bills/世界一おいしい朝食
bills とは、オーストラリアのビル・グレンジャー氏が経営するレストラン。
ビル氏は、「世界一おいしい朝食」 を作ると言われているらしい。
そんな人がプロデュースする朝食、一度は食べてみたい。
ということで、いそいそと出かけて行った。
bills 赤レンガ店は、今年のはじめにできたばかりの店。
オープン当時は行列だったので当分行けそうもないなと思っていたら、
数ヶ月経った今となってはお昼どきでも待つことなくすんなりと店の中に通された。
まあ、平日ってこともあるけど。
では、食べたものを紹介。
まずはドリンクから。

オレンジ、バナナ、ヨーグルト、ベリーのサンライズドリンク(700円) と
カフェラテ(600円)
サンライズドリンクが出てきたときの第一印象は、
だった。
携帯と大きさを比較してみると…

うーん、携帯よりも高さがないコップって… (携帯は普通サイズ)
こっ、これで700円かよ…
お味も世界一の朝食を作る人がプロデュースしたドリンクってほどじゃないし…
普通においしいけどね。
カフェラテも同じような感想。
そして、本命の料理はどうだったかと言うと。
まずは有名なリコッタパンケーキ。

リコッタパンケーキ w/フレッシュバナナ、ハニーコームバター(1400円)
味は卵と牛乳をたっぷりしみこませたフレンチトーストってかんじ。
卵ちょっと多めかな。
上にはバターが乗っかっていて、さらにメープルシロップをかけて食べる。
生地にはリコッタというチーズが入っている。

上部の白いのがチーズ。
自分、チーズって嫌いなんで、チーズの知識があるワケもなく、
リコッタ=チーズということをこの日はじめて知った。
チーズだと知ってたらオーダーしなかったかも。
でも、このリコッタチーズは、チーズ特有のあの匂いがなくて、
チーズ嫌いの方も十分いただけるかんじ。
お次はベリーベリーパンケーキ。これも有名らしい。
リコッタパンケーキと共に bills の看板商品なのかも。
ランチタイムだったのに、2人女子パーティのほとんどが、
朝食メニューのリコッタとべリーベリーのパンケーキを頼んでシェアしていたから。

ベリーベリーパンケーキ w/べリーバター(1400円)

こちらもリコッタと同様に生地にリコッタチーズが入っている。そして、ベリーも。
パンケーキの上にはベリーバターが乗っていて、ケーキの間にはベリージャム?がはさまれている。さらにお好みでメープルシロップをかけて食べるんだけど、自分は甘党でないので、メープルシロップをかけると甘過ぎ。ほかのblog様のレポを拝見すると、甘みが足りないからメープルかけてちょうどとか書いてあるんだけど… みんな、どんだけ甘いの好き???亜鉛足りてないんじゃね???笑
リコッタパンケーキと違って、このベリーベリーは生地がちょっと黒いので、そば粉とか入ってるのかなー、なんて思ったんだけど。レシピが公開されているらしいので、今度確認してみよっと。
で、お味のほどはと言うと。
リコッタ、ベリーベリーともにふわふわのとろとろで美味かった。
でも、自分的にはお値段が高過ぎると思う。サービスも全然普通だったし、ここよりも安くて、味が同じくらいのところ、けっこうあるし。いや、でも、じつは材料にすごく凝っているとか? もしそうなら、メニューに書いてくれたりしないと全然わからないよ。この不景気の世の中、朝食にそうしょっちゅう2000円も出す人ってたくさんはいないんじゃないかな。
ところで、店名の 「bills (ビルズ)」 だけど、これって創立者のビル・グレンジャー氏の名前からなんだと店に行ってはじめて気付いた。日本で言えば「マツ○トキ○シ」 みたいな? 日本だと、人の名前つけるのってスナックとかにありがちだけど、フランス、アメリカ、オーストラリア、etc... じゃ人の名前を店につけてもちっとも
ってか、携帯よりも高さがなかったサンライズドリンク(700円)、
レシート見たら…

えっ、Lサイズ???
いや、これってサイズじゃないよね?
何か別の意味だよ、絶対、うん。
追記
ベリーベリーパンケーキは赤レンガ店限定のメニューだそうです。
参考サイト


COMMENT

この手のオシャレなお店は、パンの方がやや高いぐらいでも、ドリンクを頼むとドンだけ高いんだ!ってことのなるみたいですね。飲み物を頼まないわけにもいかず。ここみたいに、最初から全部高いと、結局は何度も利用できないので、いずれ・・・・駄目かも?

やっぱ高いですよね。
でも、一回は食べてみるに値すると思います。
パンケーキはそれなりにおいしかったですし。
自分にご褒美、っていうときに食べに行くとか。
あと、食べたいっていう人におつきあいして食べに行くぐらいかな。
あ、チーズはブルサンとかよりも全然チーズっぽくなかったですよ。
一緒に行った人(女、私より10kgぐらい重い)が量が多かったみたいなので、
ちょっと量を減らして1000~1200円の価格設定にすると
もうちょっとお財布のひもが緩くなるかもしれません。
でも、わたし的には足りませんでしたが。笑
ってか、あまりにも甘いので、その後ラーメンを食べに行きたくなりました。
>一緒に行った人(女、
彼と、リッチな朝食かと思いました。
朝食で2000円!!
主婦には考えられない値段設定です!!!
2000円だと、燕山荘の生大!!が2杯も飲めるんだよぉ~~~。

人目を気にせず心おきなくいちゃいちゃしたいので、
彼とはうちごはんが多いです。
とくに朝は。
> 主婦には考えられない値段設定です!!
> 2000円だと、燕山荘の生大!!が2杯も飲めるんだよぉ~~~。
「主婦」というより「飲兵衛」には考えられない設定なんでしょ。

えっ、「また」って?
女性と二人っきりでどっか出かけたのは4月の『アイガー北壁』以来だと思うけど?
あっ、待てよ、その後ふうろさんと飲みに行ったか。
いや、ふうろさんは既婚者だからデートではないし。
ああ、でも『アイガー北壁』を見に行った人も既婚者だよ。
つまりは女性ともデートしてないよ…
ぼ~よみ

女が男に作ってあげるなんて昭和の時代?
もう平成生まれの子が新卒で入ってきてる世の中なんだから。
うちは彼がベッドにカフェオレを持ってきてくれるけど、
作るときは2人で一緒。
まあ、ラブラブ(死語)ってやつ?
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)