fc2ブログ
top > 新しい携帯
← old | top | new →

 新しい携帯 

2010年01月05日 ()
昨日もまたジョグってきた。
新しい携帯にデジカメがついているのがうれしくて、
つい立ち止まって何度も写真を撮ってしまった。


マリンタワー。

マリンタワーは昔はへんなトリコロールだったけど、今はシックな色になってよくなった。で、でも、この前中に入ったら、いろんなところにお札が張ってあったんだけど… あれっていったいなに…?(゚∀゚;)


山下公園の中にあるツリー。

この携帯のデジカメ、どうも色がうまく出ない。このツリー、ほんとはオレンジとかも入っているんだけど、全然真っ白に写る。自分の携帯はSHARPのなんだけど、どうやらSHARPの携帯デジカメはあまりよくないそうだ。でも、1円だったから文句は言えない。


池の中にあった卵型の電気とか。


大桟橋に停泊していた客船「飛鳥Ⅱ」。

だめだー、全然真っ白。この客船も、ほんとはもっとカラフルだったのに。じつは、1月2日、この船の乗客が行方不明になったとか^^; 誤って海に転落したのか、それとも…
海に転落? 豪華客船「飛鳥Ⅱ」の乗客不明

いろいろいわくつきな場所とかあるけど、見た目だけだったら上の画像を見てわかるように、自分のジョグコースは夜景がきれいなところ。だから、続くんだろうな。周り住宅街しかなかったら、きっとここまで続かなかったに違いない。住んでるところに感謝。


ジョグとか言っておきながら、待ち合わせてついディナーなんぞ食べたり^^; ジョグ用のジャージでディナーを食べるのはちょっと抵抗あったけど、まあいっか。


明るいところだときれいに写るね。

右下はケンタのベイクドプディング。おいしかった♪ ちょっと甘いけど。


新しい携帯は、長年使っていたsoftbankをやめてdocomoにした。やっぱdocomoは山で強いってことで。場所によってはsoftbankやauが強いこともあるけれど。年末まで使っていたsoftbankは、docomoが入らない爺ヶ岳東尾根で入ったりしたし、その昔auを使っていたときは、青森の山の中で遭難者を救助したときdocomoよりも大活躍したりした。

だからパーティ登山のときは、いろいろな会社の携帯がそろっているといいと思う。一緒に行く皆のためにsoftbankのままでいようかと思ったけど、自分は最近単独行が楽しくなってきたし、事情により今後パーティ登山がなかなかできないと思うので、山で平均して強いdocomoに換えてしまった。

たしかに北アルプスではdocomoが強い。去年行った槍の肩の小屋では、auの電波はふらふら、softbankは圏外だったのに、docomoは余裕で3本だった。さらに、この年末年始に行った甲武信小屋の中で電波が入ったときは感動したもんだ。

docomoは他社に比べて高いみたいなので敬遠してたけど、
これも保険料と思えばいたしかたないのかな。


なんか何が言いたいのかわからない文になってしまったけど、
要するに、携帯が新しくなったのが嬉しく、ネタにしてみただけ。
くだらない内容ですみませんでした。

trackbacks(0) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

by MINMIN
新しい携帯で、またまたジョグ熱が深まりますね!
私はずっとドコモだけど、やっぱり平均的に電波は良いですよ。槍ヶ岳山荘の中でも電話できるもん。今度、携帯の番号が変わったのならば、用事があるときは番号かアドレス教えてもらわなくちゃね。

ほんとに素敵な所を走ってますね。もっぱら住宅街ジョグの私なので、だから音楽聴きながらの楽しみになるのかなあ・・・

今年は毎日? by 岐阜ペンギン
僕も 山へ行くようになってから ドコモに変えました
ドコモどおしなら @マーク以降は 入力しなくて良いよ~(試しに送ってみる?(笑))
写真は 心が少しでも 動いた時に シャッターを切って下さい
数多く 撮る事が 上達への 近道ですよ
携帯のデジカメは ちょっとイマイチ シャッターチャンスに弱い 若干遅れるので

by てる
v-5MINMINさん

> 槍ヶ岳山荘の中でも電話できるもん。

たぶん、山荘に泊ることは一生ないと思われ…(笑

携帯の番号はそうですね、いつかMINMINさんには教えなきゃね。
なんかメールでOKだと思うとつい知らせるの後回しになっちゃうんですよね。

今度、携帯で音楽聞きながら走ってみようと思ってます。
そしたらもっと楽しいかな。

by てる
v-5岐阜ペンギンさん

心が動き過ぎの場所なんで、いちいちシャッター切ってたらトレーニングにならないんですよね…
次回からは携帯デジカメ封印です。

試しに送ってみました。
ちゃんと届きました。
勉強になりました。ありがとうございます。

by きぬ
2年前まではdocomoだったのに、auに変えてしまって後悔してます。でも、山ではいろんな会社のがあるといいっていうことなので、もうしばらく使います。
西穂山荘付近はau三本でした。

おお、マリンタワー、懐かしい。
今でも階段で降りられるっていうのを、やっているのかしら?


by てる
v-5きぬさん

auですか。
au使ってたとき意外によかったですよ。
上にも書きましたが、青森で遭難者救助したときはdocomoは全く使えなくて、
私の持ってたauが大活躍したんです。

> 今でも階段で降りられるっていうのを、やっているのかしら?

どうなんでしょう?昔はそうだったんですか?
大昔、パリのエッフェル塔は階段で登ると安かったはず。
今でもあるのかしら。
あったらやってみたいと思ってます。

でもね、マリンタワー、ほんといたるところにお札が張っててこわいんですよ…
マジで「除○」って書いてたと思う。
もう中には入れません。
霊感ないけど。

よっ by ヨシ@お年頃
「よぉーこそドコっモ~♪くっくくっくー♪」…。 歳バレる…。

by てる
v-5ヨシさん

twitterやりませんか?

そっ by ヨシ@誕生日
 それは光栄ですが、そもそもツゥィッターって何ですか?(←これまじです)(Тωヽ)

by てる
v-5ヨシさん

ご存じないですか?だったらいいです。
検索すれば出てきますけど。
私はやってませんが、ヨシさん向けではないかと思いまして。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

新しい携帯で、またまたジョグ熱が深まりますね!
私はずっとドコモだけど、やっぱり平均的に電波は良いですよ。槍ヶ岳山荘の中でも電話できるもん。今度、携帯の番号が変わったのならば、用事があるときは番号かアドレス教えてもらわなくちゃね。

ほんとに素敵な所を走ってますね。もっぱら住宅街ジョグの私なので、だから音楽聴きながらの楽しみになるのかなあ・・・
[ 2010.01.05(Tue) 22:00] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

僕も 山へ行くようになってから ドコモに変えました
ドコモどおしなら @マーク以降は 入力しなくて良いよ~(試しに送ってみる?(笑))
写真は 心が少しでも 動いた時に シャッターを切って下さい
数多く 撮る事が 上達への 近道ですよ
携帯のデジカメは ちょっとイマイチ シャッターチャンスに弱い 若干遅れるので
[ 2010.01.05(Tue) 22:48] URL | 岐阜ペンギン #- | EDIT | ↑ 

v-5MINMINさん

> 槍ヶ岳山荘の中でも電話できるもん。

たぶん、山荘に泊ることは一生ないと思われ…(笑

携帯の番号はそうですね、いつかMINMINさんには教えなきゃね。
なんかメールでOKだと思うとつい知らせるの後回しになっちゃうんですよね。

今度、携帯で音楽聞きながら走ってみようと思ってます。
そしたらもっと楽しいかな。
[ 2010.01.05(Tue) 23:43] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5岐阜ペンギンさん

心が動き過ぎの場所なんで、いちいちシャッター切ってたらトレーニングにならないんですよね…
次回からは携帯デジカメ封印です。

試しに送ってみました。
ちゃんと届きました。
勉強になりました。ありがとうございます。
[ 2010.01.05(Tue) 23:46] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

2年前まではdocomoだったのに、auに変えてしまって後悔してます。でも、山ではいろんな会社のがあるといいっていうことなので、もうしばらく使います。
西穂山荘付近はau三本でした。

おお、マリンタワー、懐かしい。
今でも階段で降りられるっていうのを、やっているのかしら?

[ 2010.01.06(Wed) 01:22] URL | きぬ #8OglAeDc | EDIT | ↑ 

v-5きぬさん

auですか。
au使ってたとき意外によかったですよ。
上にも書きましたが、青森で遭難者救助したときはdocomoは全く使えなくて、
私の持ってたauが大活躍したんです。

> 今でも階段で降りられるっていうのを、やっているのかしら?

どうなんでしょう?昔はそうだったんですか?
大昔、パリのエッフェル塔は階段で登ると安かったはず。
今でもあるのかしら。
あったらやってみたいと思ってます。

でもね、マリンタワー、ほんといたるところにお札が張っててこわいんですよ…
マジで「除○」って書いてたと思う。
もう中には入れません。
霊感ないけど。
[ 2010.01.06(Wed) 10:14] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

「よぉーこそドコっモ~♪くっくくっくー♪」…。 歳バレる…。
[ 2010.01.06(Wed) 20:53] URL | ヨシ@お年頃 #- | EDIT | ↑ 

v-5ヨシさん

twitterやりませんか?
[ 2010.01.07(Thu) 00:40] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

 それは光栄ですが、そもそもツゥィッターって何ですか?(←これまじです)(Тωヽ)
[ 2010.01.07(Thu) 19:02] URL | ヨシ@誕生日 #- | EDIT | ↑ 

v-5ヨシさん

ご存じないですか?だったらいいです。
検索すれば出てきますけど。
私はやってませんが、ヨシさん向けではないかと思いまして。
[ 2010.01.07(Thu) 19:11] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/810-13125848
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE