奥多摩で河原キャンプ
そんなわけなので、しばらく山はお休み。去年膝を壊したときのように2~3ヵ月じっとしてないと。でも、自然を求めて血が騒ぐし、エアコンが壊れたため24時間32℃以上になるあっつい部屋でお盆休みを過ごすのもなんなので、ふうろさんを誘って奥多摩に避暑キャンプに行ってきた。奥多摩だからそれほど涼しいわけではないんだけど。
お盆の時期、有名なキャンプ場はどこも混雑するだろうと、地図で穴場キャンプ場を探して行くことに。穴場だから女2人だと危ないので、ボディガードに飼い猫さんを雇うことにした。男子ってこういうとき便利。
んで、当日の話。夕方、奥多摩のとある駅に集合。ふうろさんと飼い猫さんはキャンプの前にあっつい奥多摩を一歩きしてたので山の恰好をしているけど、自分はほんとにキャンプだけなのでジーンズにサンダル。ああ、らくらく。
で、発掘したキャンプ場に行ってみると、穴場のはずが先客が2パーティほど。ガーン、ってかんじだったけど、どちらも日帰りだという。1パーティは次の日のための場所とりで、我々がテントがなくてその辺でゴロ寝ですと言うと、なんと屋根を貸してくれた。もう1パーティも焚火の残り火&蚊取り線香をくれたし。なんて親切な人達なんだ。こんないいめにあったのは、自分が6月に屋久島でひどいめにあったおかげ。世の中プラマイゼロにできているのだ。
のはずだったのだが、朝起きると、顔の左側が蚊に刺されてボコボコになっていた。顔の左側だけで15箇所以上。そのほか、耳の後ろ、手も… 体はシュラフカバーに入ってたので無事。やっぱこの時期暑いと言えど、カヤライズぐらいは持っていかなきゃだめかも。一応、蚊取り線香、虫よけスプレー、焚火はやってたんだけど。このエントリを書いている今でさえまだ跡が残っているよ。ってか、おばちゃんなので、もう一生消えないのかも。むきー。ヤブ蚊、殺すリスト最上位決定。
はあ。なんか文章が多くなっちゃったけど、じつはデジカメを忘れて画像は携帯で撮ったもののみ。だから文でごまかしてるのだ。ふうろさんと飼い猫さんはデジカメ持っていってたけど、ふうろさんは画像をすぐ送ってくれるようなマメな人じゃないし(笑)、飼い猫さんは… 飼い猫さんって自分の新しいメアド知ってたっけか。教えなきゃ、まずい、まずい。
なので、夜の宴会の豪華料理の画像はもちろんなし。あいかわらずワインに合うメニューばっかりだったけど。ふうろさんのドイツ村土産のソーセージ、ベーコン、ガーリックバターバゲット、ハーブバターバゲット、パテは美味かった。自分のフランス土産のサヴォワ地方のワインもおいしかったし、スイス土産のスープにふうろさんが持ってきたニョッキを入れたのはおいしかったなあ。あと、ふうろ夫のノブ父(ふうろさんの旦那さんのお父様)の畑でとれたジャガイモも。ふうろさんのワインと飼い猫さんのパックワインも。パックワイン、山で使えそう。
一夜明けて、朝はラトーナの半熟カステラをおいしくいただくはずが、ザックに詰めたせいでぺちゃんこ。しかも地べたに置いておいたので、アリさんが数匹、半熟カステラの液の中で溺れてた…

半熟カステラ完食。激甘なので自分はちょっと苦手かも。
ってか、beforeの画像、ないし。こんな汚い画像アップしても意味なし。
この半熟カステラ、数年前はブームで、ラトーナなんて流行当時は行列だったらしい。自分は浦島太郎かつスイーツにはあまり興味ないんで、最近その存在を知ったんだけど。ってか、ここんとこ、ちょっとスイーツ系に興味を持つようになったのだ。今までは甘いものなんて下界では自分のためにわざわざ金出して買ったりしなかったけど、この前はじめて自分のためだけにシフォンケーキを買った。変われば変わるもんだ。
そいで、この激甘の半熟カステラには濃いコーヒーを、と思って持ってきたのがこれ。香茶屋さん(かおりちゃや)のコーヒー。9/7まで 「コーヒー川柳でコーヒー豆をプレゼント」 という企画をやっていて、それで当たったのだ。詳しくは上のリンクから。

香茶屋さんのコーヒー。
香茶屋さんの店主さんとは、山関係の掲示板で知り合った。店主さんはコーヒー店を営むかたわら山をやってらっしゃるのだ。上のリンクからコーヒー店の様子はもちろん、店主さんがやっている山ネタもあるblogにも行ける。よかったらどうぞ。
朝食を食べた後は場所を換えて川遊び。

水が冷た~。

また香茶屋さんのコーヒーで一服。

ブルーシートでタープ張ってみたけど、蚊が多い場所だったので、誰も入れず…
でも、タープ張りの練習になったからいいか。

帰りは立川でラーメン。
ふうろさん、飼い猫さん、こんな行き当たりばったりのキャンプにつきあってくれてありがとう。また行こうね。って、飼い猫さんはドン引きしてないだろうか… 心配…
参考サイト


COMMENT
お膝のほうは大丈夫ですか。僕もトレランをちょこっとかじったとき、膝に痛みがきたので、それ以降はあまり走らなくなりました。
蚊取り線香で防御して蚊に刺されるということは、、、
てるさんo型でしたっけ?あるいはその辺りのやぶ蚊は進化してるのか。
にしても、コーヒー美味しそうだなあ。
(コーヒーミル同じの持ってます!)
奥多摩の河原には自分も狙ってる穴場があるけど、そんなに蚊の多いところだと、ぜったいに避けたいもんで。

膝とか腰とかどこか必ず悪くするのは山ヤの宿命ですよね。
皆うまくつきあっていってるので、私もゆるゆるとやっていこうと思ってます。
O型が刺されやすいというのは嘘ですよ。
私はA型ですから。
10人いて、刺されるの自分だけってかんじです。
それくらい血がおいしいらしいです。
こちらのコーヒー屋さん、おいしいですよ。
静岡にあるので、帰国したときに飲みに行かれては。
ミルはコンパクトでデザインもかわいいし、かなり気に入りました。
アウトドアな人、けっこう持ってますよね。

全然穴場じゃなかったです。
考えてみたら車で入れるからねえ。
今度お会いしたとき、教えて差し上げます。
奥多摩の地図用意しといて。
私は駅でなくしちゃったから。
はじめまして。山やさんでヘルニアの手術をして頑張っている人の情報をもらいたくて探しているうちに辿りつきました。いそうでいないんです・・・わたくし、S5-L1の大きなヘルニアを内視鏡で除去し、療養中です。それまでアルパインをばんばんやっていたので、結構ショックが大きくて。身体をまったく動かすことなく半年経ってしまいそうなので、リハビリのトレーニングなんかも検索中です・・・てるさんはどうされているのですか???

ようこそいらっしゃいませ。
ヘルニア関係でたどりついたとのこと。
でも、検討違いだったかも…
私、ヘルニアの手術してないし、ヘルニアって診断されたわけではないんです。
たしかに症状はヘルニアっぽいですが、あくまでも自己診断。
それにそれほどひどくないみたいで、
数ヶ月に一回日常生活に差しさわりがあるくらいで、薬で痛みはおさえられます。
まあ、症状がひどくなるような重荷を担ぐ山はやらなくなったから
それくらいですんでるのかもしれませんが。
んーと、たしかアルパイン主流の立川山岳会に、
ヘルニアの方がいらっしゃいましたよ。
今はいらっしゃるかどうかわかりませんが、
掲示板が設置されていたと思うので、問い合わせてみるとか。
あと、今井通子さんの『私の北壁』に書いてたのですが、
パートナー(?師匠?)の男性がヘルニアでしたよね。
たぶん有名な方だと思うので、検索すれば出てくるかも?
わざわざいらしていただいたのにこんな情報しかなくて申し訳ないです。
返信、ありがとうございます!!
ヘルニアの手術は根治術だったので、執刀の先生曰く、
「来年はエベレストでもK2でも登ってください」とおっしゃいます。ヘルニアは引っ込むことを期待して、みなさん、放置するんですが、わたくしの場合、いろいろな事情で手術適応となりました。背骨も無事なので、リハビリしていけば今までどおり重荷も担げるし、長期の登山も問題なし、とのこと。ただ、そのリハビリが問題で、サッカーとか重量挙げとかの運動選手用のリハビリメニューはあっても、なかなかアルパインクライマー用ってのは見つからなくて・・・立川山岳会(のHP)、のぞいてみます。ありがとうございました!! 腰痛つながりっていうのも寂しいので、また立ち寄りさせてくださいね。てるさんもお大事に。
今度丹沢とかもどうだんしょ
先日はブログへカキコしていただき、ありがと~!
なかなか更新する時間がなくて・・・、
プロ野球なら完全スタメン落ちの打率(更新率)に
低迷してますよ(><)
2~3ヶ月、山を控える・・・的なコメントがあったけど、
大丈夫っすか?
ここ最近、ブログは更新してませんが、
8月に入ってから富士山にはじまり、毎週のように
お山ちゃんに行けてますよ。
(当方も雨の苗場山で滑って(ちょい滑落して)しまい、膝を若干負傷気味・・・です)
が、テント泊をいまだ実行できてません。
今度まずはツール類から勉強させて下さいませっ!
氷川キャンプ場でも、石ごろの河原で、
そのまんま、寝っ転がっている人がいて
夜、踏んづけそうになった。いてっ!
わたし、こーひー飲まないけどこういうのだったら
飲んでみたいな。
例のguの靴下買って置いていただけますか?
サイズは23センチです。よろしくお願いします。
フウロさんも 元気なんですね?

お医者さんのおすみつきなら大丈夫ですね。
山ヤ、けっこうヘルニアの人多そうですけどね。
意外にwebで公表していないのかも。
いつでも遊びにいらしてください。

ぜぜさんは穴場知ってそ~
今度教えてくださいな。
丹沢、ヒルがいないところなら^^

遊びにきてくれてありがとです。
膝と腰はもうなれっこなんで大丈夫です。
山ヤでどこも悪くないなんて人めったにいないしね^^
毎週のように山に行けてるなんていいな~
私は9月頭、10月三連休までお休みです。
あ、でもトレランとか日帰りはするかも。
テント泊デビューまだですか(笑
じゃあ、山でお会いするときは、岐阜市民さんは小屋泊、私はテントかな?
あ、でもシュラフとかマット持ってるんなら、テントは貸しますよ。
あとで、今年の夏の予定メールしますね。
そうそう、私携帯変わったんだった。
それもまだ教えてない気がするし。
まめじゃなくてごめんなさーい。

私も氷川キャンプ場で、河原でごろ寝しました。
テントで寝てたらあまりの蒸し風呂で、
熱中症になるといけないと思って外に出たんです。
そんときは蚊はいなかったのに。
今度河原で私がコーヒー入れますから、
きぬさんはお茶を入れてくださいな。
g.u.はめったにいかないんですけど、
行ったらでいいですか?
サイズは21-24cmなんで、23cmならOKだと思います。
(私より足のサイズ大きい…)

どうもありがとうございます。
たぶん完治はしないだろうけど、
山ヤさんは皆ゆるゆると悪いところとつきあってやってるみたいので、
私もそうしようかと思ってます。
まあ、もう歳なんでしょうがないかな。
なんちゃって というと 転勤かなんかでかな?
友達になりたいわぁ~

ほかにも岐阜県の方と最近知り合いになりましたよ。
意外に多いんですね。
山が近いから山やる方多いんですね。
>むきー。ヤブ蚊、〇すリスト最上位決定。
わかるわ~。。私も今回山で刺された虫を見かけたら・・キラリーン




えっ、過酷?
言われてみればそうかも…
ゆるキャンのつもりだったんだけどね(笑
> わかるわ~。。私も今回山で刺された虫を見かけたら・・
hiroさんはどんな虫に刺されたの?
って止まっているの見えたわけでないからわからないのかな?
K林さんに教えてもらったよ。これに非常に似ていました。
チクってきた瞬間、眉に触ったら、手にくっついてきたので解りました。
あれから一週間。まだ赤ポチ残ってるよ

ヌカカっていうみたいだね。
調べたら、そんなに腫れたりしないみたいだけど?
私もお盆に顔面15箇所以上刺された跡がまだ残ってます…

凄い!

いや、途中でぷーんという蚊の羽音を聞いて、
シュラフカバーをかぶって寝ました。
気付かなかったらもっと刺されていたに違いない。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)