昨日もまたジョグってきた。
新しい携帯にデジカメがついているのがうれしくて、
つい立ち止まって何度も写真を撮ってしまった。

マリンタワー。
マリンタワーは昔はへんなトリコロールだったけど、今はシックな色になってよくなった。で、でも、この前中に入ったら、いろんなところにお札が張ってあったんだけど… あれっていったいなに…?(゚∀゚;)

山下公園の中にあるツリー。
この携帯のデジカメ、どうも色がうまく出ない。このツリー、ほんとはオレンジとかも入っているんだけど、全然真っ白に写る。自分の携帯はSHARPのなんだけど、どうやらSHARPの携帯デジカメはあまりよくないそうだ。でも、1円だったから文句は言えない。

池の中にあった卵型の電気とか。

大桟橋に停泊していた客船「飛鳥Ⅱ」。
だめだー、全然真っ白。この客船も、ほんとはもっとカラフルだったのに。じつは、1月2日、この船の乗客が行方不明になったとか^^; 誤って海に転落したのか、それとも…
海に転落? 豪華客船「飛鳥Ⅱ」の乗客不明いろいろいわくつきな場所とかあるけど、見た目だけだったら上の画像を見てわかるように、自分のジョグコースは夜景がきれいなところ。だから、続くんだろうな。周り住宅街しかなかったら、きっとここまで続かなかったに違いない。住んでるところに感謝。
ジョグとか言っておきながら、待ち合わせてついディナーなんぞ食べたり^^; ジョグ用のジャージでディナーを食べるのはちょっと抵抗あったけど、まあいっか。

明るいところだときれいに写るね。
右下はケンタのベイクドプディング。おいしかった♪ ちょっと甘いけど。
新しい携帯は、長年使っていたsoftbankをやめてdocomoにした。やっぱdocomoは山で強いってことで。場所によってはsoftbankやauが強いこともあるけれど。年末まで使っていたsoftbankは、docomoが入らない爺ヶ岳東尾根で入ったりしたし、その昔auを使っていたときは、青森の山の中で遭難者を救助したときdocomoよりも大活躍したりした。
だからパーティ登山のときは、いろいろな会社の携帯がそろっているといいと思う。一緒に行く皆のためにsoftbankのままでいようかと思ったけど、自分は最近単独行が楽しくなってきたし、事情により今後パーティ登山がなかなかできないと思うので、山で平均して強いdocomoに換えてしまった。
たしかに北アルプスではdocomoが強い。去年行った槍の肩の小屋では、auの電波はふらふら、softbankは圏外だったのに、docomoは余裕で3本だった。さらに、この年末年始に行った甲武信小屋の中で電波が入ったときは感動したもんだ。
docomoは他社に比べて高いみたいなので敬遠してたけど、
これも保険料と思えばいたしかたないのかな。
なんか何が言いたいのかわからない文になってしまったけど、
要するに、携帯が新しくなったのが嬉しく、ネタにしてみただけ。
くだらない内容ですみませんでした。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)