山飯: 踏み抜き地獄の木曾御嶽山 ~ 食事編
今回の食事担当は自分。
なのですごく簡単に作れるメニュー。
下界でも山でも、超簡単なものしか作らないのだ。
では、まず、アプローチ日の夕食から。

もやしとわかめのスープに、豚キムチ丼。
豚キムチは豚肉をスーパーで、キムチは99円ショップで買った。
この99円ショップのキムチは2~3人用にちょうどよい大きさ。
作り方は、まず豚肉を炒めて、火が通ったらキムチを入れてさらに炒める。
ゴマ油をたらすと香りが出てさらにおいしい。
この炒めたものを準備しておいたアルファ米に乗せるだけ。
次にスープ。具はわかめともやし。だしは適当。
わかめは増えるわかめちゃん。
もやしは一袋買って、夜にスープに、残りを朝のラーメンに入れるつもりだった。
でも、結局、今回は朝のラーメンはボツになってお茶漬けを食べたんだけど(笑
で、そのお茶漬け。
ふうろさんがイカの塩辛なんてものを持ってきていたので、
前エントリで紹介したようにあまった行動食のおにぎりにお湯をかけて崩し、
その上に塩辛を乗っけてお茶漬けを作った。

写真、も一度アップ。
これにプラスして、ラーメンに入れるはずだったもやしを使ってトマトスープを作成。
お茶漬けに合わないけど(笑
もやしを茹でて、そこにインスタントのトマトスープを入れただけ。

もやしはかさになっておなかがいっぱいになる気がする。
でも、カロリーほとんどないから山向きでない?!
アタック日の行動食というか昼食は、ふうろさん作のマフィンサンド。
ツナマヨ、玉ねぎ、ハムなどがはさんである。
ちょっと寒かったけど、山でマフィンサンドなんて超おされだな~

マフィンサンド。
下山後は前エントリでも紹介したように、王滝食堂のイノブタ定食と馬刺し。

イノブタ、まじうま!
あとは、アプローチ日の宴会メニューなど。
ほとんどふうろさんが持ってきてくれたもの。
この人って、ほんとおいしいものを見つけてくるのがうまいよなぁ。

左上から、フルーツ、味噌ピーナツ、ちくわ、イカの塩辛、フィナンシェ、
ローストビーフのサラダ、キムチ、チョコ、チョコサンドクッキー、
ポテトチップ?、米チップ。
ごちそうさまでした。
あ、このエントリ、突撃シリーズにすればよかったかな…
関連エントリ


関連サイト




関連商品
![]() | 風趣 ペアお茶漬け丼セット 商品詳細を見る |
![]() | イノブタ新聞 (2000/12) いのせ サキ 商品詳細を見る |
COMMENT
塩辛の茶漬けにメロメロだす。
美味そうだな~!!!この時間に見ちゃ危険だわ(笑)

今は便利な世の中です。
家にいなくても携帯で更新できたり、
あるいは予約投稿というのができたりするもんなんです(笑

塩辛の茶づけはゆきさまがやっていたという話を聞いたのでマネしてみました。
おにぎりを崩すという話はよくあるけど。
うまかったっす。
どっか行ってたの?
質、量ともに申し分ないっていうか、私と相方の山食事よりも絶対多いよ。ま、私は自己貯蓄分があるからちょっとでもへいちゃら、というか、なぜか縦走とかだとあんまり食べられない。

たしかに量は多いと思います。
ってか、あんだけ宴会で食べて、それから豚キムチ丼って(笑
でも、次の日ちゃんと消費しましたよ。
自己貯蓄が多いなら、1週間ぐらい縦走してはどうでしょう。
きっと10kgぐらい痩せるのでは(笑
私は2泊3日の縦走したら2.3kg、体脂肪量は1kg減りました。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)