fc2ブログ
top > 3回目のトレイルランニング at 葉山 大峰山
← old | top | new →

 3回目のトレイルランニング at 葉山 大峰山 

2010年05月05日 ()
GW最後の日は、三浦半島葉山にある大峰山にトレランに行ってきた。


上が大峰山の位置。
いまいち位置がわからないと言う人は、
拡大縮小・ドラッグなどしてみてください。


下が実際走ったコース。


クリックすると拡大。

京急新逗子駅から3kmほど走って大峰山登山口へ行き、そこから大峰山登山道のすべてを走って海岸に出、再び新逗子駅まで走るというコース。山の中よりも下界の方が多いというつっこみはなしで…^^;


こちらが各登山口にある地図。


クリックして拡大。
あじさいコースから入って山頂を踏み、つつじコースからいったん下山、登り返して再び山頂へ、それから真名瀬コースを下山というように、全コースを走った。


大峰山は標高148mの山なので、あっというまに山頂に着く。


山頂広場。とくに山頂の標識はない。


ベンチ・テーブルのほか、あずまやもあるのでピクニックにぴったり。


これは真名瀬コースにあった展望台。


コース上にはこんな階段続きの道もある。

全コース制覇したのに、所要時間30分。短っ!(笑
普通のトレランナーだったらきっと10分ぐらいで走っちゃうだろう。
こんなんでトレランと言えるのだろうか。いや、言えないかも。


そんな短過ぎるトレランの後は海辺を走る。


いやー、気持ちいいねー。


遠くの岩の上に鳥居が。自分、けっこう鳥居フェチだったり。


レトロなお店フェチでもあるし。


ギョサンって(笑 しかも今話題って(笑


のどか…


この大峰山は本当に小さな山なので、トレラン的にはあっという間に終わってしまうから、周りにあるほかの低山とからめて走った方がいいかも。たとえば、前に走った仙元山とか、ちょっと足をのばして大楠山とか。でも山にこだわらず、今回のように海辺のコースとからめて走るのも楽しい。

葉山の山に関しては、NPO法人葉山町づくり協会で手に入る、『葉山の山歩きコース』、『葉山を歩こう』 などの出版物が参考になりそう。葉山まちづくり館で売ってるし、郵送も可能。今度ここらへんにトレランに行ったら、買って帰ろうかな。


関連エントリ
初めてのトレイルランニング at 三浦アルプス
2回目のトレイルランニング at 三浦アルプス
3回目のトレイルランニング at 葉山 大峰山 このエントリ
中禅寺湖一周トレラン 

参考サイト
京浜急行電鉄
NPO法人葉山町づくり協会

関連商品


trackbacks(0) | comments(2)edit 
↑top 


COMMENT

by きぬ
今話題?のギョサン。
でも、このサンダル、水でも滑らないし、鼻緒が抜けないとかやたら丈夫なサンダルってことで、話題だったとか。

葉山町とかこのあたりの海水浴場は、きぬ青春まっただ中の頃、ボーイフレンドたちらと泳ぎにきたっけなv-398
(きっと輝珍さま、笑ってるな)

by てる
v-5きぬさん

> 水でも滑らないし、鼻緒が抜けないとかやたら丈夫なサンダル

そうなんだ?
TV全然見ないから知らなかった。

> 青春まっただ中の頃、ボーイフレンドたちらと泳ぎにきたっけなv-398
> (きっと輝珍さま、笑ってるな)

うん、入力ミスってるところがおかしくて(笑

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

今話題?のギョサン。
でも、このサンダル、水でも滑らないし、鼻緒が抜けないとかやたら丈夫なサンダルってことで、話題だったとか。

葉山町とかこのあたりの海水浴場は、きぬ青春まっただ中の頃、ボーイフレンドたちらと泳ぎにきたっけなv-398
(きっと輝珍さま、笑ってるな)
[ 2010.05.10(Mon) 20:55] URL | きぬ #8OglAeDc | EDIT | ↑ 

v-5きぬさん

> 水でも滑らないし、鼻緒が抜けないとかやたら丈夫なサンダル

そうなんだ?
TV全然見ないから知らなかった。

> 青春まっただ中の頃、ボーイフレンドたちらと泳ぎにきたっけなv-398
> (きっと輝珍さま、笑ってるな)

うん、入力ミスってるところがおかしくて(笑
[ 2010.05.10(Mon) 21:46] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/882-2e5023e6
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE