テントでツール・ド・モンブラン2009 記録一覧



毎日真夏日(猛暑日?)だというのにエアコンが天に召されてしまい、
オートルートで散在したため金がなくて買い替えることもできず、
生まれてはじめて冷房なしの日本の夏を過ごしている。
愛猫が死んだときのように、エアコンなしではもう生きていけないと思ったら、
適応力がけっこうあるらしく、あっというまに慣れた。
湿気で息苦しいのにも、常に体が汗で濡れているのにも、汗臭さで目覚めるのにも。
エアコンは、ネコ同様、物心ついたときからなくてはならない存在だったけど、
やはりネコ同様、いなくなっても生きていけるみたい。
でも、いろいろ工夫はしている。
台所で火を使うと室温が上がるので、毎日水出しドリンクを作っている。
麦茶、紅茶、緑茶、コーヒー、などなど。
煮出しと比べて香りは落ち、味も薄めになるけど、意外においしい。
人から教わったんだけど、炎天下に容器を置いておくとちょいと味が濃くなる。
濃いめの味がお好きな方はぜひお試しあれ。
暑苦しい近況報告もうっとおしいので、本題。
早くオートルートの記録を書き始めたいので、
とりあえず昨年のツール ド モンブラン(tmb)の記録を終わらせようと、
今まで書いたものをまとめてみた。
前置きなど





本編











現地情報




2日目で止まっているし(笑
tmbは6泊7日だったから、まだ始まったばっかり。
道のりは長いなあ…
関連商品
COMMENT
今年の2月頃、アイゼンの爪があまりにも丸まって
こちらの「電動工具でアイゼン研ぎ」を参考にアイゼンを研いで以来(おかげ様でほぼ成功)、
ずっと読ませて頂いてます。
tmbのレポート、とっても楽しみにしてたんです。
他の記録もいろいろ楽しませて貰ってますが、
tmb再開嬉しいです。

ようこそいらっしゃいませ!
過去ログのアイゼン研ぎ、お役に立ちましたか。
アイゼン丸まり過ぎると、氷の上をそのまま滑って行ってこわいですよね。
tmbはほんとは6月中に書き終わるはずだったんですが、
時間がなくて完成できずにオートルートに行ってしまいました。
今、blog、ちょろっと拝見したんですが、
mimaさんもツェルマットいらしたことあるんですね。
ホテルに泊まったとはうらやましい…
お見舞い申し上げます。
うちもあるにはあるが、
稼働限定使用にしてます。
仕事では+39度からマイナス27度の世界を
往復してます、いや、さまよってます。
日本の夏の熱き眠れぬ夜に
テントでツールドモンブラン2009を
冷たい梅酒飲みながら
愉しく読ませていただきます。

一度ものすごい暑さを経験してしまったので、
それから数度低くなった最近の夜が涼しく感じられます。
人間一度究極を経験すると強くなれますね。
でも、寒さだけは慣れないなあ(笑
tmb、いくつか書きためてあるので、来週はけっこうアップできると思います。
おたのしみに。

ご訪問どうもありがとうございます!
tmbも行かれてましたか!
同じようなところ歩いてますね(笑
私はtmbもオートルートも天気に恵まれたのでとてもラッキーでした。
恵まれなかったのは装備と体調…(苦笑
FC2ブログはとても使い勝手がよいですよ。
ぜひ慣れてくださいな。
たぶんこれも拍手鍵コメでなくて普通にコメントしようとしたのでしょうか?
また遊びにいらしてくださいね。
皆さんによろしく。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)