突撃!!! 隣の山ごはん!!! (28) サラミのサンドイッチ
「突撃!!! 隣の山ごはん!!!」 シリーズです。
今回は、サラミのサンドイッチ。
別にサラミでなくて、ハムでもサーモンでもいいんですけどね。
サラミはカロリーが高そうなんで山にいいかな、なんて。
行動食、夕食・朝食にはもちろん、酒のつまみにもなるし。
作り方は、普通にサラミ、野菜、チーズなどをパンにはさむだけです。
別にサラミだけでもOKだと思います。
バター、マスタードなどをパンに塗ってもいいですね。

サラミのサンドイッチ。
上の画像はちょっとパンが変わってます。なんだろ、このパン。たぶんふうろさんが持ってきたやつです。ふうろさんは変わったおいしそうなものを探し出すのが得意なんです。
サラミと言えば、去年の夏、ツール・ド・モンブランをしたときにフランスで食べたサラミが最高においしかったです。画像はこちら: (1) (2) (3)
今後、シャモニ近辺に行く予定があるのでしたら、ぜひ買って食べることをお勧めいたします。
サラミのサンドイッチに関しては以上なんですが…
ちょっと手抜きになってしまったので、以前紹介したメニューで今回の山行で食べたものを紹介します。
まずはこちら:

カレーとナン。
以前、「突撃!!! 隣の山ごはん!!! (19) インドカレー&ナン」 で紹介したことがあるので、今回は画像のみ。 前回と違うことは、ナンをフライパンで焼いたことです。前は折り畳み式の焼き網で焼いたんだけど。
あとはポトフ。

こちらも定番メニュー。
ポトフもカレーとナン同様、前に 「突撃!!! 隣の山ごはん!!! (13) ワインに合うメニュー」 で紹介してます。材料を用意するのもラクだし、作り方も材料を鍋にぶちこんで煮るだけと簡単なので、山でよく作ります。
前は肉をあらかじめ煮て持ってきたけど、今回はソーセージを投入。この方が簡単でいいですね。
以上、メインは 「サラミのサンドイッチ」、
そのほか 「カレーとナン」、「ポトフ」 をご紹介させていただきました。
白馬大池・蓮華温泉シリーズはまだまだ続きます。
関連エントリ








COMMENT
チューブに入っているバターも結構重宝しますよね。
炒め物にも使えるし。

パンはふうろさんがたぶんヨーカドーで買ってきたものと思われ。
バターはチューブのや、ホテルの朝食や機内食についてる小さいのが山では使いやすいですよね。
うん、バターの炒め物は最高。
キノコとかホウレンソウとかホタテとか。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)