fc2ブログ
top > 横浜開港150周年記念テーマイベント 「開国博Y+150」
← old | top | new →

 横浜開港150周年記念テーマイベント 「開国博Y+150」 

2009年04月29日 ()
山とはまったく関係ないんですが、
29日のGWの初日の今日、
横浜開港150周年記念テーマイベント
「開国博Y150」
というものに行ってきました。


開国博Y150の マスコットキャラクター たねまるくん

場所はどこかというと、横浜みなとみらい地区ってとこになるのかな。
↓ここらへんです。


大きな地図で見る
地図の見方:
まずふきだしはうざいので、ふきだし内右上の×(バツ)をクリックして消してください。画面をつかんでドラッグしたりすると、みなとみらいがどんなとこにあるかわかります。また、左上の - (マイナス) をクリックして行くと地図が広域図になって、県のどこらへんにみなとみらいがあるかわかります。


長いので隠します。


いつもはここらへん、カップルをかき分けながら1人寂しくジョグっているのですが、昨日走ってたら、交通整備の人がたくさんいただけでなく、赤レンガ倉庫の隣にでっかい地球が浮いてたので、家に帰ってなんだろうとwebで調べてみたら、横浜開港150周年記念で4月28日からこのイベントをやるということを知ったので、本日、自分も見学してきました。

まず、イベント会場に行く前に、
クイーンズイースト のタイ料理屋 「ゲウチャイ」 で腹ごしらえ。


左上:海老ワンタントムヤンラーメン 
右上:豚肉といんげん豆のチリソース炒め+ライス
左下:豚肉のハーブサラダ 
右下:タイビール

豚肉のハーブサラダは、昔はシャンツァイが入ってたのですが、ミントになってました。ミントもまあおいしかったのですが、シャンツァイ好きの自分としてはやっぱシャンツァイがいいな。あと残念なことに今回は肉をゆで過ぎたのか、かなり肉がボソボソになっていました。それからシェフがお疲れなのか、塩入れ過ぎでしょっぱかった。ほんとに残念です。前はお代わりしたいくらいおいしかったんだけどなー。

エビワンタントムヤンラーメンはそれほどトムヤンってかんじではなかったです。豚肉といんげん豆のチリソース炒めは辛いって書いてたけどそれほど辛くありませんでした。両方ともそれなりにおいしいことはおいしいんですが。

前に比べると全体的にちょっと味が落ちているかんじ? 本日たまたまかもしれないけど。この店は昔よく食べに来てたので、日によって味が落ちる店になってしまってたら、かなり残念。味が落ちたのはデフォルトだとしても残念だけど(笑) でも、また食べに行くのでがんばって持ち直してください。期待してます。


おなかがいっぱいになった後は 日本丸 を見学して、汽車道を通り、ナビオス横浜 へ。つか、もう暗くなってるし… 山でも下界でもスタート遅過ぎ(笑


日本丸。5月10日、この帆が開くそうです。詳しくは こちら


ナビオス横浜

これって国際船員センターなんですって。ってなに? ってかんじなんだけど(笑) まあ、泊れるところみたい。ふだんはここの凱旋門みたいなところ、ライトアップされてないんだけど、このイベント期間中は明るいのかな? 下にいるのが我々カップルです。

ここから ランドマークタワー を振り返ると、
ちょうどビルのてっぺんに月が見えてました。


ランドマーク の上の月に注目。

で、ここから前日に見た地球に向かって歩いていきました。


地球とはこれです。アースバルーン というみたい。

どうやら球体スクリーンのようです。詳しくは こちら。普段は地球なんだけど、映像がたまに流れるみたい。そのタイムテーブルは こちら (pdf)


こんなかんじで映像が流れます。



最後にこのイベントのキャラクター、たねまるくん について。

たねまるくんとは何かは、上のリンク先を見てください。赤レンガ倉庫 の横の広場でこの たねまるくん のグッズが死ぬほど売ってます。個人的には、まりもっこりとたねまるくんのコラボのストラップ? キーホルダー? がおすすめ。何種類かあるんだけど、一個、すごいレアなのがあります。うーん、あれ、マジで買おうかな。早く買わないとなくなりそうだな。まりもっこりコレクターとか買いしめそうだし。あとはたねまるくんだけのいぶし銀といぶし金のストラップがかわいかったなー。

このたねまるくん、webページだけでなく、本人が書いてるblogもあります
す、すごい。
まるで ガチャピン のようだ…。


このイベントはGW期間だけでなくずっとやってて、今年の9月27日までやってます。
GWは行けない!!!という方、夏休み、秋休みもまだまだありますので、ご安心を。


にしても、このイベント期間中はここらへって人が多くて走れないかも… 
走るとしたら早朝か深夜か。
早朝は起きられないし、深夜も走るにはちょっとね…
ど、どうしよう…


関連エントリ
第1回 健康女子の会 ~ 横浜みなとみらいナイトラン

関連サイト
横浜開港150周年記念テーマイベント 「開国博Y150」
マスコットキャラクター たねまるくん
クイーンズイースト
赤レンガ倉庫
日本丸
ナビオス横浜
ランドマークタワー
ゲウチャイ

関連商品

◆横浜開港150周年◆たねまる携帯ストラップ(基本ポーズ/ブルー)◆横浜開港150周年◆たねまる携帯ストラップ(基本ポーズ/ブルー)
商品詳細を見る

◆横浜開港150周年◆たねまるビーズ携帯ストラップ(大丈夫ポーズ/ピンク)◆横浜開港150周年◆たねまるビーズ携帯ストラップ(大丈夫ポーズ/ピンク)
商品詳細を見る
「開国博Y150」公式ガイドブック―153日間超詳細ガイド (ぴあMOOK) (ぴあMOOK)「開国博Y150」公式ガイドブック―153日間超詳細ガイド (ぴあMOOK) (ぴあMOOK)
(2009/04/17)
商品詳細を見る


trackbacks(0) | comments(2)edit 
↑top 


COMMENT

たっ by ヨシ
 確かに「普通のひとのように」ですね(笑)

by てる
v-5ヨシさん

はい、普通の人ですからv-392

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

 確かに「普通のひとのように」ですね(笑)
[ 2009.05.01(Fri) 19:03] URL | ヨシ #- | EDIT | ↑ 

v-5ヨシさん

はい、普通の人ですからv-392
[ 2009.05.01(Fri) 20:11] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/743-b0960790
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE