fc2ブログ
top > テントでツール・ド・モンブラン2009
← old | top | new →

 テントでツール・ド・モンブラン2009 

2010年04月14日 ()
ふう。
ようやくはじめます。
早く書かないと4月も終わっちゃう。

2009年の6-7月に歩いた Tour du Mont-Blanc の記録。
タイトルですが、いろいろ考えたんだけど、


テントでツール・ド・モンブラン2009


にしました。

自分的には Tour du Mont-Blanc をカタカナにするならば 「トゥール デュ モンブラン」 と書きたいところなんですが (ゆき様もお書きになってらっしゃるように)、たぶんツール ド モンブランのテント泊の情報をお探しの方々は 「ツール・ド・モンブラン テント」 の語句で検索するかと思って。不本意なんですが、ひっかかりやすいように、上のタイトルにすることにしました。


さて、ツール ド モンブラン(以下 tmb)。

あ、フランス語の単語と単語の間に中黒を入れるのも抵抗があるので、本文では半角ブランクを入れさしていただきます。いろいろこだわりがあるっていうか、表記法にはけっこううるさいんですよ。そういう系の仕事をしてたもんで。すみませんね。


そう、そいで tmb。
日程は歩いてみたら以下のようになりました。

6/25(木) 成田
6/26(金) パリジュネーブシャモニ
6/27(土) tmb 開始 シャモニ→レ ズーシュ
6/28(日) →コンタミヌ モンジョワ
6/29(月) →ノートル ダム ド ラ ゴルジュ→シャピユー
6/30(火) →クールマイユール→ベルトロネ小屋
7/1(水) →大フェレ峠→ラ フリ
7/2(木) →シャンペ→フォルクラ峠
7/3(金) →バルム峠→フレジェール→シャモニ tmb 終了

7/4(土) レスト
7/5(日) レスト
7/6(月) レスト
7/7(火) レスト
7/8(水) レスト
7/9(木) シャモニジュネーブパリ
7/10(金) 成田

予定では tmb は7泊8日、予備日を入れると9泊10日をみてたんですが、ラッキーなことに6泊7日で終わらせることができました。おかげで下山してからのレスト日が長かったこと。

あ、地図はこちらね



では、日程をアップしたところで、続きは次回(爆
成田~シャモニ間のアプローチは飛ばして、
いきなりシャモニから始まると思います。


テントでツール・ド・モンブラン2009―シャモニで準備 」 に続く。
(ひっぱり過ぎか?)


関連エントリ
テントでツール・ド・モンブラン2009 記録一覧

参考サイト
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン1日目
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン2日目
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン3日目
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン4日目
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン5日目
雪のアルプス手帖/トゥール・デュ・モン・ブラン6日目
The North Face Ultra-Trail du Mont-Blanc

関連商品


tmbtrackbacks(0) | comments(2)edit 
↑top 


COMMENT

by 食う寝るさんだ~す
ひっぱりすぎ~!
すんごい期待して見たらここで終わり?みたいな感覚でしょ(笑
でも、続きがまた楽しみですよん♪

by てる
v-5食う寝るさん

失敬。
長いエントリって見にくいので、
自分的にはユーザーフレンドリーに分けたんだけど。
かえってフレンドリーではなかったですか?

でも、続きもだいたい下書きが用意してあるから、すぐアップだと思われ。
下書きっていうのが頭の中にあるんだけど…^^;

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

ひっぱりすぎ~!
すんごい期待して見たらここで終わり?みたいな感覚でしょ(笑
でも、続きがまた楽しみですよん♪
[ 2010.04.14(Wed) 22:11] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

失敬。
長いエントリって見にくいので、
自分的にはユーザーフレンドリーに分けたんだけど。
かえってフレンドリーではなかったですか?

でも、続きもだいたい下書きが用意してあるから、すぐアップだと思われ。
下書きっていうのが頭の中にあるんだけど…^^;
[ 2010.04.15(Thu) 08:24] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/865-4c16c047
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE