fc2ブログ
top > Garmin Forerunner405CX を使って山
← old | top | new →

 Garmin Forerunner405CX を使って山 

2011年02月19日 ()
久しぶりの山行で、少しだけ筋肉痛になった大腿四頭筋もなんとか2日で完治。
同様に腰の痛みも大臀筋の筋肉痛も。

しかし、先ほどスポーツジムへ行く準備をかがんでしていたら、左の腰に超違和感。ぎっくり腰のようにギクッとなったわけでなく、なんか骨の中身がむにょ~と出たようなゆっくりとした柔らかい違和感で、その後チリチリとした痛みが広がった。そのうち痛くて動けなくなったので、素晴らしくいい姿勢のまま座って、することもないのでblogをアップすることにした。

なので、2月16日に行った丹沢塔ノ岳大倉尾根で、
Garmin Forerunner405CX を使ってみた話を。
計測がどうもうまくいかなかったのであくまでも参考値として。

まずは地図。



大倉から計測したはずなのだが、いつのまにかストップボタンを押してしまったらしく、気づいたのが見晴らし茶屋のちょい上あたり。だからスタート地点はそこから。

それから時間・距離・標高・ペース・心拍数などのデータ。



405CXには、信号待ちで立ち止まると自動的に計測が止まるというランナー的には便利な機能がある。その機能をオンにしたまま歩いてたらしょっちゅう止まったり動いたりを繰り返していたので、歩行時間は全然たしかじゃない。あと樹林帯でGPSを拾えなかったのか、やっぱデータが正確じゃない気がする。

下はペース・標高・心拍数の折れ線グラフ。



真ん中よりちょい左、なんかおかしい気がする。標高を上げて行ってるのに、ペースも心拍数も右下がり。

それから1kmごとのラップ。



もう全然あやしい(笑

山でこの405CXを使うときは、オートポーズ機能をOFFにしておいた方がいいみたい。1kmのラップもあんまりとる必要ないかも。ってか、トレランレースに出る方ならともかく、普通の山ヤさんは現在地が確認できるGPSとか使った方がいいかも…

関連エントリ
Garmin Forerunner405CX
Garmin Forerunner405CX を使ってLSD
Garmin Forerunner405CX を使って山 このエントリ
Garmin Forerunner405CX を使ってトレッドミル
Garmin Forerunner405CX を使って睡眠時の心拍数を測ってみた
Garmin Forerunner405CX を使って飲酒


trackbacks(0) | comments(0)edit 
↑top 


← old | top | new →

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/945-022838ac
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE