fc2ブログ
top > 時差ボケ解消山行 part2 月山
← old | top | new →

 時差ボケ解消山行 part2 月山 

2009年07月12日 ()
時差ボケ解消山行 鳥海山」、
時差ボケ解消山行 鳥海山 食事編
からの続き。

宴会後は、皆寝不足のため爆睡。ふうろさんなんかhiroさんと自分が横でバタバタやっているのに10秒で熟睡してました。一番運転してたからなー。どうもお疲れさまでした。

ずーーっとこの2週間テント泊だったので、だいぶへたれてしまった Thermalest の Ridge Rest で寝てたんだけど、hiroさんの全身あるエアマットに寝たらすごく寝心地いい!!! そっかー、エアマットってこんなにも気持ちよかったのか、とあらためて関心しました。どれ使っているんだろう、TrailPro とか? こっそり奪おうと思ったら残念ながら失敗。固いRidge Restでまた寝ることになりました。って、エアマットの上に寝転がってからこのRidge Restに戻ると、よくこんな固いマットの上で寝られるな~ってかんじです。


一晩明けて、翌日の朝食も、前日に引き続きおなかにやさしい雑炊系。


豆乳とキノコのリゾットです。
足りない人は昨夜の残りのペンネとか入れてもいいと思います。

またまたお弁当を作りました。


バターロールのハムサンド。

こんな立派な行動食なんて自分ひとりのときは考えられないよ…(泣


朝食の後は、帰り道にある月山によることになってました。

月山ってここね。


大きな地図で見る

月山は信仰の山で、山ヤよりも宗教関係?の方が多いみたいで、
梅雨明けしてない三連休前だというのに駐車場はほぼ満車。


す、すごい…

月山に登る前に環境美化協力金として200円払いました。
絶対払わなきゃいけないものじゃなかったと思うけど、
やっぱいつまでもきれいな自然でいて欲しいのでここは協力しちゃいましょう。


3人全員払いました。

今日はこれからまた長い道のりを東京まで帰るので、
時間短縮のためリフトを使います。


うふふ、リフトってラクでいいね。


リフトの下はニッコウキスゲの群生。

リフトを降りてからはゆるーい傾斜の石畳や木道を登っていきます。
鳥海山と似ているな。


ずーっと続く木道。右手は山頂かな?


けっこう雪渓の通過がありました。

雪渓は一箇所けっこうな傾斜がついたものがあり、下りのとき困りました。技術のない方は軽アイゼンを持って行った方がいいでしょう。自分は周りのど素人さん達に比べたらまだ技術はある方ですが、底が柔らかいハイキングシューズだったので2回転びました。滑落にはいたらなかったけど、滑落してたら周りの人を巻き込んで超やばかったと思います。


山頂直下の鳥居。山頂はもうちょい上。

山頂直下から風が強くなり、周りはガスに包まれ、雨もぱらぱらと降ってきました。


そんな中、可憐に咲くウスユキソウに癒されました。

山頂は、拝観料500円を払わないと踏めないようです。自分は山頂は残雪期に無料で踏んでいるのでパス。hiroさんとふうろさんのお2人は500円払って頂上に行ってました。まあ、500円分ぐらいのことはしてくれるみたいで、はじめにお祓いをして体を清めてくれ、酒とかももらったそうです。ううう、自分だけ汚れたまんま…


これはガスっている山頂。なんも見えないので行かなくてもよかったかも…
あ、でもクロユリが咲いててきれいだった。

山頂は風が強く雨もぱらついているので早々に退散。


高度を下げると風もおさまりガスも晴れてきました。


帰りもリフト。リフトの下はキスゲでいっぱい。


リフトを降りると若返りの水が用意されてました!
もちろんペットボトルにもらっていきました。
どうしよう、若返り過ぎて誰にもわかってもらえなかったら。


こちらは帰りによった温泉。
新しく、こじんまりしててよかったです。500円とリーズナボーだし。


しめは高速サービスエリアのさくらんぼソフトで。

hiroさん、ふうろさん、どうもいろいろお世話になりました!!!


で、、、肝心の時差ボケが治ったのかというと、、、
ちょいビミョー。
このエントリを書き上げた今(7/17)でも昼はなんか体がだるくて眠いです。
ってか、時差ボケじゃなくて、単なる疲労だったりして?!


関連エントリ
ひろ'S Bar/7/11(土)鳥海山
風花緑空を求めて山歩き/東北の山って素敵 鳥海山編
風花緑空を求めて山歩き/これから攻めるぜ東北の山 月山編
やまやなぶろぐ/時差ボケ解消山行 鳥海山
やまやなぶろぐ/時差ボケ解消山行鳥海山 食事編


関連商品
THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest(リッジレスト)THERMAREST(サーマレスト) RidgeRest(リッジレスト)
THERMAREST(サーマレスト)
商品詳細を見る


trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

by 食う寝るさんだ~す
いいね~、こっち方面未登だから憧れっす
エアマットはいいよ~、撤収メンドイのが難点だけど。寝心地はGOOD。
オイラも同じのだけど、3年使ってエア漏れしたからメ-カ-に連絡しただけで、新品と交換してくれたし(笑)

>若返り過ぎて誰にもわかってもらえなかったら。

そだよ、それ以上若返ったらお子チャまと思われちゃうかもだすよ!(^^♪

by てる
v-5食う寝るさん

エアマット、じつは持っているんです。
山を始めた大昔に買ったので、
体の3分の2ぐらいの長さだけど500gもあって、
それで250gのリッジレストを最近は持っていくようになって、
2-3年ぐらい封印してました。
でも、この土日の山行で封印をといて持って行ってみました。
やっぱ柔らかくてよく眠れますね。
今度から軽量化山行以外のときは持っていくことにします。

> 新品と交換してくれたし(笑)
すごい、アメリカなみ。
どこの部分からエア漏れしてたんですか?

> そだよ、それ以上若返ったらお子チャまと思われちゃうかもだすよ!(^^♪
それが、なんか非常に老けたらしいです。
久しぶりに会った人達に言われました。
困った。また月山行って水汲んでこないと…

by hiro
月山の頂上はガスガスだったけど、まあまあの天気でよかったですよ。清い体にもなれたし^^
ほんと、いい思い出。黒百合も見れたし。。
は~、幸せでした。
そうそう、今回は三人だったから、楽しさも三倍^^
また、どこかの山でご一緒できたらうれしいです!

by てる
v-5hiroさん

すいません、汚れた体のまんまで^^;

次はどこ行きましょうね。
とりあえず某小屋経由で槍?

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

いいね~、こっち方面未登だから憧れっす
エアマットはいいよ~、撤収メンドイのが難点だけど。寝心地はGOOD。
オイラも同じのだけど、3年使ってエア漏れしたからメ-カ-に連絡しただけで、新品と交換してくれたし(笑)

>若返り過ぎて誰にもわかってもらえなかったら。

そだよ、それ以上若返ったらお子チャまと思われちゃうかもだすよ!(^^♪
[ 2009.07.18(Sat) 20:59] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

エアマット、じつは持っているんです。
山を始めた大昔に買ったので、
体の3分の2ぐらいの長さだけど500gもあって、
それで250gのリッジレストを最近は持っていくようになって、
2-3年ぐらい封印してました。
でも、この土日の山行で封印をといて持って行ってみました。
やっぱ柔らかくてよく眠れますね。
今度から軽量化山行以外のときは持っていくことにします。

> 新品と交換してくれたし(笑)
すごい、アメリカなみ。
どこの部分からエア漏れしてたんですか?

> そだよ、それ以上若返ったらお子チャまと思われちゃうかもだすよ!(^^♪
それが、なんか非常に老けたらしいです。
久しぶりに会った人達に言われました。
困った。また月山行って水汲んでこないと…
[ 2009.07.20(Mon) 23:23] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

月山の頂上はガスガスだったけど、まあまあの天気でよかったですよ。清い体にもなれたし^^
ほんと、いい思い出。黒百合も見れたし。。
は~、幸せでした。
そうそう、今回は三人だったから、楽しさも三倍^^
また、どこかの山でご一緒できたらうれしいです!
[ 2009.07.21(Tue) 17:27] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

すいません、汚れた体のまんまで^^;

次はどこ行きましょうね。
とりあえず某小屋経由で槍?
[ 2009.07.21(Tue) 17:34] URL | てる #- | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/764-db75edd2
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE