fc2ブログ
top > 奥多摩小屋OFF
← old | top | new →

 奥多摩小屋OFF 

2009年10月31日 ()
この土日は 「酒小屋」 のOFF会で、奥多摩小屋に行ってきた。



宴会山行なので、一番近くてラクだと思われる鴨沢から。
それってどこ?って方は下のリンクの地図をご覧ください。
三条の湯/周辺の地図


道中のことはめんどくさいので、いきなり奥多摩小屋テン場から。


宴会会場の奥多摩小屋テン場。

まだ明るいのに宴会スタート。


左上: 全部でないけど、今回担ぎあげた酒。
右上: きぬさんお手製の豚の紅茶煮。
左下: 岳の介さんの芋ようかん。レディース限定の差し入れ。
右下: akemiさん手作りのハロウィンパンプキンケーキ。


fu-coさんの差し入れ「八海山」。
前日に雲取山に登り、この酒を奥多摩小屋に置いていってくださったのだ。

ほんとはもっともっと御馳走があったんだけど、カメラの調子が悪かったのか、撮ったはずの写真が撮れてなかった… なので、ほかの御馳走の写真は、これからアップされると思われる他のサイト様のレポをご覧になってください。


今回、宴会のほかに楽しみにしてたものがあった。


食う寝るさんの最近買ったシェルター。

モンベル モノフレームシェルター ダイヤ。自分の持っているアライテントビビィシェルターと形が似ているので、生で見たいとずっと思っていた。と言っても、自分のビビィと違って、食う寝るさんのダイヤはダブルウォールなので、シェルターでなくテントとして十分使用に耐えると思う。

ダイヤは、ペグ、張り綱、スタッフバッグ合わせて1.24kg。ダブルウォールテントとしてはかなり軽いのではないだろうか。フライだけでツェルトとして使用することも可能だし。

食う寝るさんのダイヤのレポはこちら:
食う寝る'S Bar/張ってみたよ!


あとは、ランタン。akemiさんアイディアのランタンを食う寝るさんが改良したもの。


一番左と右から2番目が食う寝るさん作のランタン。名前はテルチンと言うらしい…

こちらがお2人のランタン制作の記録:
akemi's Kitchen - 森の台所 -/山のハンドメイドその5・ミニLEDライト
食う寝る'S Bar/ランタンを作ろ!
食う寝る'S Bar/ランタンを・・・(続)

次のOFF会までに作ってもらお…


翌日、天気予報はいまいちだったのだが、崩れることもなく朝を迎えた。


朝、五十人平ヘリポートにて。

朝食も超豪華だったのだが、こちらもあいにくデジカメ不調のため写真なし。
他のサイト様のをご覧ください。


最後にザック勢ぞろい。

うーん、楽しかったー。
参加者の皆さま、おいしいお酒と御馳走、楽しい時間をありがとうございました。
次は山に登らなくて、河原キャンプでいいよー(笑


関連エントリ
食う寝る'S Bar/奥多摩小屋で宴会だ!
heavenly blue/ 奥多摩で寒さを楽しむ会~たけ小屋オフパート1
heavenly blue/ 奥多摩で寒さを楽しむ会~たけ小屋オフパート2
akemi's Kitchen - 森の台所 -/たけ小屋OFF!奥多摩で寒さを楽しむ会!
関西風山登り・・・/奥多摩小屋で泊まって雲取山に登らず…
日々のぜいぜい/奥多摩OFF
---------------------------------------------------------
食う寝る'S Bar/張ってみたよ!
akemi's Kitchen - 森の台所 -/山のハンドメイドその5・ミニLEDライト
食う寝る'S Bar/ランタンを作ろ!
食う寝る'S Bar/ランタンを・・・(続)

trackbacks(2) | comments(17)edit 
↑top 


COMMENT

by 食う寝るさんだ~す
あいかわらず仕事が早いな~
もうUPですか(@_@)

しかし楽しかったですね
良く飲んだし良く食べたわ
ほんといいメンバーにめぐり逢えたもんだといつも思います
また遊びましょうねv-398

おく by ヨシ
 奥多摩にて、バス停から03時間、テン場広々で焚き火出来るとこあります。

by ふうろ
おかえり~
またまた楽しいオフだったね~
酒もつまみもおいしそうだね。
でもでも仲間との語らいや山の話、山道具考察も楽しいよね。
私もいきたかったよ~ん。

by てる
v-5食う寝るさん

いいメンバーいい酒飲み仲間
次はテルチンよろしく~


v-5ヨシさん

バス停って鴨沢のですか?
あそこらへんは国立公園?国定公園?
焚火しちゃいけないのでは?


v-5ふうろさん
今回は残念でした。
また次回に。
ってか、この前飲み山行したばっかりじゃんー。

たま by REI
たまには川原ってことかな?
(部外者の乱入失礼いたしました。多分違うとは思いすが、こんな事しか考え付かんかった)

by てる
v-5REIさん

いえ、飲むためにわざわざ4時間も登るのがかったるいので、
次回から河原でいいなーってことです。

by ヨシ
 鴨沢ではないです。そのうちこっそり教えまする。

いい大家さんへ by きぬ
私たち3人のためにわざわざ「テント」を担ぎあげて、さらにてきぱきとテントを張るそのお姿に、わたしゃ、ビリビイとしびれましたですよ~。
まっ、美女対決はともかくとしまして、輝珍さまよりも
実測値が3.5センチ小さかったのは、ショックでした。
うん、背が高くなるトレってあるかな~。

はやっ by K林@一服中
久しぶりの輝珍、楽しかったですよ。
ワインごちでした。
あっそうそう、夜中にカメラ出してあやしい雰囲気失礼しやした。慣れなくて四苦八苦してたんですよ、月の夜景を撮りたくて色々やったのですが(B、バルブ)シャッター切れずでした。デフォルトが切れないようになったんですけど...分からんかった。

by akemi
初めて書き込みます~!
UP早いですねぇ。
上高地でお会いした時は物静かな美女という印象だったんですが
…イエ、過去形にするのはやめときます。(笑)
てきぱき動く気配りさんで、イメージがらりと変わりました。
またお会いできるのを楽しみにしてます。(^^)

by TiCA
UPはやー!
テント担いできてもらってほんと感謝感謝ですわ~。おかげで快適に撃沈できました(笑

ていうかなによりほんとに輝ちゃん細くなったよ~!!
日ごろのトレーニングの成果があれほど現れているとは・・・!!

また遊ぼうね~。

お疲れ様でしたぁ by たここ
ほんにお仕事早いわ~

ちっちゃいLEDランタンはいいねぇ。私も普通の持ってますが大きいし、冬はちょっとでも重さ削りたくて、持たないこと多し。

河原かぁ、ま、それもいいかもね。
でも登っちゃうんだろうなぁ。ちょっとだけでも。

by てる
v-5ヨシさん

了解。
ありがとうございます。


v-5きぬさん

しびれるって死語じゃ…(笑
おっと、ごめんなさい。死語のツッコミするの趣味なので。

背を高くするには、やっぱり足の裏をむくませることですね(嘘

車に乗っけていただいただけでなく、てるてるボーズのマスコットもいただいちゃって、
いろいろありがとうございました。
マスコットはてるちんと命名し、さっそく自己紹介の画像に使ってみました。
今度から山に行くときは、お守りとしてザックにつけて歩きます。


v-5K林さん

たしかに真夜中にフラッシュたいてテン場を撮ってるのはあやしかったですよ(笑
暗くてはじめはK林さんってわかんなかったし。


v-5akemiさん

いらっしゃいませ!
いろいろな差し入れ、どうもごちそうさまでした。
akemiさん&岳の介さんのご夫婦は、blogで見ている通りのグルメな方達でした。
物静かな美女という印象は正しいですよ、うん。


v-5TiCAちゃん

うん、かなり快適っていうか豪快に沈没していったようで(笑

船はしだい~に波間~に沈み~♪ 敵弾いよい~よ、あたりにし~げ~し~♪

あっ、やばっ。本当の歳ばれるっ。

> 細くなった

これでも最近、体重は1kg、体脂肪率は3~5%ぐらい増えちゃったんだけどね。
次に会うときは大胸筋を鍛えて、胸板が厚いTシャツが似合う体になってるようにします。


v-5たここ

LEDランタンテルチンはそのうち食う寝るさんが量産してくれるそうです。

河原キャンプは日帰りハイキングして、それから来てもいいんだよ~

by 岳の介
岳の介です。
クスクス美味しかったよん。
もっと、もっと沢山食べたかったです。

それにしても、以前より小食になったはずなんですが、
今回、結構食べていたかも!

氷川キャンプ場の記事も、興味深く拝見させていただきました。あそこなら、コールマンのデカランタン活躍できるなぁ~。

生まれたときから「火」v-42が好きなので、
たき火を囲みながら、みんなで酒盛りしたいなぁ~

これからも宜しくです v-218

by てる
v-5岳の介さん

ようこそいらっしゃいませ!
岳の介さんはblogで拝見したとおりのほんわかイメージの方でした。
akemiさんが惚れるのもごもっとも!です。

クスクス、気にいっていただけましたか。
次回はスープヴァージョンもよかったらどうぞ。
岳の介さんの芋ようかんもおいしかったですよ。
私はさりげなく何切れも食べてしまいました(爆

火がお好きだとは拝火教ですか?(笑
いや、でも焚火は落ち着きますよね。
次回は焚火ができる河原でキャンプかな~v-41

by ぜいぜい
輝ちゃん、今回はテント、大量ワインなどいっぱい担いでもらってありがと~
へたれな自分は大助かりでしたん。
お山テントもいいけど、河原で焚き火テントもいいね~
誰か計画練ってくんないかな~

by てる
v-5ぜぜさん

> お山テントもいいけど、河原で焚き火テントもいいね~
> 誰か計画練ってくんないかな~

人に頼らず、自分で企画しましょう!v-293
河原だったらぜぜ家のお酒たくさん投入かな~v-10


コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

あいかわらず仕事が早いな~
もうUPですか(@_@)

しかし楽しかったですね
良く飲んだし良く食べたわ
ほんといいメンバーにめぐり逢えたもんだといつも思います
また遊びましょうねv-398
[ 2009.11.02(Mon) 20:24] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

 奥多摩にて、バス停から03時間、テン場広々で焚き火出来るとこあります。
[ 2009.11.02(Mon) 23:06] URL | ヨシ #- | EDIT | ↑ 

おかえり~
またまた楽しいオフだったね~
酒もつまみもおいしそうだね。
でもでも仲間との語らいや山の話、山道具考察も楽しいよね。
私もいきたかったよ~ん。
[ 2009.11.03(Tue) 00:53] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

いいメンバーいい酒飲み仲間
次はテルチンよろしく~


v-5ヨシさん

バス停って鴨沢のですか?
あそこらへんは国立公園?国定公園?
焚火しちゃいけないのでは?


v-5ふうろさん
今回は残念でした。
また次回に。
ってか、この前飲み山行したばっかりじゃんー。
[ 2009.11.03(Tue) 10:08] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

たまには川原ってことかな?
(部外者の乱入失礼いたしました。多分違うとは思いすが、こんな事しか考え付かんかった)
[ 2009.11.03(Tue) 18:40] URL | REI #Q0/G/4Qc | EDIT | ↑ 

v-5REIさん

いえ、飲むためにわざわざ4時間も登るのがかったるいので、
次回から河原でいいなーってことです。
[ 2009.11.03(Tue) 19:42] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

 鴨沢ではないです。そのうちこっそり教えまする。
[ 2009.11.03(Tue) 20:51] URL | ヨシ #- | EDIT | ↑ 

私たち3人のためにわざわざ「テント」を担ぎあげて、さらにてきぱきとテントを張るそのお姿に、わたしゃ、ビリビイとしびれましたですよ~。
まっ、美女対決はともかくとしまして、輝珍さまよりも
実測値が3.5センチ小さかったのは、ショックでした。
うん、背が高くなるトレってあるかな~。
[ 2009.11.03(Tue) 21:10] URL | きぬ #8OglAeDc | EDIT | ↑ 

久しぶりの輝珍、楽しかったですよ。
ワインごちでした。
あっそうそう、夜中にカメラ出してあやしい雰囲気失礼しやした。慣れなくて四苦八苦してたんですよ、月の夜景を撮りたくて色々やったのですが(B、バルブ)シャッター切れずでした。デフォルトが切れないようになったんですけど...分からんかった。
[ 2009.11.03(Tue) 22:58] URL | K林@一服中 #W0p.A8Zs | EDIT | ↑ 

初めて書き込みます~!
UP早いですねぇ。
上高地でお会いした時は物静かな美女という印象だったんですが
…イエ、過去形にするのはやめときます。(笑)
てきぱき動く気配りさんで、イメージがらりと変わりました。
またお会いできるのを楽しみにしてます。(^^)
[ 2009.11.04(Wed) 12:07] URL | akemi #vXeIqmFk | EDIT | ↑ 

UPはやー!
テント担いできてもらってほんと感謝感謝ですわ~。おかげで快適に撃沈できました(笑

ていうかなによりほんとに輝ちゃん細くなったよ~!!
日ごろのトレーニングの成果があれほど現れているとは・・・!!

また遊ぼうね~。
[ 2009.11.04(Wed) 12:49] URL | TiCA #a2H6GHBU | EDIT | ↑ 

ほんにお仕事早いわ~

ちっちゃいLEDランタンはいいねぇ。私も普通の持ってますが大きいし、冬はちょっとでも重さ削りたくて、持たないこと多し。

河原かぁ、ま、それもいいかもね。
でも登っちゃうんだろうなぁ。ちょっとだけでも。
[ 2009.11.04(Wed) 12:51] URL | たここ #USldnCAg | EDIT | ↑ 

v-5ヨシさん

了解。
ありがとうございます。


v-5きぬさん

しびれるって死語じゃ…(笑
おっと、ごめんなさい。死語のツッコミするの趣味なので。

背を高くするには、やっぱり足の裏をむくませることですね(嘘

車に乗っけていただいただけでなく、てるてるボーズのマスコットもいただいちゃって、
いろいろありがとうございました。
マスコットはてるちんと命名し、さっそく自己紹介の画像に使ってみました。
今度から山に行くときは、お守りとしてザックにつけて歩きます。


v-5K林さん

たしかに真夜中にフラッシュたいてテン場を撮ってるのはあやしかったですよ(笑
暗くてはじめはK林さんってわかんなかったし。


v-5akemiさん

いらっしゃいませ!
いろいろな差し入れ、どうもごちそうさまでした。
akemiさん&岳の介さんのご夫婦は、blogで見ている通りのグルメな方達でした。
物静かな美女という印象は正しいですよ、うん。


v-5TiCAちゃん

うん、かなり快適っていうか豪快に沈没していったようで(笑

船はしだい~に波間~に沈み~♪ 敵弾いよい~よ、あたりにし~げ~し~♪

あっ、やばっ。本当の歳ばれるっ。

> 細くなった

これでも最近、体重は1kg、体脂肪率は3~5%ぐらい増えちゃったんだけどね。
次に会うときは大胸筋を鍛えて、胸板が厚いTシャツが似合う体になってるようにします。


v-5たここ

LEDランタンテルチンはそのうち食う寝るさんが量産してくれるそうです。

河原キャンプは日帰りハイキングして、それから来てもいいんだよ~
[ 2009.11.04(Wed) 18:23] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

岳の介です。
クスクス美味しかったよん。
もっと、もっと沢山食べたかったです。

それにしても、以前より小食になったはずなんですが、
今回、結構食べていたかも!

氷川キャンプ場の記事も、興味深く拝見させていただきました。あそこなら、コールマンのデカランタン活躍できるなぁ~。

生まれたときから「火」v-42が好きなので、
たき火を囲みながら、みんなで酒盛りしたいなぁ~

これからも宜しくです v-218
[ 2009.11.05(Thu) 08:17] URL | 岳の介 #NqNw5XB. | EDIT | ↑ 

v-5岳の介さん

ようこそいらっしゃいませ!
岳の介さんはblogで拝見したとおりのほんわかイメージの方でした。
akemiさんが惚れるのもごもっとも!です。

クスクス、気にいっていただけましたか。
次回はスープヴァージョンもよかったらどうぞ。
岳の介さんの芋ようかんもおいしかったですよ。
私はさりげなく何切れも食べてしまいました(爆

火がお好きだとは拝火教ですか?(笑
いや、でも焚火は落ち着きますよね。
次回は焚火ができる河原でキャンプかな~v-41
[ 2009.11.05(Thu) 09:07] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

輝ちゃん、今回はテント、大量ワインなどいっぱい担いでもらってありがと~
へたれな自分は大助かりでしたん。
お山テントもいいけど、河原で焚き火テントもいいね~
誰か計画練ってくんないかな~
[ 2009.11.07(Sat) 18:33] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

v-5ぜぜさん

> お山テントもいいけど、河原で焚き火テントもいいね~
> 誰か計画練ってくんないかな~

人に頼らず、自分で企画しましょう!v-293
河原だったらぜぜ家のお酒たくさん投入かな~v-10

[ 2009.11.08(Sun) 07:11] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/789-2fa53163

奥多摩小屋テン場に陽は沈む 風も一段と冷たくなってきた晩秋の頃、「奥多摩で寒さを楽しもう」という、なんとも粋な企画 時は10月31...
[ 2009.11.06(Fri) 18:30 ] heavenly blue

10.31~11.1日 恒例となった *たけ小屋OFF会*@総勢12人 天気も上々 奥多摩で寒さを楽しんで宴会しよっ! 今回は鴨沢から オイラこちら...
[ 2009.11.06(Fri) 21:46 ] 食う寝る’S Bar
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE