テントでツール・ド・モンブラン2009 day2-2/リングワンデリング
ヴォザ峠(1,650m)で昼食を食べた後は、ビオナッセイ(Bionnassay 1,314m)に向けて下り。吊橋を渡るヴァリエーションルートもあるらしいが、自分ははじめてなので、ビオナッセイを通ってレ コンタミヌ モンジョワに行くノーマルルートを選んだ。TMB のツアーは、この吊橋を通るコースをけっこう通っているみたい。

クリックして拡大。
右上が出発点のレ ズーシュ、左下が目的地のレ コンタミヌ モンジョワ。ビオナッセイは 「TMB ノーマルルート」 の「マルルー」 という文字の上あたり。ノーマルルートとヴァリエーションルートは、図の真ん中下のミアージュ小屋で合流する。

あ、なんか木道。

景色も最高だし。

木道、滑らないようにこんな工夫がしてあるのか。

えっ。ほんと歩道なの? なんか違う気が…

MTB道だろ、どう見ても。間違って入りこんでしまったか…

ふぅ、やっと普通の道になった。花もきれいだし。

花のアップ。日本でも見るな、この花。名前なんだっけ。
と、景色、花などを楽しみながら歩く。しかしやっぱり靴が合わず足が痛い。肩の方は、タオルをあててあるので、前日よりはまし。でもまったく痛くないということはない。
それにしても、300mだけ下ればいいのに、それ以上に下っているのは気のせいだろうか… うん、きっと気のせいだ。
あ、なんか見えてきた。

ロープウェイだ。ビオナッセイってロープウェイあったっけか。

なんか見たことがあるような風景… デジャ ヴュ(déjà-vu)ってやつ?
ビオナッセイに到着したから、少し休んで行こう。
「テントでツール・ド・モンブラン2009 day2-3/移動の呪文 ルーラ」 へ続く。
関連エントリ

関連商品
COMMENT
なんじゃそりゃ?の超立体ルート(笑
まさにMTB向けですな~(^^

うーん、歩いて降りるのも怖かったけど、
MTBで下るのも怖そうです。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)