鳩の巣周辺 下山後のお楽しみ
大ダワに到着後、予定では本仁田山からの破線ルート花折戸尾根を下りるはずだったんだけど、木登りルートを登って2人とも満足したので、一般道から直接大根ノ山ノ神に下りることにしました。ちょうど空を見上げると雨が降りそうで、小雪がたまにちらついていたし。

長いので隠します。
いつも鳩の巣に行くと必ず寄る蕎麦屋さん 「鳩美」 に入りました。

もりそば 580円
それから風呂に入りに 「国民宿舎 鳩の巣荘」 へ向かいました。さっきまで雨が降りそうだった空からはすでに小雨がポツポツと降ってきてました。昭文社の山と高原地図を見ると、この国民宿舎は駅から10分ぐらい歩くように見えるけど、実際は2分ぐらいと近かったのでラッキーでした。
が。

なんと休館日だった!!!
入浴は1~4月と12月は土・日曜日のみなんですって。祝日もやれ!!!ってかんじなんですが。あ、でも、時間帯が12:00~15:30 だったから、すでに16:00を回ってたので入れなかったかも。
鳩美から国民宿舎は全然近かったんですが、雨で体があっというまに冷えてしまって風呂に入りたいところだったので、駅前で日帰り湯がOKな旅館を聞いてみようと引き返していたら。

こんな素敵な日帰り温泉案内の看板を発見。
さっそく 「一心亭」 とやらに電話して風呂に入れるか聞いてみました。
時間外だけどOKだというので、レッツゴー。
国民宿舎より駅から遠いですが、5分ぐらいです。ずっと下り坂なので、疲れている人は帰りの登り坂がこたえるかも。

こちらがその 「一心亭」。ひなびた旅館というかんじでした(笑
料金は国民宿舎の700円に比べたら1,050円とお高いけど、バスタオルと持ち帰り用のてぬぐいがついていました。あとワンコが2匹いるので、犬好きの方にはおススメ。
ほぼ貸切状態だったので、写真を撮ってみました。
残念ながらふうろさんはモデルになってくれなかった(笑

カラン3つ。浴槽は小さく、お湯ぬるめ。カランは真ん中のが一番いいです。
脱衣所はロッカーなどはなく、かごのみでした。貴重品はフロントに預けられるのかな?
いやだなと思ったのは、脱衣所をすぐ出たところに喫煙所があるので、しっかり戸を閉めていても風呂の中までに煙草の煙がただよってきたこと。リラックスしていい気分で湯船につかっているのに、なんで健康に悪い煙草の煙を吸わにゃあかんのってかんじで。愛煙家は風呂の中まで煙がただよって素敵って思うかもしれないけど、自分はどちらかというと嫌煙家なので、次回から確実に国民宿舎に行くと思います。あ、でも、だから、犬好きの愛煙家には超おすすめな風呂ですよ。
さて、風呂からあがると、さっきの蕎麦だけじゃ全然足りないので、もう一度食べ直し。一心亭から坂を登った青梅街道沿いにある 「鳩の巣 釜めし」 というところに入りました。

鳩の巣 釜めし
お店の名前は 「釜めし」 ですが、釜めしメニューは2つだけ、ラーメンなどおなかにたまるメニューがいくつかあり、あとは飲むときのつまみが多いです。
こちらが頼んだものです:

左上: さしみこんにゃくと自家製味噌を使った味噌田楽。
右上: ヤマメの塩焼き。
左下: きのこ釜めしセット。
右下: 釜めしアップ。
このお店、魚沼産のコシヒカリを使っているのがウリらしいんですが、釜めしにそういうおいしいお米を使ってもいまいちそのよさを生かせないんじゃ… 案の定出てきた釜めしは、魚沼産のお米のおいしさが半減しているようなものでした。魚沼産のコシヒカリは銀シャリで食べるのが一番おいしいと思うんだけど。あ、でも、釜めしがまずかったというわけではありませんよ。
さしみこんにゃくはとろとろでおいしかったです。釜めしセットは、山菜のてんぷら、さしみこんにゃく、つけもの、じゃがいも、水炊き、釜めしと盛りだくさんなので、酒のつまみに2人で一人前頼むといいかもしれません。
けっこう遅くまでやっているお店なので、店が少ない鳩の巣には貴重だと思います。味は値段相応で格別おいしいわけではないけど、立地的にも便利だし、メニューも豊富だし、きっとまたリピートするかな。
今まで鳩の巣のお店というと 「鳩美」 しか知らなかったので、今回は 「国民宿舎 鳩の巣荘」 の場所もチェックできたし、「一心亭」 の風呂にも入れたし、あらたな飲み屋 「鳩の巣 釜めし」 も開拓したし。有意義なハイキングでした。ふうろさん、おつきあいいただきありがとうございました。
関連エントリ


関連サイト




関連商品
![]() | 【20年産新米】新潟・南魚沼産コシヒカリ5Kg 商品詳細を見る |
COMMENT
ふうろさんも?
姫様は最近まったく飲まれませんね。
本当に意思が固い。

もちろん、姫は飲んでおらん。
ふうろの君は飲んでらっしゃったが。
お酒を飲まないと筋肉が増えるということが判明したので、
飲むのはやめたのじゃよ。
本当なのですか?姫様。
初耳です。
それはともかく飲まない方が人生幸せかも…。

> 初耳です。
酒は筋肉を作るのにあまりよくないという話じゃ。
いろんなサイトにも載っておる。
それに、姫はプロテインを飲んでいるので、
酒を飲むとさらに腎臓に負担がかかって健康によくないのじゃ。
> それはともかく飲まない方が人生幸せかも…。
そう思うのに、なぜ爺は酒をやめられないのじゃ?
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)