fc2ブログ
top > 山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 宴会編
← old | top | new →

 山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 宴会編 

2010年01月12日 ()
山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 アプローチ編」 の続きで宴会編。

小屋番の徳さんからの樽酒の振る舞いで、
甲武信小屋年越し宴会のどんちゃん騒ぎは幕を開けた。


ボッカで担ぎ上げた樽酒。樽の香りがしてうまうま~♪


どんちゃん♪


若き小屋番爪(づめ)さん手製の年越しそば。

どんちゃん♪


ごちそう。

どんちゃん♪


爪さん特製カレー。

どんちゃん♪


生ハム、カモの燻製。

どんちゃん♪


サラミ、サーモン。

どんちゃん♪


チーズ。たぶん看板娘が背負ってきたと思われ。

どんちゃん♪


モツ煮。

どんちゃん♪


爪さんの誕生ケーキ。

どんちゃん♪


爪さんのアコースティックギターの演奏。

どんちゃん♪


以上。
なんて手抜きなんだ(笑
あまりにも手抜き過ぎるのでちょっと解説を。

小屋番徳さんからの樽酒のふるまいで宴会は始まり、ワインに合うメニューが勢ぞろい、山の上なのにタコの刺身やシメサバもあり、手作り年越しそばもあった。年末年始だから食べられないかと思っていた若き小屋番爪さん特製のカレーもちゃんとあったし、そして28日に誕生日を迎えた爪さんの誕生ケーキもあった。

紅白を観るでもなく、やるのかと思ってたカウントダウンもなく、年越しの瞬間は爆睡した状態でいつのまにか過ぎていったけど、徳さん・爪さん、常連さんによる暖かいもてなしに心を撃たれた。打たれたのではなく。

こんなに大勢で大晦日を過ごしたのってそれこそ生まれて初めてかも。とくにここ数年は単独行動が多かったので、こんな年越しもいいな~と、皆がどんちゃん騒ぎしている宴会の雰囲気にゆるゆるとひたっていた。

ってか、自分、前日、2009年最後のblogエントリを書いたり、ラストジョグしてたりしたので、睡眠時間1時間半で小屋に上がったため、宴会の最後の頃にはかなり辛く、片付けもお手伝いせずに先に寝床に上がって行ってバタンキューでした。どうもすみませんでした。自分の飲み残した缶チューハイがいつまでもテーブルの上にあったみたいで…


元旦の朝は、食事のお知らせと共に始まった。ってか、それまで爆睡してたみたいで。小屋でこんなによく寝たのってはじめてかも。

完全に覚めきらない頭で、周りの仲間に朝の挨拶をし、朝食に下りて行った。台所で配膳していた看板娘にも、元旦の挨拶でなく、普通に 「おはよう」 と朝の挨拶。元旦だということをすっかり忘れていたらしい。そのくせ、「雑煮と昆布巻きだ!」 とか看板娘に言ってたし。


元旦の朝食。雑煮、昆布巻き、紅白かまぼこ、黒豆、なます、茶碗蒸し。

食べている途中で、元旦だということに気づき、隣に座っているhiroさんに改めて「あけましておめでとうございます」 と新年の挨拶。食う寝るさんには下山するまで言うのすっかり忘れてたし(笑


そんな風に甲武信小屋での年越し宴会、
元旦の朝は過ぎて行ったのだった。

山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 初日の出編」 に続く。


関連エントリ
ひろ'S Bar/年が明けて早…
食う寝る'S Bar/甲武信でおめでと
やまやなぶろぐ/山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 アプローチ編
やまやなぶろぐ/山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 宴会編 このエントリ
やまやなぶろぐ/山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 初日の出編

trackbacks(0) | comments(11)edit 
↑top 


COMMENT

by 期間限定看板娘
まあ、手抜きレポっちゃあ手抜きだけど、感動は伝わった(笑)
爪さんの料理、美味しかったでしょ?
うまいんだよ。爪さん。
私はね、オードブル担当だからさ。
せいぜい背負って並べるだけだし。
でもワインには合うよね。てるちゃんが背負ってきたスパークリングに合ったと思うよ。

なにはともあれ皆さんに喜んでいただけたなら心から嬉しい!
といいますか、私も嬉しかったです。

by てる
v-5期間限定看板娘さん

ああ、よかった、感動が伝わって(笑

爪さんの料理はたしかに美味いね。
もし今後行くあてなかったら、
煙草やめたらムコにもらってもいいよとお伝えください(笑
なにかと特典付きだよ、私って。

私のワインは甘口だったからねえ。
たぶんケーキにはあったと思うけど、
ほかのつまみには合わなかったんじゃないかな。

あれは by 岐阜ペンギン
あのスパークリングは 甘口で 良かったです
他の酒は 辛口でしたので
今年は 地元産の ワインでも持って行くかなぁ~
輝珍サンが しきりに言っていた 『鼻が寒い』
自分は 感じた事無いので ずぅ~っと 気になっていましたよ~
こちらは 昨日も今日も 雪が降ったり止んだりの1日でした
菫が咲く春が 早く来ないかなぁ~
丹沢のハイキングは いつがお勧めですか?
キャンプ地は有るのかな?

by てる
v-5岐阜ペンギンさん

ワイン、岐阜ペンギンさんのお口にあったようでよかったです。

丹沢のおすすめ時期はいつなんでしょうね?
たぶんテン場はないんじゃないかな?
私は丹沢通でないのでわからないです。年に1-2回しか行かないし。
お役に立てなくてごめんなさい。
あ、花粉症でしたら、2-5月は避けた方がいいかと思いますよ。

by きぬ
おおv-10樽酒って、トンカチみたいなのでパッカ~ンって割ったの?
樽の香りのお酒
味わってみたいな。
爪さんのカレーって蓮根が入ってるの?

こんな年越し宴会、一生に一度はやってみたいものです。

by てる
たぶん割ったんだと思います。
私は見てなかったけど。

レンコンは福神漬。
おいしかったですよ。

こぶしの年越し、いつかご一緒しましょう。

虎ィ by 岐阜ペンギン
PCが無くても ブログ出来るのを知ったのは 1月6日(遅過ぎ)
始めなきゃ変わらない
ド素人が 見つからないように 始めました
固有名詞や地名は 極力使わないようにして
ネタが無いので さかのぼって書いています
ちなみに ココ FC2
覗いていて 見やすく便利そうだった から

by てる
v-5岐阜ペンギンさん

blog開設おめでとうございます。
でも、リンク張り忘れ…
残念ながら見に行けませんでした。

by hiro
いっぱい食べましたね~^^
輝子さんがもくもくと食べてる姿。いいじゃないですか~!そして、私の酔っ払い姿。あ~ステキ。
でもって、輝子さんもそーとー酔っ払ってたの?食べ物の写真がブレブレだったから・・・
ご馳走が後から後から・・・看板娘さんも大活躍でお疲れ様したね~^^

by てる
v-5hiroさん

自分称賛かい!(笑

ちょっと暗いと、ブレブレになっちゃうんだよね。
あまりいいデジカメじゃないから。

うん、看板娘さんには大変お世話になりました。

by てる
そう、だから料理の写真は食う寝るさんとhiroさんのを使わさせてもらいました。
ありがとうございます。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

まあ、手抜きレポっちゃあ手抜きだけど、感動は伝わった(笑)
爪さんの料理、美味しかったでしょ?
うまいんだよ。爪さん。
私はね、オードブル担当だからさ。
せいぜい背負って並べるだけだし。
でもワインには合うよね。てるちゃんが背負ってきたスパークリングに合ったと思うよ。

なにはともあれ皆さんに喜んでいただけたなら心から嬉しい!
といいますか、私も嬉しかったです。
[ 2010.01.07(Thu) 22:00] URL | 期間限定看板娘 #- | EDIT | ↑ 

v-5期間限定看板娘さん

ああ、よかった、感動が伝わって(笑

爪さんの料理はたしかに美味いね。
もし今後行くあてなかったら、
煙草やめたらムコにもらってもいいよとお伝えください(笑
なにかと特典付きだよ、私って。

私のワインは甘口だったからねえ。
たぶんケーキにはあったと思うけど、
ほかのつまみには合わなかったんじゃないかな。
[ 2010.01.07(Thu) 22:06] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

あのスパークリングは 甘口で 良かったです
他の酒は 辛口でしたので
今年は 地元産の ワインでも持って行くかなぁ~
輝珍サンが しきりに言っていた 『鼻が寒い』
自分は 感じた事無いので ずぅ~っと 気になっていましたよ~
こちらは 昨日も今日も 雪が降ったり止んだりの1日でした
菫が咲く春が 早く来ないかなぁ~
丹沢のハイキングは いつがお勧めですか?
キャンプ地は有るのかな?
[ 2010.01.07(Thu) 22:29] URL | 岐阜ペンギン #- | EDIT | ↑ 

v-5岐阜ペンギンさん

ワイン、岐阜ペンギンさんのお口にあったようでよかったです。

丹沢のおすすめ時期はいつなんでしょうね?
たぶんテン場はないんじゃないかな?
私は丹沢通でないのでわからないです。年に1-2回しか行かないし。
お役に立てなくてごめんなさい。
あ、花粉症でしたら、2-5月は避けた方がいいかと思いますよ。
[ 2010.01.07(Thu) 23:08] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

おおv-10樽酒って、トンカチみたいなのでパッカ~ンって割ったの?
樽の香りのお酒
味わってみたいな。
爪さんのカレーって蓮根が入ってるの?

こんな年越し宴会、一生に一度はやってみたいものです。
[ 2010.01.08(Fri) 23:42] URL | きぬ #8OglAeDc | EDIT | ↑ 

たぶん割ったんだと思います。
私は見てなかったけど。

レンコンは福神漬。
おいしかったですよ。

こぶしの年越し、いつかご一緒しましょう。
[ 2010.01.09(Sat) 00:25] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

PCが無くても ブログ出来るのを知ったのは 1月6日(遅過ぎ)
始めなきゃ変わらない
ド素人が 見つからないように 始めました
固有名詞や地名は 極力使わないようにして
ネタが無いので さかのぼって書いています
ちなみに ココ FC2
覗いていて 見やすく便利そうだった から
[ 2010.01.09(Sat) 17:55] URL | 岐阜ペンギン #- | EDIT | ↑ 

v-5岐阜ペンギンさん

blog開設おめでとうございます。
でも、リンク張り忘れ…
残念ながら見に行けませんでした。
[ 2010.01.09(Sat) 18:56] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

いっぱい食べましたね~^^
輝子さんがもくもくと食べてる姿。いいじゃないですか~!そして、私の酔っ払い姿。あ~ステキ。
でもって、輝子さんもそーとー酔っ払ってたの?食べ物の写真がブレブレだったから・・・
ご馳走が後から後から・・・看板娘さんも大活躍でお疲れ様したね~^^
[ 2010.01.09(Sat) 21:47] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

自分称賛かい!(笑

ちょっと暗いと、ブレブレになっちゃうんだよね。
あまりいいデジカメじゃないから。

うん、看板娘さんには大変お世話になりました。
[ 2010.01.09(Sat) 22:16] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

そう、だから料理の写真は食う寝るさんとhiroさんのを使わさせてもらいました。
ありがとうございます。
[ 2010.01.09(Sat) 22:44] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/815-17b715cb
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE