fc2ブログ
top > 日光ぐるめの旅(5) 再び食べ歩き
← old | top | new →

 日光ぐるめの旅(5) 再び食べ歩き 

2010年03月10日 ()
すっかり旅blogになっている…
でも、この記録をさっさと終わらせなければ。
でないと次に取りかかれない。

では、「日光ぐるめの旅(4)スノーウォーキング」 からの続きです。



二荒山神社中宮祠をお参りして、すっかり冷え切ってふうろさんと2人到着したところは、ふうろさんのガイドブックに載っていたお洒落なレストラン 「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」。


あ、たびたび言及しているふうろさんのガイドブックとはこちら:


るるぶなどの旅行誌に比べたら情報量は少ないけれど、ポイントはおさえてあるし、デザインがかわいく、全種類そろえたくなるようなガイドブック。



この悪天候だというのに、シェ・ホシノはお客さんでにぎわっていました。でも、この雪の中、徒歩で1時間以上歩いてわざわざ食べにきたのは自分達しかいない(^^)v なんてわけわからないアホっぽい優越感ですね。だから何ってかんじなんだけど。


とりあえずアペリティフにキール。

前菜一品、メイン、デザート+ドリンクというコースを頼みました。お値段は3000円台後半だったと思います。


まずは前菜。ゆばを使ったものなんだけど、なんだか忘れました^^;


もう1つ前菜。中禅寺湖でとれた虹鱒?


メインも虹鱒。


伊達鶏のローストだったかな。


デザートはごまプリンとオレンジのシャーベット。

ごちそうさまでした~。

いつか菖蒲が浜キャンプ場にベースを張って、中禅寺湖の周りを走ったり、男体山を登ったり、そして夜はこのシェ・ホシノでディナーを食べてみたい^^


この後、中禅寺温泉からバスに乗り、日光中心部で下車。デザートはしっかり食べたはずなのに、なぜかまた 「湯沢屋」 という和菓子屋さんの暖簾をくぐりました^^;


自分が頼んだ酒饅頭ぜんざい。


餅でなく酒饅頭が入ってる。饅頭の中はあんこなし。


ふうろさんが頼んだ豆乳水羊羹。

ここまで食べるとさすがにおなかいっぱい。


湯沢屋」 を出てからは、前日にチェックしておいた「補陀洛(ふだらく)本舗」 で電車の中で食べるゆばむすびを買って駅へ。駅では売店で栃木名物レモン牛乳を買って、浅草行きの電車に飛び乗りました。


レモン牛乳とゆばむすび。

しかしこのレモン牛乳、無果汁という…^^; ま、いちご牛乳みたいなもんか。


ゆばむすび

おこわをゆばで巻いてます。もっちりとしたおこわに柔らかいゆばがぴっちり張り付いていいかんじ。1個じゃ足りない…


日光ぐるめの旅(番外編) 神谷バー」 に続く。


関連エントリ
日光ぐるめの旅(1) 日光市内食べ歩き
日光ぐるめの旅(2) お湯比べ
日光ぐるめの旅(3) 湯守釜屋
日光ぐるめの旅(4) スノーウォーキング
日光ぐるめの旅(5) 再び食べ歩き このエントリ
日光ぐるめの旅(番外編) 神谷バー
奥日光 山王帽子山 (2006年12月)
奥日光 高山 (2006年12月)
雪上訓練 in 日光白根 (2007年12月)
菖蒲ヶ浜でキャンプ (2010年5月)
中禅寺湖一周トレラン (2010年5月)
雨の中の高山 (2010年5月)

参考サイト
社団法人 日光観光協会
欧州浪漫館 シェ・ホシノ
湯沢屋
補陀洛(ふだらく)本舗

関連商品


trackbacks(0) | comments(0)edit 
↑top 


← old | top | new →

COMMENT

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/844-1ddc167f
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE