
でも、「岳」見て、ナポリタンが無性に食べたくなったのが、なんか変だけれど、収穫だったりして。

そうそう、ナポリタンは私も食べたくなりました。
あれは原作でもあったんでしたっけ?
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)