fc2ブログ
top > テントでツール・ド・モンブラン2009 day2-4/レ コンタミヌ モンジョワ
← old | top | new →

 テントでツール・ド・モンブラン2009 day2-4/レ コンタミヌ モンジョワ 

2010年04月25日 ()
テントで tmb 2009 day2-3/移動の呪文 ルーラ」 からの続き。

パトラッシュと対話しているうちに、
とうとうレ コンタミヌ モンジョワに到着。


やたっ!!! もう今日は歩かなくていいんだっ!!!


しっかし、町の入口から中心街まではまだまだ歩くのだった。
ひー。
まだだったのかよー。

はあはあ。
もう肩が壊れそうだし、外反母趾が激痛。


ああ、でも馬さんに癒される…

手前のはナルニア国物語の 『馬と少年』 に出てくるブレーみたいなかんじ?


あ、お墓だ。


お墓の門の前に水場があったので、新しく水を汲んで飲む。ああ、生き返る。


そして、そこからしばらく歩いて行くと。


やっと街の中心部に到着!!! 感涙!!! (ToT)


レ コンタミヌ モンジョワ (les Contamines-Montjoie) は、レ ズーシュ (les Houches) よりも大きな街。スポーツ用品店が何軒もあり、レストラン・ホテルもレ ズーシュより多かった(気がした)。


中心地の広場。バス停や観光案内所がある。

観光案内所では天気予報をチェック、キャンプ場の位置を聞く。それからネットをやる(15分3€)。ここらへんの観光案内所はネットができるのが普通みたい。

観光案内所を出ると、食料調達。目の前がスーパーだけど、閉まっていた。午前中だったらやっていたみたい。「平日7:30-12:15/15:30-19:15、日曜は8:00-12:30、木曜定休」 と張り紙があった。


スーパー 「カジノ」。シャモニにもある。

スーパーの数軒隣にパン屋があったので、そこで今夜の夕食・明日の朝食・明日の行動食用のバゲット (BAGUETTE) を1本買った。


パン屋。ここのほかにもう1軒あった。

もう一軒、スーパー発見。


8 à Huit だって。セブンイレブンのようなものか。

(8 à Huit とはフランス語で 「8時(a.m.)から8時(p.m.)まで」 という意味。「セブンイレブン」 は1974年の1号店オープン時は 「年中無休、朝7時から夜11時の営業」 が売りだった。74年当時は、スーパーなどの営業時間は、せいぜい朝9時~夜7時・8時で、定休日も普通にあった。そういう意味で 「セブンイレブン」 は非常に進歩的な店だった)

こっちのスーパー、営業時間は、「8:00-12:15、15:30-19:15。水曜の午後と日曜は定休」だって。"8 à Huit" じゃないじゃん(笑


ほかには、スポーツ用品店が多い。


教会。

こちらにレ コンタミヌ モンジョワの地図をハケーン。行く方、参考にどうぞ。
lesContamines.com/Plan du village les Contamines-Montjoie


で、まだまだここからが長かったのだ。街の中心からル ポンテ キャンプ場まですぐと思ってたら、観光案内所で聞いたらなんと2kmも離れていると言う。2kmって歩くと30分ぐらいじゃん。遠っ!!! 痛い足にはまさに苦行。いや拷問。ってか、足に豆ができてるっぽい…


ああ、パトラッシュ…



テントでツール・ド・モンブラン2009 day2-5/ル ポンテ到着」 へ続く。


関連エントリ
テントでツール・ド・モンブラン2009 記録一覧

参考サイト
lesContamines.com
Camping le Pontet

関連商品




tmbtrackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

ルーラ! by hiko
最初何が起きたのか分らず、ブログの前後を読み返してしまいました。笑ってはいけないかもしれませんが、一人爆笑させて頂きました。。お疲れっす!

コンタミヌのバス停とパン屋、見覚えがあります。僕も同じパン屋でパン買いました。この先も楽しみにしています!それにしてもルーラとベホイミ、20年ぶりくらいに使いました、懐かし!

by てる
v-5hikoさん

hikoさんもドラクエファンですか?
私もすごく好きなんですが、ドラクエやってると時を忘れ、
すべてのものを投げ出してやり続け、廃人になってしまうので、
Ⅶのエデンの戦士たちあたりでやめときました。
だから最新ヴァージョンでは、HPが減ると文字の色がやまぶき色にかわったりするのかどうかはわかりません(笑

コンタミヌ、いい街でしたよね。
キャンプ場もいいところで2泊ぐらいしたかったんですが、
このときの目的はtmbだったので通過しちゃいました。
今度ゆっくりキャンプ目的でここらへんを周りたいです。

パトラッシュとあるーいたー by アルピニスとし
ああ懐かしい風景。

ところで
てるさんもフランダースの犬ファンなのですね。
アントワープの教会にかかっている実物の絵も確かに感動的でした。

by てる
v-5アルピニスとしさん

> ああ懐かしい風景。

いらしたことあるんですか?

> てるさんもフランダースの犬ファンなのですね。

いえ、ドラクエならファンなんですけど、
フランダースの犬のファンではないです…^^;
でも、辛いときにはパトラッシュの名前をいつも呼んでます。


コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

最初何が起きたのか分らず、ブログの前後を読み返してしまいました。笑ってはいけないかもしれませんが、一人爆笑させて頂きました。。お疲れっす!

コンタミヌのバス停とパン屋、見覚えがあります。僕も同じパン屋でパン買いました。この先も楽しみにしています!それにしてもルーラとベホイミ、20年ぶりくらいに使いました、懐かし!
[ 2010.04.25(Sun) 04:38] URL | hiko #- | EDIT | ↑ 

v-5hikoさん

hikoさんもドラクエファンですか?
私もすごく好きなんですが、ドラクエやってると時を忘れ、
すべてのものを投げ出してやり続け、廃人になってしまうので、
Ⅶのエデンの戦士たちあたりでやめときました。
だから最新ヴァージョンでは、HPが減ると文字の色がやまぶき色にかわったりするのかどうかはわかりません(笑

コンタミヌ、いい街でしたよね。
キャンプ場もいいところで2泊ぐらいしたかったんですが、
このときの目的はtmbだったので通過しちゃいました。
今度ゆっくりキャンプ目的でここらへんを周りたいです。
[ 2010.04.25(Sun) 10:27] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

ああ懐かしい風景。

ところで
てるさんもフランダースの犬ファンなのですね。
アントワープの教会にかかっている実物の絵も確かに感動的でした。
[ 2010.04.26(Mon) 01:31] URL | アルピニスとし #- | EDIT | ↑ 

v-5アルピニスとしさん

> ああ懐かしい風景。

いらしたことあるんですか?

> てるさんもフランダースの犬ファンなのですね。

いえ、ドラクエならファンなんですけど、
フランダースの犬のファンではないです…^^;
でも、辛いときにはパトラッシュの名前をいつも呼んでます。

[ 2010.04.26(Mon) 01:51] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/874-f9375e4e
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE