fc2ブログ
top > 謹賀新年
← old | top | new →

 謹賀新年 

2011年01月01日 ()
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2010年を迎える年越しは、はじめての山での年越しで、
仲間甲武信小屋で過ごしたのですが、
今年はよこはまコスモワールドのカウントダウンをジョグがてら見てきました。
最近急速に接近している年上の既婚者の方と2人っきりで(笑
ま、既婚者なのでアレなんですけどね。


コスモクロック(大観覧車)でカウントダウン。


日付が替わると同時に、観覧車と花火のファイヤーショー開始。


たまや~。


ショーは5分ほどで終わったので、場所を移動して山下公園のローソンでお茶。


今年始めて口にしたものがこれ(笑
あんまんがおいしかった~


ジェントルマンなので同行者を自宅まで送り届け、家に戻って仮眠。
数時間後、別な方と落ち合って、初日の出を見に行きました。(←浮気者)


みなとみらいの初日の出。
去年の甲武信岳の初日の出とは比べ物にならないけど(笑


寒さと眠さのあまり、コンビニでお茶。


あったまる~。


寒いのになぜかアイスも(笑

朝早いみなとみらいは、ジョガー・ウォーカーがたくさんいました。


年の始まりだから皆はりきっているのかな(笑


寒くて眠いのでまたお茶。


スタバでチャイティーラテ。まったり~。


みなとみらいをしばらく散歩してから家に戻って風呂に入り、爆睡。
さっきようやく起きたところです。

さて、これからおせち食べないと…


関連サイト
よこはまコスモワールド
スターバックスコーヒー

trackbacks(0) | comments(8)edit 
↑top 


COMMENT

by まきくま
あけおめっす。
街の初日出、私も見たよ。空気が違うのか、山で見るのとはやはりちがってたけど、でもええもんだよね~。
輝ちんは今年も走る年なの?
わたしも、少し走ろうかな、と思ってます。
今年もよろしくです。

by てる
v-5まっきー

新年早々、訪問ありがとうございます。
初日の出はいいよね。
仮眠してから起きて出かけるのはきつかったけど、
これもblogネタのため…と思って出かけました(笑
今後必ず見ようかと思います。

走り始めたのかな?
JOGNOTE復活してくださいね。
私は去年、はっしーというラン友ができて、かなり刺激になりました。
まっきーもまたラン友になってください。

by 監督
仕事で首がまわらん状態でちょっと来て見ないうちに、
随分アップしましたね。
これって、例の脳内浮気?
とにかく、本年もどうぞよろしく。

by てる
v-5監督

えーと、このblog、一応事実を元にしか書いてないんで脳内ってことはないです。
面白おかしく書くことはあっても。

今年もよろしくお願いいたします。

ご挨拶 by dahan
なんかロマンチックな年越しでエエですねえ。
コチラはめっちゃ吹雪。起きたら雪国でした。
今年もよろしくお願いいたします。

by てる
v-5dahanさん

年越し、本命とだったらロマンチックだったんですけどねえ。
本命くんとはもう何年も年を越してません。
私を見捨ててカウントダウンライブに行っちゃうんで。
でも、起きたら雪国の方がロマンチックだと思いますよ。
こちらこそよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。 by devilman
昨年はブログ記事を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
今年も、よろしくお願いいたします。

楽しそうな年越しでしたね。
みなとみらいはよく行きますが、青空の下ではよけいにきれいだ。
こちらは、初日の出登山を、大掃除疲れで断念し、寝てました。。。

by てる
v-5devilmanさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

みなとみらい、普段は夜に行くことが多いですが、日の光の下でもよかったです。
初日の出登山?天気がよかったみたいですが、残念でしたね。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

あけおめっす。
街の初日出、私も見たよ。空気が違うのか、山で見るのとはやはりちがってたけど、でもええもんだよね~。
輝ちんは今年も走る年なの?
わたしも、少し走ろうかな、と思ってます。
今年もよろしくです。
[ 2011.01.01(Sat) 19:15] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

v-5まっきー

新年早々、訪問ありがとうございます。
初日の出はいいよね。
仮眠してから起きて出かけるのはきつかったけど、
これもblogネタのため…と思って出かけました(笑
今後必ず見ようかと思います。

走り始めたのかな?
JOGNOTE復活してくださいね。
私は去年、はっしーというラン友ができて、かなり刺激になりました。
まっきーもまたラン友になってください。
[ 2011.01.01(Sat) 22:51] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

仕事で首がまわらん状態でちょっと来て見ないうちに、
随分アップしましたね。
これって、例の脳内浮気?
とにかく、本年もどうぞよろしく。
[ 2011.01.02(Sun) 00:06] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5監督

えーと、このblog、一応事実を元にしか書いてないんで脳内ってことはないです。
面白おかしく書くことはあっても。

今年もよろしくお願いいたします。
[ 2011.01.02(Sun) 00:53] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

なんかロマンチックな年越しでエエですねえ。
コチラはめっちゃ吹雪。起きたら雪国でした。
今年もよろしくお願いいたします。
[ 2011.01.02(Sun) 02:01] URL | dahan #- | EDIT | ↑ 

v-5dahanさん

年越し、本命とだったらロマンチックだったんですけどねえ。
本命くんとはもう何年も年を越してません。
私を見捨ててカウントダウンライブに行っちゃうんで。
でも、起きたら雪国の方がロマンチックだと思いますよ。
こちらこそよろしくお願いいたします。
[ 2011.01.02(Sun) 10:52] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

昨年はブログ記事を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
今年も、よろしくお願いいたします。

楽しそうな年越しでしたね。
みなとみらいはよく行きますが、青空の下ではよけいにきれいだ。
こちらは、初日の出登山を、大掃除疲れで断念し、寝てました。。。
[ 2011.01.03(Mon) 00:50] URL | devilman #- | EDIT | ↑ 

v-5devilmanさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

みなとみらい、普段は夜に行くことが多いですが、日の光の下でもよかったです。
初日の出登山?天気がよかったみたいですが、残念でしたね。
[ 2011.01.03(Mon) 12:07] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/935-17246bd9
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE