fc2ブログ
top > 肉体改造プロジェクト(2) ~ プロテインのすゝめ
← old | top | new →

 肉体改造プロジェクト(2) ~ プロテインのすゝめ 

2008年11月19日 ()
マドンナ、シェリー、サラ・コナー、G.I.ジェーンのような、
ムキムキボディになるために始めた肉体改造プロジェクト。


(画像はイメージです)

上の画像は ターミネーター2 のサラ・コナーだけど、
三角筋が盛り上がってて、超カッケー!!!
こんな三角筋の女の人達、PUMP2 に行けばいくらでも見られるけどさ(笑
やっぱこれくらいにならないとTSUNAMIは登れないのだろうか…
あ、TSUNAMIは腕より体幹か?

なんて、話がそれてしまったけど、
この肉体改造プロジェクト、前エントリでは 「失敗」 と報告したけれど、
じつは成功していた時期もあったのだ。

長いので隠します。

それは今年の1月から8月にかけての時期。
前エントリでも参照したように、
今回も体成分分析装置インボディで測ったデータを見てみると:






骨格筋量17.718.1 (kg)
筋肉量33.033.7 (kg)
骨量2.102.13(kg)

ほらほら、筋肉が増えてるでしょ?
体重はほぼ変わらなくて、体脂肪量は 0.6kg 減っているのに。

このときは、やはり筋肉量が増えなくて悩んでいたので、スポーツジムのトレーナーさんに相談したのだった。トレーナーさんによると、自分のように 筋肉量が少ない人は、まず大きい筋肉を鍛え、体全体に占める筋肉の量を増やし、増えたところで小さい筋肉も鍛えていくといいらしい。

大きい筋肉とは、具体的には胸・背・腹・太腿のもの。つまりは大胸筋、背筋、腹筋、大腿四頭筋。なので、それまではクライミングでよく使う前腕も鍛えていたけど、そういう小さい筋肉のトレはカット。これらの大きい筋肉を重点的に鍛えるメニューに変えた。

そして、このときから プロテイン を飲むことにしたのだった。筋トレ直後のゴールデンタイムに吸収率のいいホエイプロテインを必ず摂取。食事メニューは高タンパク、低カロリー。

自分的には筋トレメニューを変えたことよりも、プロテインを摂取し始めたことの方が筋肉量アップに貢献していると思う。なぜなら、大きな筋肉を鍛える筋トレはそれまでもやっていたから。

プロテインは、いまだに勘違いしている人もいるらしいが、男性が女性化しちゃうような危ない筋肉増強剤とは違い、ただのたんぱく質。つまりはサプリメントのようなもので、プロテインを摂取することは、普通の食事では摂りきれないたんぱく質を補充してやるというだけのこと。筋肉を増やそうとしている人の必須アイテムでもある。

自分が飲んでいるのはコストパフォーマンスのよい DNSプロテインホエイ。国内のものではわりと安めなんだと思う。普通のお店でも売っているので手に入りやすいし。

DNS プロテインホエイ100 (チョコレート)3kg [筋力サポート]DNS プロテインホエイ100 (チョコレート)3kg [筋力サポート]

商品詳細を見る

この DNS のプロテインは安いだけでなく、味もおいしく、しかもいろいろな種類がある。バニラチョコ、バナナキャラメルプリンストロベリーと5種類も。自分が好きなのはバニラ味とチョコ味。でも、この前バナナ味を3kgも買ってしまったので、今はそれを飲んでいるけど(笑

プロテインは粉状で水などに溶かして飲むものが多い。水に溶かすとき、プロテインシェイカーを使うのがベスト。コップに入れてスプーンでかき混ぜただけではちゃんと混ざらずダマになる。シェイカーでふって水と混ぜ合わせるときちんと溶けるので、おいしいプロテインが味わえる。

シェイカーの種類もこだわりたい。タッパーのふたのようにかぱっとかぶせるタイプのふたはバツ。こういうタイプだと、ふっているとたまに爆発してふたが空き、プロテインが顔中にかかったりする。自分は何度やったことか…(苦笑)。なワケで、ちゃんとねじ式で閉まるプロテインシェイカーを使うのがよいですよ、マジに。

DNS プロズシェイカー 500ccDNS プロズシェイカー 500cc

商品詳細を見る

女性向けや女性用のプロテインもある。体脂肪を落す一方で筋肉量は落とさない、そして体重は増やさないように考えて作られてるものが多い。自分は筋肉もウェイトもアップしたいし、コストパフォーマンスもいいので上のように普通のプロテインを飲んでいるけど。

ザバス(SAVAS) の下のプロテインとかが女性によく飲まれているみたい。自分が通っているスポーツジムの無駄なお肉が一つもないトレーナーのお姉さんも飲んでいるらしい。

ザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800gザバス(SAVAS) アクア ホエイプロテイン100 800g
(2006/07/06)
商品詳細を見る

上で紹介したDNSは、女性用のプロテインを扱っている。
女性にウケそうな味に工夫しているのが面白い。

DNS Woman ホエイフィットプロテイン ミルクティー風味 690gDNS Woman ホエイフィットプロテイン ミルクティー風味 690g

商品詳細を見る

DNS Woman ホエイフィットプロテイン ショコラ風味 690gDNS Woman ホエイフィットプロテイン ショコラ風味 690g

商品詳細を見る

DNS Woman ホエイフィットプロテイン ダブルベリー風味 690gDNS Woman ホエイフィットプロテイン ダブルベリー風味 690g
(2008/07/01)

商品詳細を見る


プロテインの回し者のようなエントリになってしまったが、ほんとにプロテインって効果があるのだ。だって、じつはこのとき、筋トレってきちんと週2とかでやってたわけじゃないし(爆) 飽きっぽい性格なので、一ヵ月の半分だけ集中してやって、あとの半分は怠けるってことが多かったのだ。

こんないい加減な筋トレ方法でも飲んだら筋肉が増えたので、
ほんと効くと思いますよ~、プロテイン。

(ひょっとして、週2でコンスタントに筋トレして、
トレ後プロテイン飲んでたら、すぐに筋肉増えるのか???)


関連エントリ
肉体改造プロジェクト(1) ~ 「目指せ、マドンナ!」 のはずが…
肉体改造プロジェクト(3) ~ 女性のための筋トレ本
肉体改造プロジェクト(4) ~ 2009年インボディ初め
肉体改造プロジェクト(5) ~ ボディラインを整える-セルライトの除去
肉体改造プロジェクト(6) ~ 太りにくい理想の体のゲットに成功

関連商品

DNS プロテインホエイ100 (バナナ) 3kg [筋力サポート]DNS プロテインホエイ100 (バナナ) 3kg [筋力サポート]

商品詳細を見る


DNS プロテインホエイ100 (バニラ)3kg [筋力サポート]DNS プロテインホエイ100 (バニラ)3kg [筋力サポート]

商品詳細を見る

ターミネーター2 エクストリーム・エディション (初回限定生産)ターミネーター2 エクストリーム・エディション (初回限定生産)
(2006/03/24)
アーノルド・シュワルツェネッガーリンダ・ハミルトン
商品詳細を見る

スペシャルコレクション ターミネーター2 特別編スペシャルコレクション ターミネーター2 特別編
(2001/09/21)
アーノルド・シュワルツェネッガーリンダ・ハミルトン
商品詳細を見る
trackbacks(0) | comments(12)edit 
↑top 


COMMENT

by MINMIN
うーん、悩ましい・・・。ジョグノートの涙ぐましい?トレーニングを拝見しているだけに、筋肉量が何故増えないんだろう?身長は1センチしか違わない私なので数値はすごく実感できるのですが、以前からてるさんが嘆いていたのがこれらのエントリーで実感しました。

プロテインの他にも、たんぱく質一杯食べるともう少し筋肉質にならないかしら・・・。

by てる
v-5MINMINさん

いやいや、筋肉が増えない原因はわかってますよ。

ジョグノート見ると、11月になってからこそまじめにトレしてるけど、その前は全然やってないでしょ。だから筋肉増えなくて当然なんですよ。

あと、私は心肺機能向上のため必ず有酸素運動やってるでしょ。だからなかなか筋肉が増えない。筋肉をがっつり増やしたいと思ったら有酸素運動はやらない方がいいんです。でも、心肺機能向上トレは山のために必要だから、やらないってわけにもいかない。ちょっとジレンマですね。

あとは、そーだなー、筋トレのときフォームが乱れてるとか。フォームがきちんとしてないと、目的の筋肉に効かせられなくてなかなかその筋肉が発達しない。これはたまにジムのトレーナーさんに見てもらってなおしてます。あとはフリーウェイトじゃなくてマシンを使ってやると、目的の筋肉に効かせられるトレが比較的容易なので、マシントレも取り入れてます。

でも、やっぱ8/30-10/5に筋肉がごそっと落ちたのは、摂取カロリーが少なかったのが一番の原因だと思います。私は食べたものとかメモしてるんですが、今見てみると、動いてるわりには全然食べてない!これじゃ、体重も筋肉も減っていくわな、ってかんじです。

これだけ原因がちゃんとわかっているのだから、
数か月後には結果出さなきゃですね(笑
あー、でも山に行ったりすると、トレーニング計画が狂うんだよなー
山で使った全身の筋肉の超回復とか考えなきゃいけないから。
いろいろ大変です…

プロテイン飲まなくても、たんぱく質が多く含まれるもの食べると筋肉は増えますよ。
でも、筋肉が増えるだけのたんぱく質を食事から摂るのはけっこう大変なので、それで補助としてプロテインを飲むんです。
上で紹介しているSAVASのアクアっていうのが、トレーナーさんおすすめなんで試してみてはどうでしょう。DNSのミルクティ味も気になるけど。

by ふうろ
こんだけがんばってると一緒にぼじょれ飲もうとか誘いにくいよな~。

私も筋肉見えるように出る体質でなかったけど、回数こなしたら全然変わったよ。(昔の話っす)

週3でトレセン(トレーニングセンター)でやってたし、腹筋、背筋、腕立て、スクワット類のマシン使わないトレは毎日やってたしね。
あのころはむきむきだったなあ。
あんときクライミングやったらすぐうまくなっただろうなあ。
長時間練習できただろうし・・・。
今は筋持久力のかけらもないからもたないもんね。

輝子さんは、今は筋パワー(筋力+スピード)でなく、筋繊維を太くすることをやってるんでしょうね。

私は生●に新しいトレーニングさせてるとこだよ(爆)
自分はやっとらん。知識だけはあるんだけどね~。
やればつくこともわかってるんだけどね~。
ああ、輝子さんの爪の垢でも煎じて飲みたいところ。
(あくまで例えですよ~)
なぐさめ程度に1キロのおもりを足かせに、500g
のリストバンドを手かせにしてるくらい。
これでジョグしたら効くんだろうな~

いえば言うほど空しさとずぼらさが引き立ってるなあ・・・。

プロテインはうちのば●けの子たちがいつも飲んでる。
色々な種類の飲んでるみたい。
練習直後に飲んでるの見てるなあ。粉のもチュブのも。
専属トレーナーいるからさ。

by てる
v-5ふうろさん

いや、あの、そんなにがんばってないっすよ。
トレーニング日数とかどこにも書いてないからわからないじゃん。
11月に入ってからは超回復を考えて週2ペースでやってるけど、その前なんて半月なんて平気で空いてたし。ほら、飽きっぽい性格だからさ。

でも、たしかに今月に入ってから酒は3回しか飲んでない!!!
これって〇け小屋の人に比べたら驚異的に少なくない???

ふうろさんも骨細い方だよね。
本格的に運動やってなかったら低体重系の人だと思います。
〇ir〇さんと並んだ後ろ姿を見て、あ、ふうろさんって骨細いな~と思いました。
あ、いや、〇ir〇さんが決して骨が太いって言ってるわけじゃなく。

> 知識だけはあるんだけどね~。

その知識を生かして、ぜひ私に指導を!!!
やる気のある人に教える方がやりがいがあるってものでしょ?

> 輝子さんの爪の垢でも煎じて飲みたいところ。 (あくまで例えですよ~)

いえ、例えなんて言わず、ためてお送りいたしますよ。
クール宅急便、着払いで(爆

by ふうろ
>いえ、例えなんて言わず、ためてお送りいたしますよ。
クール宅急便、着払いで(爆

だから例えってあえて言ったのに・・・・。
いけず。そういうと思ったからさ。

骨はねえ、太いと思うよ。けっこう。
丈夫だし。腕なんてけっこう立派です。でもそれ以上にh●r●さんが頑丈ってことか(爆)

>その知識を生かして、ぜひ私に指導を!!!
やる気のある人に教える方がやりがいがあるってものでしょ?

だって今は輝子さんトレーナーから習ってるから十分知識あるんでないの?
ほら、私たちは大学でそういう勉強ばっかりさせられてたからさ。(忘れてるけど・・)

じゃあジムオフでもしますか。(ってオフにならないか)
家近かったら一緒にトレやるのに~。
私も本来はトレ好きなのよね。きっかけさえあれば・・・。
なんてね。

by てる
v-5ふうろさん

>でもそれ以上にh●r●さんが頑丈ってことか(爆)
いや、頑丈っていうか、普通?
ふうろさんがわりと細く見えるだけで…

ジムのトレーナーさんはそれほど教えてくれないです。
パーソナルトレーナーを雇っているわけでもないし。
自分では本とかネットとかで勉強しているけど、
本格的に勉強している人に比べたら全然だめです。

ジムオフまたやりたいね。
でも、その後、絶対飲んだりしちゃだめだよ(笑


by TiCA
いやー、てるちゃんマジで頑張ってるんだね~。
なんか、触発されたわ、アリガト。
シェリーの身体には憧れちゃうよね~。わかるわかる。
ザバスのプロテインはY棒くんが飲んでるよ。
もっとマズイっていう印象があったけど意外にイケる味でした。

やっぱジム通おうかなあ。あたしの場合は筋肉の前に脂肪を落とさなくては。。。

by てる
v-5TiCAちゃん

ザバス、Y棒さん飲んでるんだ!!! 上のアクアってやつ?
今度飲ませて~ 私のDNSプロテインホエイもあげるから。

ジムはいいよ。トレーニングのメニュー作ってくれるし、やってるとフォームなおしてくれるし、インボディで体チェックしていろいろアドバイスもらえるし。

昔、家でかってに腹筋とか腕立てとかやってたけど、今考えるとフォームが全然なってなかった。やはりジムでプロに教わるのが一番でしょう。

でも、1か月1万円、1年にすると12万ぐらいかかります。それをどうとるか。私は自己投資、そしてトレーニングの勉強代だと思ってます。でも、あと1年ぐらいしたらやめちゃって、あとは自分でダンベルとか買ってやろうと思ってます。その方が安上がりだし。それまでにいろいろトレーナーさん達からトレーニングの知識を教わろうと思ってます。

本気になったらメールください。うちのジムを紹介しましょう。あと、一日体験なんてのもあるよ。たしか2000~3000円ぐらいだったかな。インボディもやってもらって、ジムの全部の設備が使えます。暇な土日とかに来ない?

by TiCA
Y棒くんは多分このアクアってヤツを飲んでると思うよ~。
ちょっと乳酸飲料系の味だった気がするよ。

>本気になったらメールください。うちのジムを紹介しましょう。
ありがと!1日体験っていうの、行ってみようかな。
一度トータルワークアウトのお試しに行ってみたい!なんて会社の人と話してたんだよね(芸能人目当て・笑)。でも1回¥6000くらいするらしい。

で、てるちゃんのジムのトレーナーはイケメンかしら。これ重要。

by てる
v-5TiCAちゃん

そっか、それはぜひ飲んでみたい。

一日体験が¥6000円とは高いね。
すんごいいいジムなのかな。芸能人がいるってことは。

うちのジムに入会しなくても、ほんと一度一日体験にきてみてください。
知り合いがいると行きやすいでしょ。
ジムがどんなところか体験してみて、やる気をおこし、自分が行きやすいジムを別に探してみるとか。
やっぱ職場とか家に近いのが通いやすいでしょう。

トレーナー、、、イケメン、、、
ちょい微妙ですが、いいカラダしてますよ~、奥さん。

by hiro
さっそく買いました。本。
後は来るのを待つのみ^^

目指せ!マドンナ~♪

by てる
v-5hiroさん

ほんとに買いましたか。
よかった、よかった。

じゃ、今度飲むときそれ持っていって、語りましょう。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

うーん、悩ましい・・・。ジョグノートの涙ぐましい?トレーニングを拝見しているだけに、筋肉量が何故増えないんだろう?身長は1センチしか違わない私なので数値はすごく実感できるのですが、以前からてるさんが嘆いていたのがこれらのエントリーで実感しました。

プロテインの他にも、たんぱく質一杯食べるともう少し筋肉質にならないかしら・・・。
[ 2008.11.19(Wed) 23:48] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

v-5MINMINさん

いやいや、筋肉が増えない原因はわかってますよ。

ジョグノート見ると、11月になってからこそまじめにトレしてるけど、その前は全然やってないでしょ。だから筋肉増えなくて当然なんですよ。

あと、私は心肺機能向上のため必ず有酸素運動やってるでしょ。だからなかなか筋肉が増えない。筋肉をがっつり増やしたいと思ったら有酸素運動はやらない方がいいんです。でも、心肺機能向上トレは山のために必要だから、やらないってわけにもいかない。ちょっとジレンマですね。

あとは、そーだなー、筋トレのときフォームが乱れてるとか。フォームがきちんとしてないと、目的の筋肉に効かせられなくてなかなかその筋肉が発達しない。これはたまにジムのトレーナーさんに見てもらってなおしてます。あとはフリーウェイトじゃなくてマシンを使ってやると、目的の筋肉に効かせられるトレが比較的容易なので、マシントレも取り入れてます。

でも、やっぱ8/30-10/5に筋肉がごそっと落ちたのは、摂取カロリーが少なかったのが一番の原因だと思います。私は食べたものとかメモしてるんですが、今見てみると、動いてるわりには全然食べてない!これじゃ、体重も筋肉も減っていくわな、ってかんじです。

これだけ原因がちゃんとわかっているのだから、
数か月後には結果出さなきゃですね(笑
あー、でも山に行ったりすると、トレーニング計画が狂うんだよなー
山で使った全身の筋肉の超回復とか考えなきゃいけないから。
いろいろ大変です…

プロテイン飲まなくても、たんぱく質が多く含まれるもの食べると筋肉は増えますよ。
でも、筋肉が増えるだけのたんぱく質を食事から摂るのはけっこう大変なので、それで補助としてプロテインを飲むんです。
上で紹介しているSAVASのアクアっていうのが、トレーナーさんおすすめなんで試してみてはどうでしょう。DNSのミルクティ味も気になるけど。
[ 2008.11.20(Thu) 09:35] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

こんだけがんばってると一緒にぼじょれ飲もうとか誘いにくいよな~。

私も筋肉見えるように出る体質でなかったけど、回数こなしたら全然変わったよ。(昔の話っす)

週3でトレセン(トレーニングセンター)でやってたし、腹筋、背筋、腕立て、スクワット類のマシン使わないトレは毎日やってたしね。
あのころはむきむきだったなあ。
あんときクライミングやったらすぐうまくなっただろうなあ。
長時間練習できただろうし・・・。
今は筋持久力のかけらもないからもたないもんね。

輝子さんは、今は筋パワー(筋力+スピード)でなく、筋繊維を太くすることをやってるんでしょうね。

私は生●に新しいトレーニングさせてるとこだよ(爆)
自分はやっとらん。知識だけはあるんだけどね~。
やればつくこともわかってるんだけどね~。
ああ、輝子さんの爪の垢でも煎じて飲みたいところ。
(あくまで例えですよ~)
なぐさめ程度に1キロのおもりを足かせに、500g
のリストバンドを手かせにしてるくらい。
これでジョグしたら効くんだろうな~

いえば言うほど空しさとずぼらさが引き立ってるなあ・・・。

プロテインはうちのば●けの子たちがいつも飲んでる。
色々な種類の飲んでるみたい。
練習直後に飲んでるの見てるなあ。粉のもチュブのも。
専属トレーナーいるからさ。
[ 2008.11.20(Thu) 10:29] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

v-5ふうろさん

いや、あの、そんなにがんばってないっすよ。
トレーニング日数とかどこにも書いてないからわからないじゃん。
11月に入ってからは超回復を考えて週2ペースでやってるけど、その前なんて半月なんて平気で空いてたし。ほら、飽きっぽい性格だからさ。

でも、たしかに今月に入ってから酒は3回しか飲んでない!!!
これって〇け小屋の人に比べたら驚異的に少なくない???

ふうろさんも骨細い方だよね。
本格的に運動やってなかったら低体重系の人だと思います。
〇ir〇さんと並んだ後ろ姿を見て、あ、ふうろさんって骨細いな~と思いました。
あ、いや、〇ir〇さんが決して骨が太いって言ってるわけじゃなく。

> 知識だけはあるんだけどね~。

その知識を生かして、ぜひ私に指導を!!!
やる気のある人に教える方がやりがいがあるってものでしょ?

> 輝子さんの爪の垢でも煎じて飲みたいところ。 (あくまで例えですよ~)

いえ、例えなんて言わず、ためてお送りいたしますよ。
クール宅急便、着払いで(爆
[ 2008.11.20(Thu) 10:51] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

>いえ、例えなんて言わず、ためてお送りいたしますよ。
クール宅急便、着払いで(爆

だから例えってあえて言ったのに・・・・。
いけず。そういうと思ったからさ。

骨はねえ、太いと思うよ。けっこう。
丈夫だし。腕なんてけっこう立派です。でもそれ以上にh●r●さんが頑丈ってことか(爆)

>その知識を生かして、ぜひ私に指導を!!!
やる気のある人に教える方がやりがいがあるってものでしょ?

だって今は輝子さんトレーナーから習ってるから十分知識あるんでないの?
ほら、私たちは大学でそういう勉強ばっかりさせられてたからさ。(忘れてるけど・・)

じゃあジムオフでもしますか。(ってオフにならないか)
家近かったら一緒にトレやるのに~。
私も本来はトレ好きなのよね。きっかけさえあれば・・・。
なんてね。
[ 2008.11.20(Thu) 11:07] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

v-5ふうろさん

>でもそれ以上にh●r●さんが頑丈ってことか(爆)
いや、頑丈っていうか、普通?
ふうろさんがわりと細く見えるだけで…

ジムのトレーナーさんはそれほど教えてくれないです。
パーソナルトレーナーを雇っているわけでもないし。
自分では本とかネットとかで勉強しているけど、
本格的に勉強している人に比べたら全然だめです。

ジムオフまたやりたいね。
でも、その後、絶対飲んだりしちゃだめだよ(笑

[ 2008.11.20(Thu) 12:23] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

いやー、てるちゃんマジで頑張ってるんだね~。
なんか、触発されたわ、アリガト。
シェリーの身体には憧れちゃうよね~。わかるわかる。
ザバスのプロテインはY棒くんが飲んでるよ。
もっとマズイっていう印象があったけど意外にイケる味でした。

やっぱジム通おうかなあ。あたしの場合は筋肉の前に脂肪を落とさなくては。。。
[ 2008.11.21(Fri) 09:33] URL | TiCA #a2H6GHBU | EDIT | ↑ 

v-5TiCAちゃん

ザバス、Y棒さん飲んでるんだ!!! 上のアクアってやつ?
今度飲ませて~ 私のDNSプロテインホエイもあげるから。

ジムはいいよ。トレーニングのメニュー作ってくれるし、やってるとフォームなおしてくれるし、インボディで体チェックしていろいろアドバイスもらえるし。

昔、家でかってに腹筋とか腕立てとかやってたけど、今考えるとフォームが全然なってなかった。やはりジムでプロに教わるのが一番でしょう。

でも、1か月1万円、1年にすると12万ぐらいかかります。それをどうとるか。私は自己投資、そしてトレーニングの勉強代だと思ってます。でも、あと1年ぐらいしたらやめちゃって、あとは自分でダンベルとか買ってやろうと思ってます。その方が安上がりだし。それまでにいろいろトレーナーさん達からトレーニングの知識を教わろうと思ってます。

本気になったらメールください。うちのジムを紹介しましょう。あと、一日体験なんてのもあるよ。たしか2000~3000円ぐらいだったかな。インボディもやってもらって、ジムの全部の設備が使えます。暇な土日とかに来ない?
[ 2008.11.21(Fri) 09:43] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

Y棒くんは多分このアクアってヤツを飲んでると思うよ~。
ちょっと乳酸飲料系の味だった気がするよ。

>本気になったらメールください。うちのジムを紹介しましょう。
ありがと!1日体験っていうの、行ってみようかな。
一度トータルワークアウトのお試しに行ってみたい!なんて会社の人と話してたんだよね(芸能人目当て・笑)。でも1回¥6000くらいするらしい。

で、てるちゃんのジムのトレーナーはイケメンかしら。これ重要。
[ 2008.11.21(Fri) 22:03] URL | TiCA #a2H6GHBU | EDIT | ↑ 

v-5TiCAちゃん

そっか、それはぜひ飲んでみたい。

一日体験が¥6000円とは高いね。
すんごいいいジムなのかな。芸能人がいるってことは。

うちのジムに入会しなくても、ほんと一度一日体験にきてみてください。
知り合いがいると行きやすいでしょ。
ジムがどんなところか体験してみて、やる気をおこし、自分が行きやすいジムを別に探してみるとか。
やっぱ職場とか家に近いのが通いやすいでしょう。

トレーナー、、、イケメン、、、
ちょい微妙ですが、いいカラダしてますよ~、奥さん。
[ 2008.11.22(Sat) 09:14] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

さっそく買いました。本。
後は来るのを待つのみ^^

目指せ!マドンナ~♪
[ 2008.11.23(Sun) 23:32] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

v-5hiroさん

ほんとに買いましたか。
よかった、よかった。

じゃ、今度飲むときそれ持っていって、語りましょう。
[ 2008.11.24(Mon) 11:40] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/690-d8dbb231
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE