fc2ブログ
top > 焼肉: 七輪焼肉 牛繁 鶴見店
← old | top | new →

 焼肉: 七輪焼肉 牛繁 鶴見店  

2009年02月16日 ()
土日はバレンタインな休日でしたね。
皆さんはどんなバレンタインを過ごしたのでしょうか。

私は焼肉をおごってもらっちゃいました。
焼肉屋に行くのは超久しぶり♪
そしてこのblogのグルメネタも超久しぶり…

さて、本題の焼肉。
行ったところは、前にも行ってレポしたことがある、「牛繁」 というチェーン店です。
前は錦糸町店に行ったのですが、今回は鶴見店にトライしてみました。


おすすめの一品、ピートロ。

さて、前回のレポを利用して、今回のレポを作成してみました。

<Good>
タン塩が上でないのに美味い
ピートロ塩焼きが美味い(どこの店でもはずれないけど)
お値段が安い
網を定期的に換えてくれる(客が我々しかいなかったからだと思うけど)
すいている(3F席は暗かった…)
夏限定メニュー、本ニガリ豆腐の韓国風冷奴が美味い韓国風冷奴が美味い
韓国海苔たっぷりのネギ盛りが美味い
チャンジャあり
七輪なので趣がある
各客席の真上に換気扇があり、店内が煙くならない
BigRockで登ったあと寄れる(←かなりクライマーより見解)
生ビールが安い(中ジョッキ390円、税込410円)
飲む気にさせるようなサワーのメニューがある

<Bad>
味噌だれイマイチ←今回は試さなかったのでわからず
なぜか網がすぐこげつく(でもすぐ換えてくれるけど)
レバ刺しがない
元気カルビはいまいち
牛タンもいまいち
ホルモン盛り合わせのレバーもいまいち
ユッケもいまいち
スープのメニューが少ない

前は値段のわりに牛タンがおいしいと思ったんだけど、今回はいまひとつでした。不景気で物価も値上がりしたから、質を落としたのかなぁ。看板商品の元気カルビや、その他の肉もいまいちだったし。おいしいと思ったのはピートロだけ。っていうか、この肉ってどこの店でも外さずおいしいですよね。


牛タン、元気カルビ、ピートロ。

お値段が安いのはあいかわらず魅力的。たまに味は落としてもいいから、とにかく店で焼肉が食べたいってときがありますよね。そんなとき、ここはおすすめ。ただ、メニューに税抜きの価格が大きく表示されてるのが要注意。税込みの価格も書いてるんだけど、小さいのでつい見落としがち。予算に限りがある人は、ちゃんと税込価格を見ないとですね。

肉はいまひとつだったけど、サイドメニューがおいしかったです。前に食べたときは 「夏限定、本にがり豆腐の韓国風冷奴」 というのがおいしかったんだけど、今回は普通の豆腐だけど 「韓国風冷奴」 というのがあってそれを頼んだらやはりおいしかった。「韓国海苔たっぷりのネギ盛り」 もおいしかったです。けっして海苔はたっぷりではなかったけど(笑)

今回も酒は飲まなかったんだけど、サワーのメニューを見てたら、飲む気にさせるようなものが多かったです。「ゆずはちみつサワー」とか。「はちみつシークワーサーサワー」とか。「アセロラ&ローズヒップサワー」とか。なんか健康によさそう。

まとめると、頼むものを選べば、リピートOKというところ。次に行くとしたら、ピートロ、ご飯、キムチ盛り合わせ、韓国風冷奴、韓国海苔たっぷりのネギ盛り、はちみつシークワーサーサワーのようなご飯を食べる感覚でメニューを選ぶと思います。

さて、評価はどうかというと。
前回はGoodの方が多いので、5 段階中 4 とつけたのですが、
今回は 3 に格下げ。
肉の味が落ちたのがちょっと残念。


ところで、去年ぐらいから気づいたんだけど、日本ではバレンタインって女子が男子にチョコをあげるってことが意外に忠実に守られているんですね。「逆チョコ」 なんて言葉、はじめて聞きました。自分は子供のときからカナダの風習に従って、男女関係なく、そしてチョコにこだわらず、普通にカードやものをあげてましたし、もらってました。カナダだけでなく、アメリカもそういう習慣だと思います。

社会人になってからも周りにはインターナショナルな人が多かったので、やはり男女関係なくバレンタインを祝ってました。だからこんなババアな年齢になるまで、日本の世間一般では 「女子が男子にチョコを」 っていう建前?が忠実に守られていることに気づきませんでした。

そんなわけで、バレンタインのときに私から何かもらった女子の方。
なんも深い意味ありません。
悩んでいたとしたら、それは貴女のうぬぼれというもの誤解。
まあ、誤解を招くようなことしてしまった自分も悪いんだけど。

そして男子の方も。
日本の義理チョコみたいに、
カナダでは友達にでも普通にカードとかあげますので。
こちらも悩む必要はまったくありません。

私はバレンタインのときは本命には何もあげませんから。
非常にシャイな性格なので、自分からコクったりとか全然できませんので…


関連サイト
牛繁 … クーポンあり

関連エントリ
焼肉: 七輪焼肉 牛繁 錦糸町店

関連商品

彼に贈るバレンタインチョコレート (COOKING BOOK)彼に贈るバレンタインチョコレート (COOKING BOOK)
(1998/01)
森山 サチ子

商品詳細を見る

バレンタインの夜に (ハーレクイン文庫)バレンタインの夜に (ハーレクイン文庫)
(2009/02/01)
キャロル モーティマー

商品詳細を見る

SOLEIL(ソレイユ) チョコレートフォンデュセットSOLEIL(ソレイユ) チョコレートフォンデュセット

商品詳細を見る

チャーリーとチョコレート工場 [Blu-ray]チャーリーとチョコレート工場 [Blu-ray]
(2009/04/08)
ヘレナ・ボナム=カータージョニー・デップ

商品詳細を見る

DNS ホエイプロテイン スーパープレミアム チョコレート味 1000gDNS ホエイプロテイン スーパープレミアム チョコレート味 1000g
(2003/12/08)

商品詳細を見る


trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

by hiro
おお!焼肉、量はたべられましたか?
ステキなバレンタインデートじゃないですか!

私も、ちゃんと14日にジョグしましたよー^^
そして、私は本命にしか物はあげませんi-278

by てる
v-5hiroさん

わたし的には焼肉よりフレンチとかの方がいいんですが(笑

私も14日にMMをソロでジョグしました。
死ぬほどカポーがいました…

本命くんはチーズケーキを食べられたのかな?(笑

by まきくま.
あら? そなの?
あたし、なんにももらってないなあ。
誤解しないから、なんかちょーだい。
で、まあだ酒飲んでないの? だめだなあ(笑)

by てる
v-5まきくまさま

今年はもう終わっちゃったから、また来年ね。
酒はまあだ飲んでないよ。
腹筋が割れるまで飲まないことにした。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

おお!焼肉、量はたべられましたか?
ステキなバレンタインデートじゃないですか!

私も、ちゃんと14日にジョグしましたよー^^
そして、私は本命にしか物はあげませんi-278
[ 2009.02.17(Tue) 14:56] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

わたし的には焼肉よりフレンチとかの方がいいんですが(笑

私も14日にMMをソロでジョグしました。
死ぬほどカポーがいました…

本命くんはチーズケーキを食べられたのかな?(笑
[ 2009.02.17(Tue) 23:24] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

あら? そなの?
あたし、なんにももらってないなあ。
誤解しないから、なんかちょーだい。
で、まあだ酒飲んでないの? だめだなあ(笑)
[ 2009.02.19(Thu) 12:34] URL | まきくま. #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

v-5まきくまさま

今年はもう終わっちゃったから、また来年ね。
酒はまあだ飲んでないよ。
腹筋が割れるまで飲まないことにした。
[ 2009.02.20(Fri) 01:01] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/731-06bcf39e
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE