2011年の目標

画像はいただきものを重につめただけのおせち。
紅白かまぼこ、いくら、かずのこ、煮豆、栗きんとん。
たぶん全部買ったものだと思われ(笑)
卵雑煮だけ自作。
さて。
とりあえずお約束なので、
今年も目標を書いてみようと思います。
えーと、2010年の目標はたしか。
腹筋を割る。
懸垂が1回でもできるようになる。
筋肉量を増やす。
でした。
正直、忘れてました(大爆)
今、去年年初に書いたエントリを見てきて思い出したところです。
で、達成できたかどうかは…。
腹筋を割るっていうのは。
たぶんこの脂肪の下にある腹筋は割れてます。
人間、誰でもそうらしいです。
懸垂が1回でもできるようになるっていうのは…
えーと、懸垂下降のことですかね?
それならとっくにできてるんですが。
でももう1年以上やってないから忘れちゃったかな。
筋肉量を増やすっていうのは、
たぶん達成したような。
ただし、昔つけようとしていた、重い荷物を担げる筋肉じゃなくて、
空身で、長い時間、長い距離を走るような筋肉。
増えたっていうより鍛えられたってかんじですね。
こんなとこです。
全然だめですね。
ま、いっか(大爆)
で。
達成できるかどうかわからないけど、今年の目標。
一応立てておきます。
2010年みたいに忘れるかもしれないけど(笑)
まずはやっぱり フルマラソン4時間切り。
フルマラソン用のトレーニングをして呼吸器さえ普通だったら、
そう高い目標でないと思います。
でも、レース中にはさまざまなトラブル、たとえば足が攣ったりとか、
混んでて給水できなかったりとかがあるんで、
そういったことにうまく対応できるかどうかですね。
ここらへんは経験を積んでこそ回避できると思うんで、
とりあえず今シーズン中のハーフ1本とフル1本にエントリーしちゃいました(汗)
なんとハーフはフルの前週(大爆)
次のハーフは1h45ぐらいで走りたかったんだけど、そんなわけでその目標はボツ。
次週にあるフルに向けて、ハーフの距離をフルのペースでゆっくり走ってきます。
ペース走のつもりで。
フルも、ちょうど花粉真っ盛りの時期なんで、
初フルのときのようにまた呼吸器が絶不調のはず(笑)
だからとくにタイムにこだわらず、
でも、きちんとフル用の準備をしたらどこまでラクに走れるようになるか、
実験的に走ってこようと思ってます。
4時間切りは来シーズンに持ち越しということで。
えーと、それからblogでの目標。
いろんな記録を書き上げること。
まずは つくばマラソン。
そして ツール ド モンブラン(tmb)、オートルートの記録も。
これらを書かなければ、自分のblogの明日はありません。なーんて(笑)
まあ、できたら 屋久島 も。
山の目標は…
目標ってわけでないけど、無雪期の鋸岳とか行きたいです。
あ、千葉の鋸山ではありませんよ。南アの。
あとはトレラン装備で夏山を縦走したいなー。
トレラン装備と言っても、自分の場合はテン泊なんで、ちょっと重いかな。
トレーニングしてせめて10kgぐらいは担げるように体を戻さないとね。
雪の時期も行きたいんだけど、そんなかんじだし、寒がりだからねえ(苦笑)
かなり二の足踏んでます。
せいぜい日帰りにしときますか。
寒いから4月以降かな。
あ、でも4月、マラソンの予定が…
2011年の目標はそんなところでしょうか。
関連エントリ





COMMENT
今年もよろしくね。
あーーーーびっくしした。
輝チンが作ったおせちかと思ったがな
自作の卵入り雑煮って 初めてみるけど美味しいかも。
今度やってみようかな。
しかしさ、昨年の目標 どこいってたんだか(笑
そんだけ、毎年毎年興味や生活は進化してるのだね。
自分にとって旬なものを追っかけて今年もお互いガンbロー

私、おせち一通り作れるよ。
家庭科で習ったもん。
実家では栗きんとん担当だった。
卵雑煮は学生の頃通った喫茶店にあった定番メニュー。
当時おつきあいしてた方の大好物でした。
実家で正月を過ごさなくなってから、その思い出を胸に、
自分で毎年作るようになりました。笑
> そんだけ、毎年毎年興味や生活は進化してるのだね。
> 自分にとって旬なものを追っかけて今年もお互いガンbロー
うーむ。
だから最近人様のblogとか巡回してなくて…
ほんと申し訳ない…
でも興味がほかに移っちゃったからしょうがないよね。
せっかくなので、私からもてるさんにお願い。
その1、ぜひつくばの完成レポ拝見したいです。できれば水曜日までにお願いします(自分の勝手 苦笑)
その2、ツールドモンブランと、オートルートの記録を私が将来行くかもしれないときよりも前に作成してください (爆)
最近の目標の4時間切り目指しのマラソン、ぜひ場数を踏んで実現してください。やっぱり、よっぽどセンスがいい人は別として、大会にでると何かしらトラブルとか困ったことが発生して戸惑うことが多いので、大会に慣れておくっていうのも大切だと思います。私はなんちゃってランナーそのものですが、10キロとかハーフの大会に一応でていたので、多少はフルの時に役だったかなとか思っています。
ランで速くなったてるさんが、山でどんな風に歩くようになるのかも楽しみにしてます。
昨年もブログでとても楽しませて頂きました。tmb追加更新待ってます!
2011年も走りに登りにがんばってください。

いやいや、私のblogはほそぼそとやってるんで、
山ネタでもいつもコメント欄は閑散としてますよ。
なぜ水曜日までなんですか?
理由によっては優先事項第一にしてもいいです(笑
将来行くかもしれないときならまだまだ平気そうですね。
最短、今年の夏までってかんじ?笑
> 大会にでると何かしらトラブルとか困ったことが発生して戸惑うことが多いので、
そうなんですよね。
私なんて初ハーフのときにトイレに閉じ込められてひどい目にあった…
記録には書いてないけど。笑

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
> tmb追加更新待ってます!
皆さん、催促コメントばかりですね。笑
がんばります。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)