fc2ブログ
top > 天神平で肉三昧w
← old | top | new →

 天神平で肉三昧w 

2009年05月07日 ()
GW半ばは、emiさん&監督夫妻と天神平に雪を求めて行ってきた。


大きな地図で見る

長いので隠します。


1日目は天神平にテントを張るだけ。emiさんも監督も雪上テント泊ははじめてだというので、整地・雪のブロックでの塀造りなど楽しめると思ったのだが・・・ 雪が少な過ぎて、でこぼこした雪をちょっとならしてテントを張っただけに終わった… スコップを2個持って行ったのはなんだったのだろう。

で、すぐに宴会。

食当のemiさんに「好きなものは肉とか肉とか肉です」ってメールしといたら、ほんとに大量の肉のメニューを用意してくれた。鍋第1弾は豚肉味噌鍋で、第2弾は牛鍋で、具はほぼ肉オンリー(笑


肉オンリーの牛鍋。


もう、幸せ過ぎ。


翌日は天神平で雪上訓練。雪上歩行がへたくそで、滑落ばっかしている自分が雪訓の講師というのもなんなのだが、それでもいいというお2人に教授。


雪が腐っていたので急斜面の坪足の登り降りメインで。

すごく寝ている斜面に見えるけど、実際はもっと急。写真だと斜面ってなんか緩く見えるのはなぜ?

雪訓はすごくためになったと言ってくれたけど、どうかな・・・? はじめが肝心なので、まだまだ技術を習得してない今のうちに、ちゃんとした人に教わり直した方がいいと思います。へんなクセついちゃったら、自分のスキーのように一生直せないから。


雪訓の後は実践で、天神平から天神山までぐるりと回ってみた。稜線に出ると谷川岳の山頂がきれいに見えた。谷川岳を天神平から見たのははじめて。天神平は何度か来たことあるけど、いつも天気が悪かったから。


こんな形をしていたのか…(笑


4月はあっちから縦走したんだっけな…


ぐるりと回ってテン場に戻り、ランチ。監督が切り込みを入れてバターを塗って持ってきたフランスパンに生ハムをはさんでパクつく。あ~、幸せ。これに赤ワインが飲めたらもっと幸せ(笑


フランスパンに生ハムをはさんで。


スイカまでも。

ランチの後は、翌日の天気はいまいちというので、降りることにした。その前に、emiさんと2人で高倉山へ。監督はテント撤収。撤収に1時間かかるんだって(笑

高倉山の先にある湯蔵山へ行きたかったけど、
ルート状況が悪かったので、高倉山までで断念。


湯蔵山。たぶんだれーも行かないような山。だからこそ行きたかったんだけど。

下の図の赤のラインが今回歩いたとこ。少なっ(笑




その後、監督のいるテン場に戻り、荷物を撤収しロープウェイで下山して、某所にて宴会開始。


サイコロステーキ、カモ肉、などなど。


大変ごちそうさまでした。


さて、食べ物のことばっかり書いてしまったので、天神平のこの時期の情報を。

天神平はロープウェイで簡単に上がれるので、普通の人もたくさんいた。山頂駅ではこういった装備がない人のために、無料でゴム長靴も貸してくれる。グレード上げるために、谷川岳をこの長靴で登ろうかと一瞬考えた(笑) たぶんあのぐさぐさ雪だったら行けただろうなー。

今年はどこも雪が少ないみたいなので、天神平もこの例にもれず、やっぱり雪がなかった。前述したように、雪上キャンプをしっかりやりたいという人にはおすすめしない。っていうか、このGWでますます溶けてしまっただろう。

事前情報は 谷川ロープウェイのHP から。コース内積雪量が90cmと書いてあったけど、コース内はラッセル車(というのかな?) で雪を上の方から運んできてならすので、実際、コース以外のところはその半分以下と思っておいた方がいいだろう。ほんといろんなところで土が見えまくりだったし。

事前天気情報はこちらから:
Yahoo!スポーツ > スキー&スノー > 群馬県 > 谷川岳天神平天気情報
ピンポイント天気(谷川岳天神平スキー場(利根郡みなかみ町) - ウェザーニュース


っていうか、この山行では素早いツェルト張りをマスターしようと思ってたんだけど、食べることに夢中でツェルトを張ることなんてすっかり忘れてたよ。ダメダメだな~。反省。しかも暴食し過ぎで、今後体脂肪率の増加が予想されるし。やばす。

trackbacks(0) | comments(16)edit 
↑top 


COMMENT

by ふうろ
こっちではおひさしぶりぶり。
おいしそう・・・いや、楽しそうな。
いつになったら一緒に山いけるやら。
ぐずぐずの雪かあ。
雪は来シーズンお預けだねえ。

PS:今夜どっかに泊まって日帰りで山行くことにした。
多分・・・・・。

by てる
v-5ふうろさん

はい、おいしかったです。
でも、一瞬減ってた体脂肪は増えました。
ジョグをしたにも関わらず、まだまだ減りません。
体重は増加してたのは元に戻ったけど。
やっぱヒガシのように暴飲暴食した翌日は20km走らなきゃだめか…
13kmじゃ足りなかったみたい。

日帰りで立山すか?(笑
リッチだねぇ。

なっ by ヨシ
 生ハムも…ごくっ…。

by てる
v-5ヨシさん

はい、生ハム、おいしかったですよ。
赤ワインが飲めれば最高だったんですが。
まだまだ禁酒中なもんで…

by ボル
こんにちは。
クライミングに関するブログを探しているうちに辿りつきました。
楽しそうですね。

また覗きにきます。

by てる
v-5ボルさん

せっかく来ていただいたのにクライミングのblogでなくてごめんなさい。
一応blogの説明にはアルパインクライミングって書いてるけど、全然やってなくて。
こんなblogでよろしかったらたまにのぞきにきてくださいな。

by 食う寝るさんだ~す
あははっ
あのお二人と行くと、ほんと豪華な食材が出てきますよね(笑)
しかしスイカは驚きました^m^

谷川はオイラも行きたいとこなんですよ
平標までやりたいな・・・

by てる
v-5食う寝るさん

そうそう、食う寝るさんの唐松の記録見て、生ハムによだれ垂らしてたので、今回持ってきてくれるといいな~なんて思ってたら、持ってきてくれました♪
あの2人、生ハム&フランスパンは行動食の定番なんですってね。今後もぜひご一緒したいと思いました(笑

スイカは監督が果物で一番好きなものだそうです。
前、小川山にご一緒したときも持ってきてくれました。

谷川岳~平標ですか?
どちらかというと、平標から谷川岳の方が簡単でいいかも。
この前、通ってそう思いました。
あ、残雪期限定ですが…

by 食う寝るさんだ~す
え?
生ハムとバゲット・・・
あれ行動食だったんだ???
いつも宴会の時にしか出てこないけど(笑)

こんなこと書いちゃ
怒られる~ ^^;

by 監督
輝子さん、

凸凹夫婦にお付き合い下さってどうもありがとうございました。

>emiさんも監督も雪上テント泊ははじめてだというので、・・・
本当に初めてでしたけど、全然、普通にに張ってしまいましたね。結果的に雪のあるなしはあまり意識しませんでした。

>雪訓はすごくためになったと言ってくれたけど、どうかな・・・?
はい、私達二人とも、感謝、感謝、大感謝!でしたよ。
私としては、まず、前週に八方尾根で食う寝るさんに教わった滑落停止訓練の成果が自然に発揮できたのが、すっごくうれしかったです。んで、今回の訓練で、ピッケルがほんとに身近な道具に感じられるようになって大満足です。あ、輝子さん、雪訓のプロ講師の才能あると思いますよ。私達はかなり凸凹、ダメ、ダメな生徒でしたけど(笑)、それでも、とにかくもう楽しく学べましたからねえ。

>「好きなものは肉とか肉とか肉です」
半分、冗談かと思ってたんですが、マジなんですね。あの肉欲?にはある意味、感動してしまいましたよ。次は馬刺しの塊にかぶりついてみて下さいね。(笑)

>すごく寝ている斜面に見えるけど、実際はもっと急。
ほんと、マジで怖かったです。でも次はこの程度なら、すいすい、歩いてみせる自信あります。輝ちんの特訓のおかげです、多謝!

>監督はテント撤収。撤収に1時間かかるんだって(笑
確かに、このときは1時間以上かかりました。でも、もし、(一人で天泊して)、本気で急げば20分以内で撤収できると思いますけどね。普通は30分、ちょっと気を抜くと45分です。時間があるときはテレテレ、ダラダラと撤収するのがすごく楽しいんですよ。

というわけで、本当にためになって、その上楽しい山旅でした。また機会があったら、初歩の登攀技術を教えてやってくださいませね。

by 監督
>え?
>生ハムとバゲット・・・
>あれ行動食だったんだ???
>いつも宴会の時にしか出てこないけど(笑)

食う寝るさんと行くと、行動そっちのけで宴会ばっかりになっちゃうんからねえ・・・

by てる
v-5食う寝るさん

> あれ行動食だったんだ???

と、おっしゃってましたよ。


by てる
v-5監督

どうもおつかれさまでした。

> 結果的に雪のあるなしはあまり意識しませんでした。
それだけ雪が少なかったということですね…

> 前週に八方尾根で食う寝るさんに教わった滑落停止訓練の成果が自然に発揮
滑落停止の体制は、けっこう訓練しないととれないものみたいで、
監督は1回訓練を受けただけで、自然にあの体制になっているのでえらいと思いました。
ほんと、emiさんのように、何もせずに落ちていく人の方が多いんですよ。
っていうか、emiさんはなにもしなさ過ぎだから(苦笑
頭から落ちてるのに。

>今回の訓練で、ピッケルがほんとに身近な道具に感じられるようになった事が大満足です。
そうですね、訓練前はものすごくかたくなだったのにねぇ(笑

> 私達はかなり凸凹、ダメ、ダメな生徒でしたけど(笑)
えと、おしゃべりし過ぎですから。
監督は自分ができてないことを人にああしろ、こうしろと言わないv-293
おしゃべりしている間に自分のことに集中しなさい。
emiさんに言っておいたけど、
講習受けるときは2人別々に受けた方がいいと思いますよ。

> あの肉欲?にはある意味、感動してしまいましたよ。
はい、肉欲、すごいんです(笑

> 本気で急げば20分以内で撤収できると思いますけどね。
いえ、本気なら5分以内で撤収してくださいな。

また、どこかでご一緒できるといいですね。

by てる
v-5監督

> 食う寝るさんと行くと、行動そっちのけで宴会ばっかりになっちゃうんからねえ・・・
今回の山行も宴会メインでしたね…

by hiro
う~・・ほんとに肉だ^^;
今度から、野菜とか。。野菜。と言っとけばいいかもね。
スイカ!の画像を見て、おどろきました^^

う~ん、、たくさん負荷をかけて歩かなきゃ!って思う山でしたネ!

by てる
v-5hiroさん

> 今度から、野菜とか。。野菜。と言っとけばいいかもね。
いえ、肉が食べたいので、また「肉とか肉とか肉」って言うと思います。

> スイカ!の画像を見て、おどろきました^^
スイカは監督の大好物だそうです。
聞かれてないけど私は巨峰、洋ナシ、メロン、イチゴです。
覚えておいてね。

> う~ん、、たくさん負荷をかけて歩かなきゃ!って思う山でしたネ!
負荷はまったくかからない山行でした…
天神平の周りをちょっと歩いただけだし、
天神平まではロープウェイ使ったし(爆

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

こっちではおひさしぶりぶり。
おいしそう・・・いや、楽しそうな。
いつになったら一緒に山いけるやら。
ぐずぐずの雪かあ。
雪は来シーズンお預けだねえ。

PS:今夜どっかに泊まって日帰りで山行くことにした。
多分・・・・・。
[ 2009.05.05(Tue) 17:13] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

v-5ふうろさん

はい、おいしかったです。
でも、一瞬減ってた体脂肪は増えました。
ジョグをしたにも関わらず、まだまだ減りません。
体重は増加してたのは元に戻ったけど。
やっぱヒガシのように暴飲暴食した翌日は20km走らなきゃだめか…
13kmじゃ足りなかったみたい。

日帰りで立山すか?(笑
リッチだねぇ。
[ 2009.05.05(Tue) 17:50] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

 生ハムも…ごくっ…。
[ 2009.05.06(Wed) 17:47] URL | ヨシ #- | EDIT | ↑ 

v-5ヨシさん

はい、生ハム、おいしかったですよ。
赤ワインが飲めれば最高だったんですが。
まだまだ禁酒中なもんで…
[ 2009.05.06(Wed) 20:16] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

こんにちは。
クライミングに関するブログを探しているうちに辿りつきました。
楽しそうですね。

また覗きにきます。
[ 2009.05.07(Thu) 12:20] URL | ボル #- | EDIT | ↑ 

v-5ボルさん

せっかく来ていただいたのにクライミングのblogでなくてごめんなさい。
一応blogの説明にはアルパインクライミングって書いてるけど、全然やってなくて。
こんなblogでよろしかったらたまにのぞきにきてくださいな。
[ 2009.05.07(Thu) 14:32] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

あははっ
あのお二人と行くと、ほんと豪華な食材が出てきますよね(笑)
しかしスイカは驚きました^m^

谷川はオイラも行きたいとこなんですよ
平標までやりたいな・・・
[ 2009.05.07(Thu) 19:22] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

そうそう、食う寝るさんの唐松の記録見て、生ハムによだれ垂らしてたので、今回持ってきてくれるといいな~なんて思ってたら、持ってきてくれました♪
あの2人、生ハム&フランスパンは行動食の定番なんですってね。今後もぜひご一緒したいと思いました(笑

スイカは監督が果物で一番好きなものだそうです。
前、小川山にご一緒したときも持ってきてくれました。

谷川岳~平標ですか?
どちらかというと、平標から谷川岳の方が簡単でいいかも。
この前、通ってそう思いました。
あ、残雪期限定ですが…
[ 2009.05.07(Thu) 19:32] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

え?
生ハムとバゲット・・・
あれ行動食だったんだ???
いつも宴会の時にしか出てこないけど(笑)

こんなこと書いちゃ
怒られる~ ^^;
[ 2009.05.07(Thu) 22:53] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

輝子さん、

凸凹夫婦にお付き合い下さってどうもありがとうございました。

>emiさんも監督も雪上テント泊ははじめてだというので、・・・
本当に初めてでしたけど、全然、普通にに張ってしまいましたね。結果的に雪のあるなしはあまり意識しませんでした。

>雪訓はすごくためになったと言ってくれたけど、どうかな・・・?
はい、私達二人とも、感謝、感謝、大感謝!でしたよ。
私としては、まず、前週に八方尾根で食う寝るさんに教わった滑落停止訓練の成果が自然に発揮できたのが、すっごくうれしかったです。んで、今回の訓練で、ピッケルがほんとに身近な道具に感じられるようになって大満足です。あ、輝子さん、雪訓のプロ講師の才能あると思いますよ。私達はかなり凸凹、ダメ、ダメな生徒でしたけど(笑)、それでも、とにかくもう楽しく学べましたからねえ。

>「好きなものは肉とか肉とか肉です」
半分、冗談かと思ってたんですが、マジなんですね。あの肉欲?にはある意味、感動してしまいましたよ。次は馬刺しの塊にかぶりついてみて下さいね。(笑)

>すごく寝ている斜面に見えるけど、実際はもっと急。
ほんと、マジで怖かったです。でも次はこの程度なら、すいすい、歩いてみせる自信あります。輝ちんの特訓のおかげです、多謝!

>監督はテント撤収。撤収に1時間かかるんだって(笑
確かに、このときは1時間以上かかりました。でも、もし、(一人で天泊して)、本気で急げば20分以内で撤収できると思いますけどね。普通は30分、ちょっと気を抜くと45分です。時間があるときはテレテレ、ダラダラと撤収するのがすごく楽しいんですよ。

というわけで、本当にためになって、その上楽しい山旅でした。また機会があったら、初歩の登攀技術を教えてやってくださいませね。
[ 2009.05.07(Thu) 23:01] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

>え?
>生ハムとバゲット・・・
>あれ行動食だったんだ???
>いつも宴会の時にしか出てこないけど(笑)

食う寝るさんと行くと、行動そっちのけで宴会ばっかりになっちゃうんからねえ・・・
[ 2009.05.07(Thu) 23:33] URL | 監督 #yZfxqMi2 | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

> あれ行動食だったんだ???

と、おっしゃってましたよ。

[ 2009.05.07(Thu) 23:35] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5監督

どうもおつかれさまでした。

> 結果的に雪のあるなしはあまり意識しませんでした。
それだけ雪が少なかったということですね…

> 前週に八方尾根で食う寝るさんに教わった滑落停止訓練の成果が自然に発揮
滑落停止の体制は、けっこう訓練しないととれないものみたいで、
監督は1回訓練を受けただけで、自然にあの体制になっているのでえらいと思いました。
ほんと、emiさんのように、何もせずに落ちていく人の方が多いんですよ。
っていうか、emiさんはなにもしなさ過ぎだから(苦笑
頭から落ちてるのに。

>今回の訓練で、ピッケルがほんとに身近な道具に感じられるようになった事が大満足です。
そうですね、訓練前はものすごくかたくなだったのにねぇ(笑

> 私達はかなり凸凹、ダメ、ダメな生徒でしたけど(笑)
えと、おしゃべりし過ぎですから。
監督は自分ができてないことを人にああしろ、こうしろと言わないv-293
おしゃべりしている間に自分のことに集中しなさい。
emiさんに言っておいたけど、
講習受けるときは2人別々に受けた方がいいと思いますよ。

> あの肉欲?にはある意味、感動してしまいましたよ。
はい、肉欲、すごいんです(笑

> 本気で急げば20分以内で撤収できると思いますけどね。
いえ、本気なら5分以内で撤収してくださいな。

また、どこかでご一緒できるといいですね。
[ 2009.05.07(Thu) 23:45] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5監督

> 食う寝るさんと行くと、行動そっちのけで宴会ばっかりになっちゃうんからねえ・・・
今回の山行も宴会メインでしたね…
[ 2009.05.08(Fri) 00:19] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

う~・・ほんとに肉だ^^;
今度から、野菜とか。。野菜。と言っとけばいいかもね。
スイカ!の画像を見て、おどろきました^^

う~ん、、たくさん負荷をかけて歩かなきゃ!って思う山でしたネ!
[ 2009.05.09(Sat) 20:32] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

> 今度から、野菜とか。。野菜。と言っとけばいいかもね。
いえ、肉が食べたいので、また「肉とか肉とか肉」って言うと思います。

> スイカ!の画像を見て、おどろきました^^
スイカは監督の大好物だそうです。
聞かれてないけど私は巨峰、洋ナシ、メロン、イチゴです。
覚えておいてね。

> う~ん、、たくさん負荷をかけて歩かなきゃ!って思う山でしたネ!
負荷はまったくかからない山行でした…
天神平の周りをちょっと歩いただけだし、
天神平まではロープウェイ使ったし(爆
[ 2009.05.11(Mon) 11:06] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/745-03522a76
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE