fc2ブログ
top > 骨粗鬆症を予防しよう
← old | top | new →

 骨粗鬆症を予防しよう 

2011年06月06日 ()



母 が 骨 粗 鬆 症 に よ る 背 骨 の 圧 迫 骨 折 で
寝 た 切 り に な っ て し ま っ た 。



よく歩く人だったのでまさか寝た切りになるとは思ってなかったのだが、
昨年の猛暑であまり外に出ず、全然運動してなかったのがいけなかったのか、
今年の1月から背中の調子が悪くなって家で半寝た切り、
あまりにもひどいので入院させたらさらにそこで悪化、完全寝た切りに。
治ってないのに病院を追い出され、今途方に暮れてるところ。

とりあえず介護保険の申請をしてみたけど、どうなることやら。
申し込んでから認定されるまで一カ月かかるそうだ。
遅過ぎ… 今すぐにでもサービス受けたいのに。
せめて2週間ぐらいで認定されないものだろうか。


原因としては、カルシウムと運動の不足だろう。
牛乳が嫌いな人なので、一切飲んでなかったし、
昨年夏の猛暑で引きこもってたし。

内臓とか丈夫なんで、この先20年も寝られたら困るので、
尻を叩いて今家の中でリハビリをやらせている。
一人ではできないので、自己中で大バカ者の父親になんとか協力させたり、
自分も実家に通って手伝っている。


はあ。


母のあの有様を見て、自分もマジで恐くなってきた。
だって、骨粗鬆症って、

女である
身内に骨粗鬆症がいる
痩せている
年寄りである
若いときにハードなダイエットをした

人がなりやすいらしい。
ひー。


全 部 あ て は ま る し 。



やだよ、やだよ。
死ぬときはネコのように自分の死に場所に行って
ひっそりと息絶えようと思ったのに。
骨粗鬆症の圧迫骨折で動けなくなったらそんなこともできないよー。

と、恐くなって、今毎日カルシウムをきちんと摂ることにしている。
母が入院してから骨粗鬆症の本を何冊か読んだんだけど、
カルシウムって摂りだめができないらしい。
一日摂らなかったら、その分ダイレクトに響くらしい。
翌日、どんなにたくさん摂っても前日の分は取り返せないって。

このご時勢、牛乳からカルシウム摂るのも厳しくなってきたからなあ。
牛乳じゃない別の食べ物を選んだり、サプリ飲んだり、いろいろ工夫しないと。


ということで、とくに女性の皆さん、骨粗鬆症を予防しましょう。

あ、ちなみに骨粗鬆症予備群は上の項目に当てはまる人だけではありません。
喫煙、運動不足、嗜好品の摂り過ぎなどほかにもいろいろな要因があるので、
ご自分で調べてください。
ほんと明日は我が身です。


関連エントリ
骨粗鬆症を予防しよう

関連商品


trackbacks(0) | comments(26)edit 
↑top 


COMMENT

ああ、明日は我が身かも by きぬ
まえに骨密度検査してみたら
普通だったけど安心できないな

う~~ん、きっとしばらくは
カルシウム摂取に気をつけるんだろうけど・・・
継続ですね

今、ホット牛乳飲んでます

by てる
v-5きぬさん

ほんとこわいですよ~。
カルシウム+マグネシウムしっかり摂ってくださいね。

by 監督@〇〇アフリカ
お母様、大変なんですね。
早く、快復されますように。
私もこっちで、すっかり運動不足です。牛乳も飲んでないし。ビールは飲んでるけど、効かないですか?

by てる
v-5監督

どうもありがとうございます。

いいなあ、海外逃亡ですか。
うらやましい。

そっちだったら放射線物質の影響ないから牛乳も野菜も摂り放題じゃないですか。
そちらにいる間に栄養補給たっぷりしてきてくださいね。
ビールは骨粗鬆症にはいいという話はきかないですが、
ビール酵母は放射線物質にいいらしいという話を聞きましたよ。

続けてください by 岐阜ぺんぎん
継続は力なり

濃い牛乳大好きっ!!っす

by てる
v-5岐阜ぺんぎんさん

> 続けてください

は?

> 濃い牛乳大好きっ!!っす

私も好きですが、もう国内では飲めませんね。

by hiro@仕事
そんなことになってたんですね。てるさんも心配なことでしょう。
骨のカルシウムってどれだけ維持できるかが重要ですもんね。減少速度を緩める為に積極的に摂取したいですね。それにしても、、お母さん、心配だね。早くサービスが受けられるように。。

by MINMIN
良く歩かれる方なのに骨粗しょう症とは残念。私は牛乳飲むとお腹壊れるのでずっと大人になっから飲んでいないのですが、歩くことが効果あってか、10年位前に測定した時には骨密度は通常の人の1.4倍位あると言われました。

女性は閉経すると、特に顕著に骨粗しょう症になるので、今からじゅぶん骨の貯金をしなければなりません。(カルシウムの貯金はできないけど、骨はできます)体重軽すぎるのはだから、ちょっと問題と思ってます。・・・というのは、私は日々の仕事でずっと何年間も老人関係の仕事を書面で対応してますので、介護保険関係も普通の人よりもかなり詳しいです。褥瘡もやや太めの方はなりにくいです。BMI22が一番長寿というのもなんとなくわかる気がします(ちょっと太目とは思いますが) 何か困ったことあれば、私でわかることであれば聞いてみてください。

何よりも、お母様には動く意欲を起こさせてリハビリでなんとかリカバリーを願ってます。てるさんも頑張ってね!

by 監督@〇〇アフリカ
>いいなあ、海外逃亡ですか。
誤解も極まれり!
先週この街で暴動が起き10数人死にました。まだ不穏な状況です。
同じ現場で昨日マラリア患者が二人出たし・・・。
まあ、パンとワインとあとビフテキがうまいのが取り得ですが。

by てる
v-5hiroさん

> 減少速度を緩める為に積極的に摂取したいですね。

ちょうど今カルシウムのサプリをカルシウムを多く含むミネラルウォーターで流し込んだところです。

いやー、こわい、こわい。
hiroさんは職業柄大丈夫だと思うけど、
骨にはお互い気をつけましょうね。

by てる
v-5MINMINさん

カルシウムって牛乳でなく、なんで摂ってます?
牛乳で摂ってないのに骨密度1.4倍とは驚異!

> 体重軽すぎるのはだから、ちょっと問題と思ってます。
> BMI22が一番長寿というのもなんとなくわかる気がします

やっぱりまずい?17.3とかじゃだめですよね?
でも長寿じゃなくていいんですよ。
68歳ぐらいでポックリ逝きたいんです。

> 何か困ったことあれば、私でわかることであれば聞いてみてください。

ありがとうございます。
介護保険って2009年度から国がお金を払いたくないらしく、
認定されるのにかなり厳しいと聞きましたが…
実際のところはどうなんでしょう?
じつはもう明後日にも調査員の方がきてくれるんです。

母は気分にむらがあるらしく、
たまにハンガーストライキして死ぬとか言ってます^^;
ってか、餓死するとこっちに迷惑がかかるからやめてくれってかんじなんですけど。
昨日だったかもたしかそんなニュースが…
まあ、飴とムチの使い分けでなんとか励ましてやっていこうと思ってます。

by てる
v-5監督

あ、危険なアフリカでしたか?
別な意味で日本より大変ですね。
でも、パンとワインとステーキが食べられるのはうらやましい…

管理人のみ閲覧できます by -

by てる
v-5鍵コメさん

どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
さらにネットで調べて勉強いたします。

大変ですね by akemi
本人が動きたいと思う事が一番大事ですから
上手く気分を乗せてあげて下さいね。

それにしても、明日は我が身ですねぇ。
ガンも嫌、骨粗鬆症も嫌。
牛乳、産地を選んでもダメですか?
ウチで今飲んでるのは北海道のです。
となると、外国産のチーズ?
小魚は余計に危ないですものねぇ…。(--;)

by てる
v-5akemiさん

どうもありがとうございます。
気分はやっぱり浮き沈みがあるようですね。

しばらく北海道の牛乳を飲んでたんですけど、そこもやばいという話。
チェルノブイリの経験によると、卵・牛乳は摂らない方がいいみたいです。
チーズは嫌いなので食べられないですねえ。
今んとこサプリが頼りです。

by MINMIN
牛乳などの乳製品は乳がんリスクが高くなるというデメリットもあります。
私は牛乳嫌いなんで、せめて魚君作戦ですね。

by てる
v-5MINMINさん

> 牛乳などの乳製品は乳がんリスクが高くなるというデメリットもあります。

そうなんですか!
知らなかった!
うちのバカ父、ガブガブ飲んでるけど大丈夫かなあ。
物心ついたときから、胸がなかったことがないんで。

by ろび@お仕事
うーん お勉強になります。

輝ちんもお母様も 大変ですね。
この年代は成長期に栄養が不足してたから多いですよね。
うちの母も同じく骨粗鬆症なので心配しています。
そっかー 乳製品は乳ガン・・・
BMI22が一番長寿・・・
でもね小魚の目がコレステロールに悪いらしいって
聞いたことありんす。

by てる
v-5ロビ

お母様、骨粗鬆症なら毎日のカルシウムと運動をかかさないように
気をつけてあげてください。

乳製品も魚も安心して摂れない時代になったから、
ほんとカルシウム補給には気を使います。

早くサービス受けられますように by To-ko
お身内の介護、ホントに大変だと思います。
身内だけでやろうとすると絶対に壊れるので、上手く他人の力を借りてくださいね。
…て、借りようとしてるのに時間かかるってのは何なんだか…。

私も去年父の介護をしてたんですが、弱ると「病院なんか行かずにここ(←私の借りてる部屋に同居してました)で死ぬ」とか言いだして困りました。

リハビリで回復なされますように>お母様。

by てる
v-5To-ko さん

どうもありがとうございます。
皆さまの暖かい言葉が身にしみます。

ほんと認定に一ヵ月かかるっていうのは困りますよね。
こうしている間にもどんどん弱って行くのに…
私はもうちょっと若い頃骨折したことがあって、
一ヵ月ギプスで左足を固めて使わなかったら、
筋肉が落ちて骨と皮になり、歩こうとしたらまったく歩けませんでした。
私でさえこんなんなんだから、ましてや高齢の母なんて…
だから一刻も早く理学療法士さんのもと、リハビリを受けたいと思ってます。

お父様、そんなことおっしゃってたんですか。
うちの母も「もう治らないから何も食べないで餓死する」とか言ったりしてるんですよ。
餓死は家族のものの責任問題になって罪に問われるから、
どうせ死ぬなら首くくってくれってかんじなんですけど^^;

by ぜいぜい
お母さん大変ですね。
うちも母の介護を数年しましたが、ほんとに家族は大変です。
母は大動脈瘤の発見が遅れて、左足壊死で左足切断、寝たきりになりましたが、
理学療法士さんがイケメンだったので、一生懸命リハビリをしていました。
自分で車椅子を操れると、結構やる気も出るみたいなので、一歩づつがんばってください。

by てる
v-5ぜぜさん

うちの母も入院中はイケメンの理学療法士さんについてもらってリハビリしてました。
たしかにイケメンだった!
そこらへんのジャニーズよりも全然かっこよかった。

私も足を骨折したとき理学療法士のお姉ちゃんが好みかつ巨乳だったので
いそいそとリハビリに通ったものです。

理学療法士って顔がいい人が多いのかな。

by まきくま
おくればせながら。
お母さま

たいへんですね。
なにより、気力が萎えてしまうのが怖いですよね。
うちの母も、晩年怪我や病気が重なって、辛そうでしたがずっと前向きでいてくれたので、助かりました。なにか、楽しみ、やりたいことがあると励みになるのでしょうが、お母さまの場合、いきなり動けなくなったようなので、気持ちをつくるの大変ですよね。
てるちんもつらいでしょうが、娘の励ましがいちばんだものね。がんば。
でも、息抜きはたっぷりね。
介護認定おりるといいですね。
そうそう、わたしも指の骨ひびいったときリハビリのおにいさんイケメンで、はりきって通いました。イケメンは生きる力のもとだよね~。


by てる
v-5まっきー

返事遅くなってごめんなさい。
皆さまのコメントから介護保険申請中でもいろんなサービスが使えることがわかり、
この数日はサービスが一刻も早く使えるように動き回ってました。

どうもありがとうございます。
そっかー、まっきーのお母様は前向きだったのか。
うちの母はあまり前向きじゃないです。
趣味もとくにあるわけでもないし。
困った。
しょうがないので、ちょっとでも回復してるところを誉めることにしてます。
そうすれば、やる気になるかな、と思って。

> イケメンは生きる力のもとだよね~。

イケメン、美女、巨乳は地球を救う。


コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

まえに骨密度検査してみたら
普通だったけど安心できないな

う~~ん、きっとしばらくは
カルシウム摂取に気をつけるんだろうけど・・・
継続ですね

今、ホット牛乳飲んでます
[ 2011.06.07(Tue) 20:23] URL | きぬ #8OglAeDc | EDIT | ↑ 

v-5きぬさん

ほんとこわいですよ~。
カルシウム+マグネシウムしっかり摂ってくださいね。
[ 2011.06.07(Tue) 21:20] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

お母様、大変なんですね。
早く、快復されますように。
私もこっちで、すっかり運動不足です。牛乳も飲んでないし。ビールは飲んでるけど、効かないですか?
[ 2011.06.08(Wed) 01:47] URL | 監督@〇〇アフリカ #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5監督

どうもありがとうございます。

いいなあ、海外逃亡ですか。
うらやましい。

そっちだったら放射線物質の影響ないから牛乳も野菜も摂り放題じゃないですか。
そちらにいる間に栄養補給たっぷりしてきてくださいね。
ビールは骨粗鬆症にはいいという話はきかないですが、
ビール酵母は放射線物質にいいらしいという話を聞きましたよ。
[ 2011.06.08(Wed) 07:54] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

継続は力なり

濃い牛乳大好きっ!!っす
[ 2011.06.08(Wed) 08:13] URL | 岐阜ぺんぎん #- | EDIT | ↑ 

v-5岐阜ぺんぎんさん

> 続けてください

は?

> 濃い牛乳大好きっ!!っす

私も好きですが、もう国内では飲めませんね。
[ 2011.06.08(Wed) 08:45] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

そんなことになってたんですね。てるさんも心配なことでしょう。
骨のカルシウムってどれだけ維持できるかが重要ですもんね。減少速度を緩める為に積極的に摂取したいですね。それにしても、、お母さん、心配だね。早くサービスが受けられるように。。
[ 2011.06.08(Wed) 16:37] URL | hiro@仕事 #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

良く歩かれる方なのに骨粗しょう症とは残念。私は牛乳飲むとお腹壊れるのでずっと大人になっから飲んでいないのですが、歩くことが効果あってか、10年位前に測定した時には骨密度は通常の人の1.4倍位あると言われました。

女性は閉経すると、特に顕著に骨粗しょう症になるので、今からじゅぶん骨の貯金をしなければなりません。(カルシウムの貯金はできないけど、骨はできます)体重軽すぎるのはだから、ちょっと問題と思ってます。・・・というのは、私は日々の仕事でずっと何年間も老人関係の仕事を書面で対応してますので、介護保険関係も普通の人よりもかなり詳しいです。褥瘡もやや太めの方はなりにくいです。BMI22が一番長寿というのもなんとなくわかる気がします(ちょっと太目とは思いますが) 何か困ったことあれば、私でわかることであれば聞いてみてください。

何よりも、お母様には動く意欲を起こさせてリハビリでなんとかリカバリーを願ってます。てるさんも頑張ってね!
[ 2011.06.08(Wed) 20:29] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

>いいなあ、海外逃亡ですか。
誤解も極まれり!
先週この街で暴動が起き10数人死にました。まだ不穏な状況です。
同じ現場で昨日マラリア患者が二人出たし・・・。
まあ、パンとワインとあとビフテキがうまいのが取り得ですが。
[ 2011.06.08(Wed) 20:54] URL | 監督@〇〇アフリカ #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

> 減少速度を緩める為に積極的に摂取したいですね。

ちょうど今カルシウムのサプリをカルシウムを多く含むミネラルウォーターで流し込んだところです。

いやー、こわい、こわい。
hiroさんは職業柄大丈夫だと思うけど、
骨にはお互い気をつけましょうね。
[ 2011.06.08(Wed) 22:52] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5MINMINさん

カルシウムって牛乳でなく、なんで摂ってます?
牛乳で摂ってないのに骨密度1.4倍とは驚異!

> 体重軽すぎるのはだから、ちょっと問題と思ってます。
> BMI22が一番長寿というのもなんとなくわかる気がします

やっぱりまずい?17.3とかじゃだめですよね?
でも長寿じゃなくていいんですよ。
68歳ぐらいでポックリ逝きたいんです。

> 何か困ったことあれば、私でわかることであれば聞いてみてください。

ありがとうございます。
介護保険って2009年度から国がお金を払いたくないらしく、
認定されるのにかなり厳しいと聞きましたが…
実際のところはどうなんでしょう?
じつはもう明後日にも調査員の方がきてくれるんです。

母は気分にむらがあるらしく、
たまにハンガーストライキして死ぬとか言ってます^^;
ってか、餓死するとこっちに迷惑がかかるからやめてくれってかんじなんですけど。
昨日だったかもたしかそんなニュースが…
まあ、飴とムチの使い分けでなんとか励ましてやっていこうと思ってます。
[ 2011.06.08(Wed) 23:03] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5監督

あ、危険なアフリカでしたか?
別な意味で日本より大変ですね。
でも、パンとワインとステーキが食べられるのはうらやましい…
[ 2011.06.08(Wed) 23:05] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011.06.08(Wed) 23:25] URL | # | EDIT | ↑ 

v-5鍵コメさん

どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
さらにネットで調べて勉強いたします。
[ 2011.06.09(Thu) 00:29] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

本人が動きたいと思う事が一番大事ですから
上手く気分を乗せてあげて下さいね。

それにしても、明日は我が身ですねぇ。
ガンも嫌、骨粗鬆症も嫌。
牛乳、産地を選んでもダメですか?
ウチで今飲んでるのは北海道のです。
となると、外国産のチーズ?
小魚は余計に危ないですものねぇ…。(--;)
[ 2011.06.09(Thu) 14:31] URL | akemi #vXeIqmFk | EDIT | ↑ 

v-5akemiさん

どうもありがとうございます。
気分はやっぱり浮き沈みがあるようですね。

しばらく北海道の牛乳を飲んでたんですけど、そこもやばいという話。
チェルノブイリの経験によると、卵・牛乳は摂らない方がいいみたいです。
チーズは嫌いなので食べられないですねえ。
今んとこサプリが頼りです。
[ 2011.06.09(Thu) 16:51] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

牛乳などの乳製品は乳がんリスクが高くなるというデメリットもあります。
私は牛乳嫌いなんで、せめて魚君作戦ですね。
[ 2011.06.09(Thu) 20:46] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

v-5MINMINさん

> 牛乳などの乳製品は乳がんリスクが高くなるというデメリットもあります。

そうなんですか!
知らなかった!
うちのバカ父、ガブガブ飲んでるけど大丈夫かなあ。
物心ついたときから、胸がなかったことがないんで。
[ 2011.06.09(Thu) 22:30] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

うーん お勉強になります。

輝ちんもお母様も 大変ですね。
この年代は成長期に栄養が不足してたから多いですよね。
うちの母も同じく骨粗鬆症なので心配しています。
そっかー 乳製品は乳ガン・・・
BMI22が一番長寿・・・
でもね小魚の目がコレステロールに悪いらしいって
聞いたことありんす。
[ 2011.06.10(Fri) 12:49] URL | ろび@お仕事 #qIFa0De. | EDIT | ↑ 

v-5ロビ

お母様、骨粗鬆症なら毎日のカルシウムと運動をかかさないように
気をつけてあげてください。

乳製品も魚も安心して摂れない時代になったから、
ほんとカルシウム補給には気を使います。
[ 2011.06.10(Fri) 15:30] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

お身内の介護、ホントに大変だと思います。
身内だけでやろうとすると絶対に壊れるので、上手く他人の力を借りてくださいね。
…て、借りようとしてるのに時間かかるってのは何なんだか…。

私も去年父の介護をしてたんですが、弱ると「病院なんか行かずにここ(←私の借りてる部屋に同居してました)で死ぬ」とか言いだして困りました。

リハビリで回復なされますように>お母様。
[ 2011.06.10(Fri) 21:59] URL | To-ko #- | EDIT | ↑ 

v-5To-ko さん

どうもありがとうございます。
皆さまの暖かい言葉が身にしみます。

ほんと認定に一ヵ月かかるっていうのは困りますよね。
こうしている間にもどんどん弱って行くのに…
私はもうちょっと若い頃骨折したことがあって、
一ヵ月ギプスで左足を固めて使わなかったら、
筋肉が落ちて骨と皮になり、歩こうとしたらまったく歩けませんでした。
私でさえこんなんなんだから、ましてや高齢の母なんて…
だから一刻も早く理学療法士さんのもと、リハビリを受けたいと思ってます。

お父様、そんなことおっしゃってたんですか。
うちの母も「もう治らないから何も食べないで餓死する」とか言ったりしてるんですよ。
餓死は家族のものの責任問題になって罪に問われるから、
どうせ死ぬなら首くくってくれってかんじなんですけど^^;
[ 2011.06.10(Fri) 22:53] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

お母さん大変ですね。
うちも母の介護を数年しましたが、ほんとに家族は大変です。
母は大動脈瘤の発見が遅れて、左足壊死で左足切断、寝たきりになりましたが、
理学療法士さんがイケメンだったので、一生懸命リハビリをしていました。
自分で車椅子を操れると、結構やる気も出るみたいなので、一歩づつがんばってください。
[ 2011.06.11(Sat) 23:20] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

v-5ぜぜさん

うちの母も入院中はイケメンの理学療法士さんについてもらってリハビリしてました。
たしかにイケメンだった!
そこらへんのジャニーズよりも全然かっこよかった。

私も足を骨折したとき理学療法士のお姉ちゃんが好みかつ巨乳だったので
いそいそとリハビリに通ったものです。

理学療法士って顔がいい人が多いのかな。
[ 2011.06.12(Sun) 08:51] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

おくればせながら。
お母さま

たいへんですね。
なにより、気力が萎えてしまうのが怖いですよね。
うちの母も、晩年怪我や病気が重なって、辛そうでしたがずっと前向きでいてくれたので、助かりました。なにか、楽しみ、やりたいことがあると励みになるのでしょうが、お母さまの場合、いきなり動けなくなったようなので、気持ちをつくるの大変ですよね。
てるちんもつらいでしょうが、娘の励ましがいちばんだものね。がんば。
でも、息抜きはたっぷりね。
介護認定おりるといいですね。
そうそう、わたしも指の骨ひびいったときリハビリのおにいさんイケメンで、はりきって通いました。イケメンは生きる力のもとだよね~。

[ 2011.06.14(Tue) 08:47] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

v-5まっきー

返事遅くなってごめんなさい。
皆さまのコメントから介護保険申請中でもいろんなサービスが使えることがわかり、
この数日はサービスが一刻も早く使えるように動き回ってました。

どうもありがとうございます。
そっかー、まっきーのお母様は前向きだったのか。
うちの母はあまり前向きじゃないです。
趣味もとくにあるわけでもないし。
困った。
しょうがないので、ちょっとでも回復してるところを誉めることにしてます。
そうすれば、やる気になるかな、と思って。

> イケメンは生きる力のもとだよね~。

イケメン、美女、巨乳は地球を救う。

[ 2011.06.17(Fri) 15:27] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/957-61504470
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE