2008年を振り返って
私は富士山で滑落して負傷したお尻もほぼ完治。
座り方に気をつければほぼ痛くなくなり、
くしゃみ・咳のときの痛みもとれました。
さて、2008年もそろそろ終わり。
なので本日は2008年の自分の山行のまとめをしたいと思います。
山行日数は、去年は100日を超えたのに、
今年は50日を超えたぐらいと激減してしまいました。
いっつも一緒に登っていたキューちゃんが山から離れたっていうのも一因だけど、
今年はいろいろとありまして。
ま、そんなこと、どうでもいいんだけど。
あと単独で出かけるってことが多くなったので、出かけるまでが核心で。
出発準備までしたのに寝坊したりとか。
突然気持ちがダウンして出かけられなかったりとか(笑
もし、その出かけるまでの核心をきちんと超えられていたら、
今年の山行日数は少なくとも80日は超えていたはず(爆
日数はそんなとこです。
で、山行内容に関しては。
とりあえず印象深かったものをピックアップ。
3月の残雪期、八ヶ岳の初級バリエーションを数本ばかり、
オールトップで山岳会の後輩を連れて行ったのが自分的には進歩だと思います。
とってもとっても雪の状態がよく、天気もよかったせいもあるけど、
(
きっと自分の技術に自信がついたんでしょうね。
それからこの月には、ふうろさんと杣添尾根から赤岳を登りました。
杣添尾根は初めてだったので、いろいろ楽しかったです。
あと、ふうろさんの装備観察も(笑

ふうろさんの重量級装備の1つ、ペグ。500mlの缶と比較してみて…
ふうろさんとは、4月にも、旦那のノブくんも交えて阿弥陀の御小屋尾根を登りました。
3人で交代でラッセルして登ったので、なかなか達成感のある山行でした。
あと、カモシカがかわいかったなぁ。

急斜面でへっぴり腰のカモシカくん。
この御小屋尾根下山後、ふうろ夫妻と別れてすぐに阿弥陀南稜に取り付きました。
かなりの重装備だったけど、なんとか突破。
南稜はもう単独で行くまでもないと思ったけど、
行ったらそれなりに勉強になったし、危ないこともあったし、楽しかったです。

阿弥陀南稜。だいぶ雪が溶けていたけど。
5月には会の先輩たまりん夫のラスカル氏のビレイ講習会が勉強になりました。
トップが落ちる衝撃ってものすごいものなんだな、と実感。
やっぱパートナーは体重が同じくらいの人がいいね。
体重増やさなきゃ。
ラスカル氏、改めてありがとうございました。

ビレイに失敗したうえ、自分もひっくり返ってしまったビレイヤー。
7月はkazoooさん、kuchakuchaさんに連れられてボルダリングデビュー。
終わりよければすべてよかったんだけど、ちょっとしたアクシデントが。
でも、ボルは楽しかった。
来年の夏は小川山にルートだけでなく、ボルもやりに行こうっと。
お二人、&ぶっちーさん、どうもありがとうございました。

マットを背負って一人前のボルダラーのつもり。
そして、北岳初登頂。
ずっと行きたかったバットレスからの登攀でした。
メンバーはラスカル氏とたまりん。お世話になりました。
いつかここのピッチもすべてリードしたいと思います。
(ああ、クラック、練習しなきゃ)

アプローチシューズで余裕で登るラスカル氏。
9月にはふうろさんとhiroさんと富士山へ。
軽装備だったため、一人、寒さ我慢大会となってしまいました(爆
山岳会では年が離れた人しかいないので(ほぼ)、
同年代の方々とご一緒できるのは新鮮で楽しいです。
嫌でなかったらまた来年もどこかご一緒してください。

富士山初登頂のお2人。
10月は剱岳源次郎尾根を単独登攀。
ここは2度も敗退していたので、登れてとても感激でした。
たぶん、これが2008年のベスト山行かな。

源次郎尾根Ⅱ峰懸垂地点を振り返って。
こんなところです。
ご一緒していただいた皆さんにはほんとお世話になりました。
たぶん来年はもっと山に行く機会が減るかもしれないけど、
数少ないチャンスを体力や筋力がないことで台無しにしないためにも、
いつでも山に出かけられるように体作りだけはきちんとしておこうと思ってます。
この雪シーズンからは、週に1度のボッカトレ、体幹をメインとした筋トレ週2、
心肺機能を上げるため週に2回以上のジョギングを自分に課していたのですが、
富士山での負傷のため、ここ2週間ぐらいサボって上半身筋トレしかしてません(爆
来年は、負傷してトレーニングがおろそかにならないように、
安全第一で山に登りたいと思います。
これで今年最後のエントリにしようかと思ったのですが、
年末は山にも入らず、実家にも帰れずヒマなので、
たぶん明日今年最後の更新をすると思います。
締めのごあいさつは、そのときに…
COMMENT
しかしレポのまとめを見ると、輝子さんは違う世界の人なのね、クライマ-って凄いなと改めて思うね。
では、ちと早いけど・・・
今年もお世話になりました。
おもに飲み(笑)
でも禁酒するってホント?
来年もヨロシクお願いします。
来る年が姫様に安全で良い年でありますように。

> あら・・・〆は明日なのね(笑)
たぶん。気が変わらなかったら(笑
> しかしレポのまとめを見ると、輝子さんは違う世界の人なのね、クライマ-って凄いなと改めて思うね。
まあ、私のやっていることは所詮アルパインのはじめの一歩なんですが。
> 今年もお世話になりました。
> おもに飲み(笑)
こちらこそ。
気をつけて行ってきてください。
> でも禁酒するってホント?
いえ、断酒です。

> 痛みが取れたのはなによりです、姫様。
爺にはほんとに心配かけたのう。
> 来る年が姫様に安全で良い年でありますように。
おや、爺ももう年末山行へ旅立つのかな?
気をつけて。
よいお年を。
もちろん!!
富士山以外なら、喜んでついていきます^^
こちらこそ、来年もよろしくお願いします!!

えーっ、富士山、もう行かないのーーー?
今度は吉田口から登ろうよ~
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)