fc2ブログ
top > スズランの花園で
← old | top | new →

 スズランの花園で 

2009年06月15日 ()
先週の月曜は、ずっと行きたいと思っていた入笠山にふうろさんと行ってきた。
入笠山(にゅうかさやま)はスズランの群生で有名な山。


大きな地図で見る
画像を左にドラッグすると八ヶ岳、下にドラッグすると南アルプスとの位置関係がわかります。


往復2時間ぐらいの山なので、
高い交通費を使ってわざわざこの山に行くのだけなんてもったいない、
午前中にスズランを見て、午後から別の山にでも行こうかと言ってたら…




や ら れ た 。




これ全部スズランの葉っぱ。



近寄るとこんなかんじ。



もっと近寄ってみよう。



もっと、もっと…



もっと…







一日中でもここにいたいと思った。
スズランの香りが辺り一面に漂っていて、眠気を誘う。
スズランは毒のある花だから、
ずっと匂いをかいでいたら、死んでしまうかもしれない。
それでもいいと思った。




ふうろさん、つきあってくれてどうもありがとう。
最高の誕生日プレゼントになりました。

風花緑空を求めて山歩き/すずらんの山

trackbacks(0) | comments(12)edit 
↑top 


COMMENT

by hiro
良かったですね^^
大量のスズランがワッサワサ。
よ~く見ないと、花が確認できないのね。かわゆい。
そう、ここ。スノーシューで行った^^頂上からは御嶽山が見えた~☆

by てる
v-5hiroさん

ああ、昨日、hiroさんが夢に出てきたよ。

この入笠山はスキー場もあるみたいで、
スノーシューとかで入る人も多いみたいだね。
てっきりスズランしかないのかと思ってたけど。

今回はご一緒できなくて残念でした。

by Licca Channel
知りませんでした。
ずっと“イリカサヤマ”って読んでたよ。

幸い口には出さずにいた為、他人には聞かれていないので、セーフって言うことにしておいてください。

by てる
v-5Licca Channelさん

> ずっと“イリカサヤマ”って読んでたよ。
私もそのように読んでた気がします。

> セーフって言うことにしておいてください。
内蔵助平を「ないぞうすけべい」と読むより全然セーフだと思いますよ。


by ぜいぜい
>内蔵助平を「ないぞうすけべい」
リアルすぎてわろた…

いい休日だったね~
輝ちゃんにお花って、これからの新しい取り合わせかな。

by てる
v-5ぜぜさん

>輝ちゃんにお花って、これからの新しい取り合わせかな。
そうねー、食べられるお花ならね(笑

花はきれいだと思うし、見ると癒されるけど、
わざわざそれを見るだけのために出かけたり、
名前を覚えたりするほど好きではない。
スズランは特別なのです。


by REI
>花はきれいだと思うし、見ると癒されるけど、
>わざわざそれを見るだけのために出かけたり、
>名前を覚えたりするほど好きではない。

あはは、アルパインなてるさんも入笠に行くんだと思ったら、きっぱり! これはこれで気持ち良いです。
入笠湿原には他にも色々咲いていたでしょう。

花を見に山に行くハイカーの私ですが、名前を覚えてもその場で忘れる。 植物は名前だけでなく、環境と一緒に覚えんとね、と、言い訳してます。

で、今は鼻園に癒されてます。

by てる
v-5REIさん

> これはこれで気持ち良いです。
自分の興味ないことに関してはまったく脳が働かないんですよ。
たとえば、人の顔や名前、バックグラウンドとかも、
興味ある人以外は脳が勝手にスルーしちゃいます。
でも、仕事上ではそれはやばいので、ものすごく努力して覚えます。

> 入笠湿原には他にも色々咲いていたでしょう。
はい。
ふうろさんがいろいろ名前言ってたけど、忘れました(爆
なんとかツツジっていうのがありましたねぇ。
レンゲツツジだったかな?もう少しで咲きそうだった。
たぶんこの前の土日に満開になったんじゃないかな。
あと×××ソウとかいう赤い花もたくさんありました。
あとは木に咲いてる白い花。名前は二文字だった気がする…
リンク先のふうろさんのblogに名前が書いてると思います。

> で、今は鼻園に癒されてます。
私もそっちの方が好きだなぁ~。

by 食う寝るさんだ-す
入笠山って花の山なんですよね~
オイラはスノ-シュ-で真冬と、なんか観光のように車で真夏しか行ったことないけど(笑)
すずらんかわいいですね
今度はそんな時期に訪れたいな~

by てる
v-5食う寝るさん

> 今度はそんな時期に訪れたいな~
スズランは6月が見頃だということです。
来年ぜひ行ってみてください。
とってもきれいですよ~

by のんすけ
スズランってかわいいですよねー。

先週、山を始めた知り合いが入笠山に行って
ステキだったと喜んでいました。

ちなみにわたくしも「いりかさやま」だと思ってました
「NEWかさ」だとは・・・
山の地名は難しいです。

by てる
v-5のんすけさん

> 先週、山を始めた知り合いが入笠山に行って
> ステキだったと喜んでいました。
おー、それはよかった。
山を始めたばかりでスズランの群生に出会えるなんてラッキーですね。

> ちなみにわたくしも「いりかさやま」だと思ってました
そうそう、読めませんよね。
重箱読みなんてちょっとフェイントです。

> 「NEWかさ」だとは・・・
オヤジ?

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

良かったですね^^
大量のスズランがワッサワサ。
よ~く見ないと、花が確認できないのね。かわゆい。
そう、ここ。スノーシューで行った^^頂上からは御嶽山が見えた~☆
[ 2009.06.22(Mon) 11:50] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

ああ、昨日、hiroさんが夢に出てきたよ。

この入笠山はスキー場もあるみたいで、
スノーシューとかで入る人も多いみたいだね。
てっきりスズランしかないのかと思ってたけど。

今回はご一緒できなくて残念でした。
[ 2009.06.22(Mon) 12:04] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

知りませんでした。
ずっと“イリカサヤマ”って読んでたよ。

幸い口には出さずにいた為、他人には聞かれていないので、セーフって言うことにしておいてください。
[ 2009.06.22(Mon) 13:21] URL | Licca Channel #- | EDIT | ↑ 

v-5Licca Channelさん

> ずっと“イリカサヤマ”って読んでたよ。
私もそのように読んでた気がします。

> セーフって言うことにしておいてください。
内蔵助平を「ないぞうすけべい」と読むより全然セーフだと思いますよ。

[ 2009.06.22(Mon) 16:49] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

>内蔵助平を「ないぞうすけべい」
リアルすぎてわろた…

いい休日だったね~
輝ちゃんにお花って、これからの新しい取り合わせかな。
[ 2009.06.22(Mon) 17:09] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

v-5ぜぜさん

>輝ちゃんにお花って、これからの新しい取り合わせかな。
そうねー、食べられるお花ならね(笑

花はきれいだと思うし、見ると癒されるけど、
わざわざそれを見るだけのために出かけたり、
名前を覚えたりするほど好きではない。
スズランは特別なのです。

[ 2009.06.22(Mon) 17:22] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

>花はきれいだと思うし、見ると癒されるけど、
>わざわざそれを見るだけのために出かけたり、
>名前を覚えたりするほど好きではない。

あはは、アルパインなてるさんも入笠に行くんだと思ったら、きっぱり! これはこれで気持ち良いです。
入笠湿原には他にも色々咲いていたでしょう。

花を見に山に行くハイカーの私ですが、名前を覚えてもその場で忘れる。 植物は名前だけでなく、環境と一緒に覚えんとね、と、言い訳してます。

で、今は鼻園に癒されてます。
[ 2009.06.22(Mon) 18:26] URL | REI #Q0/G/4Qc | EDIT | ↑ 

v-5REIさん

> これはこれで気持ち良いです。
自分の興味ないことに関してはまったく脳が働かないんですよ。
たとえば、人の顔や名前、バックグラウンドとかも、
興味ある人以外は脳が勝手にスルーしちゃいます。
でも、仕事上ではそれはやばいので、ものすごく努力して覚えます。

> 入笠湿原には他にも色々咲いていたでしょう。
はい。
ふうろさんがいろいろ名前言ってたけど、忘れました(爆
なんとかツツジっていうのがありましたねぇ。
レンゲツツジだったかな?もう少しで咲きそうだった。
たぶんこの前の土日に満開になったんじゃないかな。
あと×××ソウとかいう赤い花もたくさんありました。
あとは木に咲いてる白い花。名前は二文字だった気がする…
リンク先のふうろさんのblogに名前が書いてると思います。

> で、今は鼻園に癒されてます。
私もそっちの方が好きだなぁ~。
[ 2009.06.22(Mon) 19:52] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

入笠山って花の山なんですよね~
オイラはスノ-シュ-で真冬と、なんか観光のように車で真夏しか行ったことないけど(笑)
すずらんかわいいですね
今度はそんな時期に訪れたいな~
[ 2009.06.22(Mon) 21:43] URL | 食う寝るさんだ-す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

> 今度はそんな時期に訪れたいな~
スズランは6月が見頃だということです。
来年ぜひ行ってみてください。
とってもきれいですよ~
[ 2009.06.23(Tue) 00:03] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

スズランってかわいいですよねー。

先週、山を始めた知り合いが入笠山に行って
ステキだったと喜んでいました。

ちなみにわたくしも「いりかさやま」だと思ってました
「NEWかさ」だとは・・・
山の地名は難しいです。
[ 2009.06.23(Tue) 20:53] URL | のんすけ #TOYZzxEc | EDIT | ↑ 

v-5のんすけさん

> 先週、山を始めた知り合いが入笠山に行って
> ステキだったと喜んでいました。
おー、それはよかった。
山を始めたばかりでスズランの群生に出会えるなんてラッキーですね。

> ちなみにわたくしも「いりかさやま」だと思ってました
そうそう、読めませんよね。
重箱読みなんてちょっとフェイントです。

> 「NEWかさ」だとは・・・
オヤジ?
[ 2009.06.24(Wed) 07:49] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/758-8f8ada15
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE