fc2ブログ
top > 日光ぐるめの旅(番外編) 神谷バー
← old | top | new →

 日光ぐるめの旅(番外編) 神谷バー 

2010年03月11日 ()
日光ぐるめの旅(5) 再び食べ歩き」 からの続きです。

東武日光から電車に乗り、浅草に着くと、神谷バーに直行。

浅草と言えば自分の中では神谷バーのデンキブランなんだけど、じつはまだ飲みに行ったことがなくて。今回ふうろさんにつきあってもらうことになり、ふうろさんの旦那さんのノブくんも呼び出して、3人で日光ぐるめの旅の打ち上げをすることになりました。




店に入ると、まずはデンキブランで乾杯。上の画像がデンキブランです。

あ、デンキブランってなんぞやって方はリンクをご覧ください。あと、神谷バーって何?って方も。

上の画像のように、デンキブランを頼むとき生ビールも一緒に頼み、デンキブランと生ビールを交互に飲むのが 「カミヤ流」 だそうです。ビールを飲める方、ぜひお試しあれ。

このバーって、店に入ると、まず自分達で席を確保、それからレジに行って食券を買うんですね。2回目の注文からは、ウェイターさんを捕まえて、テーブルでできます。そのとき、その都度お金を払って食券を買うというシステムです。これって公平な割り勘ができていいかも、と思いました。自分の酒代は自分で払うってことができて。


さて、一杯目を飲みつつ、つまみをがんがん頼みました。


左上: 七面鳥のたたき 右上: 明太子きゅうり
左下: たこのスモークサラダ 右下: 串かつ


左上: お新香 右上: まぐろぬた
左下: 生ハム 右下: 野菜のミックスピザ


左上: ラムの和風ソース 右上: 牛たんの田舎煮
左下: 牛ほほ肉のワイン煮ライスコロッケ添え 右下: いかのハンガリー風炒め

自分的には、ほかの店ではあまりお目にかからないメニューがおすすめです。いかのハンガリー風炒めとか、七面鳥のたたきとか。


酒もがんがん飲みます。


左が電氣ブラン<オールド>。デンキブランは30度だけど、オールドは40度。


Denki Bran Fix。電氣ブランにチェリーブランデーを加えたもの。甘過ぎた…


カミヤワイン赤・白。

このほかに、ワインにハチミツを加えたハチブドー酒なども飲みました。

電車の中では、「もうおなかいっぱいだから、神谷バーでは1杯だけ、つまみも一品だけ」 って言ってたのに、どんだけ食べて飲んだんでしょう…


丸2日間、食べ歩きにつきあってくれたふうろさん、どうもありがとうございました。それから、打ち上げに呼び出されたノブくんも。あんなにしゃべっているノブくん、はじめて見たけど…^^;

そして、物好きにもこの旅日記を見てくださった方々もありがとうございました。
「日光ぐるめの旅」 の記録はこれでおしまいです。


ああ、これでやっと山の記録を書くことができる…


関連エントリ
日光ぐるめの旅(1) 日光市内食べ歩き
日光ぐるめの旅(2) お湯比べ
日光ぐるめの旅(3) 湯守釜屋
日光ぐるめの旅(4) スノーウォーキング
日光ぐるめの旅(5) 再び食べ歩き
日光ぐるめの旅(番外編) 神谷バー このエントリ
奥日光 山王帽子山 (2006年12月)
奥日光 高山 (2006年12月)
雪上訓練 in 日光白根 (2007年12月)
菖蒲ヶ浜でキャンプ (2010年5月)
中禅寺湖一周トレラン (2010年5月)
雨の中の高山 (2010年5月)

参考サイト
神谷バー

関連商品


trackbacks(0) | comments(9)edit 
↑top 


COMMENT

by 食う寝るさんだ~す
おっ、電気ブランだ^^;
かつては神谷バーで作ってたらしいですね。
一度行ってみたいな。。。
つまみも美味そうですね
美味しい旅してますな(^_-)-☆

まだまだ by 岐阜ペンギン
都会には 田舎に無い まだまだ知らない物が ありますね
デンキブラン 興味を持ちました
是非とも 次回 上京した時に 探したいです
お疲れさんでした

デンキブラン by 木曽駒
大学生の頃、この「デンキブラン」が飲みたくて~~。
でも、神谷バーって、なんだか学生には敷居が高くて、結局飲むことが出来ませんでした(涙

もう大人になったので、神谷バー行きたいなぁ~~。

食う寝るさん、いつかご一緒してくださいね。
(って、いつになることやら。。。。はぁ~~)

それにしてもおつまみ(っていうかしっかりした料理だよね。)充実しているんですね。
バー、って言うからもっと簡単なものしか出ないのかと思っていました。
このつまみの色々も食べてみたい(爆

by てる
v-5食う寝るさん

神谷バー、おすすめっす。
日光の帰りにぜひ立ち寄ってくださいな。

by てる
v-5岐阜ペンギンさん

デンキブランはamazonでも買えるのでよかったらどうぞ。
飲みやすいウイスキーのようなかんじです。

by てる
v-5木曽駒さん

たしかに学生はちょっと、ってかんじですよね。
このバー、居酒屋と違って、センスがいいちょっと金持ちそうな65歳以上の方をちらほら見かけましたよ。
一方、巨○のチューブトップの外人のお姉ちゃんとかいたし(笑

つまみが充実しているの、私も驚きました。
ラムがあるのが嬉しかった。
あんな手頃な値段で、ああいう料理法のラムを食べさせてくれるところ、
今まで知らなかったんで、今度から行きつけにしようと思います。

by てる
上のコメント、伏字にしなかったら、スパムコメントとしてはじかれた^^;
うーん、管理者をはじくとは。
fc2、やるなあ。

by ぜいぜい
なななんと、すんごい私好みのお店だわあ。
食べられるバーって貴重かも。おまけにメニューが凝ってるし。
ウインザーと並ぶ昭和の香りぷんぷんか?
ウインザーといえば、秋葉原と御徒町?の間にあるお店が電車から見えたけど、支店???

by てる
v-5ぜぜさん

ほんと?
じゃあ、皇居ツアーの夜はここで飲む?(笑う
秋葉と御徒町の間のウインザーは知らないです。
検索してみたけど、全然ヒットしないし。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

おっ、電気ブランだ^^;
かつては神谷バーで作ってたらしいですね。
一度行ってみたいな。。。
つまみも美味そうですね
美味しい旅してますな(^_-)-☆
[ 2010.03.15(Mon) 22:42] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

都会には 田舎に無い まだまだ知らない物が ありますね
デンキブラン 興味を持ちました
是非とも 次回 上京した時に 探したいです
お疲れさんでした
[ 2010.03.16(Tue) 08:17] URL | 岐阜ペンギン #- | EDIT | ↑ 

大学生の頃、この「デンキブラン」が飲みたくて~~。
でも、神谷バーって、なんだか学生には敷居が高くて、結局飲むことが出来ませんでした(涙

もう大人になったので、神谷バー行きたいなぁ~~。

食う寝るさん、いつかご一緒してくださいね。
(って、いつになることやら。。。。はぁ~~)

それにしてもおつまみ(っていうかしっかりした料理だよね。)充実しているんですね。
バー、って言うからもっと簡単なものしか出ないのかと思っていました。
このつまみの色々も食べてみたい(爆
[ 2010.03.16(Tue) 09:54] URL | 木曽駒 #6wH.DH8I | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

神谷バー、おすすめっす。
日光の帰りにぜひ立ち寄ってくださいな。
[ 2010.03.16(Tue) 10:26] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

v-5岐阜ペンギンさん

デンキブランはamazonでも買えるのでよかったらどうぞ。
飲みやすいウイスキーのようなかんじです。
[ 2010.03.16(Tue) 10:28] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5木曽駒さん

たしかに学生はちょっと、ってかんじですよね。
このバー、居酒屋と違って、センスがいいちょっと金持ちそうな65歳以上の方をちらほら見かけましたよ。
一方、巨○のチューブトップの外人のお姉ちゃんとかいたし(笑

つまみが充実しているの、私も驚きました。
ラムがあるのが嬉しかった。
あんな手頃な値段で、ああいう料理法のラムを食べさせてくれるところ、
今まで知らなかったんで、今度から行きつけにしようと思います。
[ 2010.03.16(Tue) 10:35] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

上のコメント、伏字にしなかったら、スパムコメントとしてはじかれた^^;
うーん、管理者をはじくとは。
fc2、やるなあ。
[ 2010.03.16(Tue) 10:36] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

なななんと、すんごい私好みのお店だわあ。
食べられるバーって貴重かも。おまけにメニューが凝ってるし。
ウインザーと並ぶ昭和の香りぷんぷんか?
ウインザーといえば、秋葉原と御徒町?の間にあるお店が電車から見えたけど、支店???
[ 2010.03.16(Tue) 16:04] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

v-5ぜぜさん

ほんと?
じゃあ、皇居ツアーの夜はここで飲む?(笑う
秋葉と御徒町の間のウインザーは知らないです。
検索してみたけど、全然ヒットしないし。
[ 2010.03.16(Tue) 16:49] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/845-cee3df43
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE