山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 アプローチ編
しょうがないので、甲武信小屋で年越ししたことでも書いてみるとするか。
一応 「やまやなぶろぐ」 だもんね。

では、どうぞ。
2002年から山をやっているが、じつはいまだに山で年を越したことがないのだ。なんだかんだで31日には下山していたり、年があけてから登っていたりした。そんなわけで山での年越しは自分にとって初体験で、非常に魅力的だった。
でも、知らない人が大勢いる中に独りで行くっていうのは… とためらっていたら、やはり山友のhiroさんが甲武信小屋に行くという。じゃ、一緒に行こうかってことで、いつものようにhiroさん号に便乗させてもらった。
で、当日朝。hiroさん号に拾ってもらって、徳ちゃん新道登山口をめざす。
が、途中で休憩した談合坂で。
極寒とはこのことだろうか。hiroさんと2人、一気にテンションが下がった。あまりの寒さに(せいぜいマイナス1℃)、このまま帰ろうかという話にさえなった。
それでもなんとか徳ちゃん新道登山口近くの道の駅に到着。予想していたように食う寝るさんだ~す号が止まっていた。食う寝るさんがいるから、これで引き返すわけにいかなくなった… とちょっと残念な気持ちになった(笑
しょうがなく?支度をして、徳ちゃん新道に3人で取りついた。寒さを我慢してしばらく歩くと、体が温まってきた。これだったら上まで行けそう、とちょっとテンションが上がってきた。

ここを抜けると岩場。
登山口からだいぶ登ってしまえばもう行くしかないって自分は思うのだが、hiroさんは夏靴を履いてて軽装なため寒いらしく、ことあるごとに 「引き返すなら今」 「なえた」 「ここなら引き返せる」 とかずっと言ってた。
しょうがないので、「もうあとちょっとで分岐だよ」 とか 「急登はこれで最後!」 とだましたり、「ここまで来たら下りるなんてもったいない」 とか 「一生の思い出なのに敗退してもいいの?」 となだめたり、「小屋に到着したら暖かい甘酒が待ってるよ!」 とエサでつったりして、なんとか甲武信小屋まで連れて行った。あ~、つかれた。感謝しろよ~、hiro。

木賊山。あとちょっとだよー。

甲武信岳が見えたー!

ここまで来たら下れば小屋。
小屋にようやく到着して、荷物をデポして先に山頂を踏んでこようと言ってたら、中から甲武信小屋オリジナルエプロンをした期間限定の看板娘が出てきて迎えてくれた。

シャクナゲのプリントがかわいいエプロン。
看板娘があたたかい甘酒を用意してくれると言うが、それを断ってとりあえず先に山頂を踏みにhiroさんと空身で甲武信岳を目指した。食う寝るさんは何度も踏んでいるからいいみたい^^; いや、でも自分も2-3回は踏んでたような気が… hiroさんもこの前踏んでるはず。ま、いいか。

甲武信山頂。
さて、これからがお楽しみの宴会。
「山で初の年越しを ~ 甲武信小屋 宴会編」 に続く。
関連エントリ





COMMENT
hiroさんは手のかかる妹ですね。
困ったものです(笑)
でも無事つれてきてくれてありがとう。ってかんじです
続きが楽しみだな。

> hiroさんは手のかかる妹ですね。
> 困ったものです(笑)
いや、あの人とは義姉妹の盃かわしてないし。
困りものはたしかだけど(爆
けど それもあったからこそ みんなの 暖かい 笑顔に会えて 報われたんだと…
思うしかない
かな?
続き 楽しみにしていますよおん

スパークリング美味しかったです ご馳走様です
私もいつか、山でお正月を過ごそう!
宴会編楽しみです。

いえ、それほど大変ではありませんでした。
慣れてますので。
スパークリングワインは自分的にはいまいちでした。
辛口を選んだはずが、甘口だったので。
自分は甘いワインってあまり好きではないんです。
デザートワインにするならともかく。

もう役割分担ができてしまってるようです(笑
山小屋でのお正月は楽しかったですよ。
今度は、誰もいない稜線にテントを張って、
そこから初日の出を眺めるっていう年越しがしてみたいです。
くじけずに登ってよかったよ。
ここでくじけたら、寒い思いをもう一回やらなきゃいけないもんね~。それだけで、登ってた感じです。

えっ、何か事実と違うこと書きました?
違うことあったら言ってください。
書き換えますから。
去年はhiroさんとたくさん山に行ったので、
最後の締めくくりってことで年越しまでも一緒に過ごせてよかったです。
初日の出も一緒に見ることができたしね。

> ここでくじけたら、寒い思いをもう一回やらなきゃいけないもんね~。
そうそう(笑
よかったでしょ?
あそこで引き返したら一生の後悔だったよ。きっと(笑)

> あそこで引き返したら一生の後悔だったよ。きっと(笑)
そうそう。
いや、それにしても皆で年末年始を過ごせてよかったっすよ。
初日の出も皆で見れたし。
最高の1年の始まりですね。
それにしてもいいコンビじゃないですかあ。なんだか目に浮かぶようだよ。
年越し登山一緒に行けて楽しかったです。
山はそんなに寒くなかったじゃない、核心部は道の駅(笑)
hiroをなだめすかして騙してる?
てるさんが道中おもろかったです(^u^)
てるさんのレポでオイラはUPごまかそうかな^^;
そして、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
又、遊びに寄せてもらいますm(__)m

たしかに寒かった…
私も登り始める前は本気で帰りたいと思いました。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始は八つだったんですか?
寒かったでしょう。

> てるさんのレポでオイラはUPごまかそうかな^^;
だめだめ!
それぞれの目線からのレポが面白いんだから!
呑む寝るさんのも楽しみにしてますよ~
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)