東京近郊ゆる登山
天気がいいので、日帰りで山ですか?
それとも有休をくっつけて連休にして、連泊登山ですか?
自分は風邪が治ったけど、今度は持病のヘルニアが出てきて山はまたお預けです。
だから今日も天気がいいのに、下界で過ごしています。
そういえば、山は、夏のオートルート以来ずっと行ってない。
すっかり山ヤじゃなくなってしまいました。
さて、ずっと書こうと思ってて、放置状態だったネタを1つ。
『東京近郊ゆる登山』 西野淑子(著)
今年の3月に出版された山本 (やまぼん) です。
出たときから注目していて、ずっとネタにしようと思ってたんだけど、
今の今まで
本の内容ですが、まあ題名どおりです。
東京を起点として、電車で行ける、初心者向けのゆるい山を紹介。
アクセス、等高線・時間表記のある地図はもちろん、
ルート断面図があって標高差が一目瞭然。
下山後の温泉・グルメなどのお楽しみも載ってて、
とにかくいたりつくせりの本です。
コース案内だけでなく、簡単な How To 登山も書いてます。
最近山をはじめた山ガールの皆さんなんか、
この本を一冊買っておくとしばらく楽しめるんじゃないかな。
著者の西野淑子さんとは境遇が似ていたので、ずっとblogをコソ見してました。
30代になってから山を始め、山岳会でいろいろやって、
初級アルパインにはまっていく様子を。
じつは同じ日に、同じルートを登ってたりもして…(笑
西野さん、この本が重版になるなどヒットしたからなのか、
最近では初心者向けの登山講座の講師もしてらっしゃるようですね。
詳しくはご本人のサイトを。
どうやら今日もラジオに出演する?した?ようですよ(笑
関連エントリ


参考サイト




関連商品
COMMENT
とってもうれしいです!
はい、せっかくなので1冊でしばらく楽しんでもらおうと
ホントに初心者向けの山から、
実は全然ゆるくない山まで入れておりまする。
で、同じ日に同じアルパインのルート…
初耳ですって! 聞いてないですって!(笑)

著者様自らコメントありがとうございます。
図書館で借りたり立ち読みですが、私も十分楽しませていただきました。
最近トレランをはじめたので、トレランルートにいいな~なんて思ったりして。
同じ日に同じルートを登ってたというのは、このblogに公開してない記録なので…
ニシさんのblogを見て、あ、おんなじ日に登ってたんだな、とひそかに思ってました(笑
まあ、いつかリアルでお会いしたときにでもお話しますよ。
久しぶりにPCの前にゆっくり座る事が出来たので覗きに来ました!
テルさんもお忙しいようですね(^_^;)
僕の方は最近入山していないので山ネタが無くblogの更新は暫くお休みですが、お正月の雪山縦走には行けるよう調整しようと思っておりまする(*^_^*)
来年1月号の岳人に明神平~ヒキウス平の積雪期ハイキングの記事が出ると思いますので良かったら見てみて下さい(*^_^*)

承認&コメント遅くなってすみません。
忙しいっていうか、自分で忙しくしてるっていうか…(苦笑
最近他のblog様のところも巡回する余裕がなく、
皆さまがどうしてるかもわからずじまいなのですが、
bp-hiroさんがお元気そうでよかったです。
来年1月号の岳人ですね。
忘れないように携帯カレンダーに入れておきますw
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)