2008年10月前半 剱岳関連情報

剱沢から見た剱岳。
9月27日に初冠雪を記録した立山・剱だが、
ここ数日間の好天により雪はすっかり消えていた。
でも、9月前半に行ったときと比べると、すっかり寒くなっていた。とくに日中と夜間の温度差が大きかった。夜、剱沢でふと目覚めたとき温度計を見たら、テント内は1.6度。足元に置いていた水は凍らなかったから氷点下にはならなかったと思うが、外は、水溜りの水が凍っていたので、確実にマイナスだっただろう。
信濃大町も寒くてシュラフなしでステーションビバークすると確実に凍死しそう。ちょうど1ヶ月前の9月前半は、マットの上に寝転がっただけでステビできたのに。
信濃大町のコンビニは駅からちょっと遠い。駅を出て右の商店街をかなり行った左側にセブンイレブンがあるが、10分は離れているかも。それより駅を出て左の通りを行くと、右手にデリシアというスーパーがある。徒歩5分もかからない。自分は下山後、ここで1人宴会のため、酒とツマミを買った。営業時間は10:00~21:00。
剱沢キャンプ場は、この時期、もう野営管理場はやってなく、
建物は閉鎖されていた。

閉鎖された管理場。入口はベンチで封印されている。
剱沢小屋近くにあるペーパーつきバイオトイレも封鎖されていた。代わりにちょい下にあるトイレを使うんだけど、こちらはペーパーがない。これから剱沢に行く方、ペーパーは忘れずに。おなかが弱い人はちょっと多めに持参しましょう。あ、あと、昼間でもまっくらなので必ずヘッドライトをつけて入りましょう。
管理場建物近くの水場はまだまだ健在。でも、夏や9月のように流し台はなく、ホースから水が出ているだけ。もちろん消毒されてないでしょう。キャンプ場内の水場は出ているか不明。
ラジオは、剱沢テン場で、AM648に富山放送?(たまに名古屋とかも)が入る。
18:53頃からの天気予報が一番詳しかった。

とりあえずここでかなりテキトーな剱周辺地図を挿入。
以下に続く情報の参考にしてください。
剱沢小屋はのぞいてないので情報なし。剣山荘では缶ジュースを買った。ここの料金システムは面白く、というか明確で、300mlは300円、350mlは350円、400mlは400円というふうになっている。チューハイは氷結が3種類あった。ウメとレモンとグレープフルーツだったかな?あまり役に立たない情報でごめんなさい。
剱沢雪渓はかなりずたずた。長次郎谷入口までは夏道が出ているが、自分は途中でわからなくなって雪渓上に出てしまった。というふうにわかりにくい道なので、通行には注意が必要。

剱沢雪渓。

途中、雪渓が崩れているところがある。
長次郎谷までは雪渓に沿って夏道があるが、実際に歩いてみるとわかりにくい。
長次郎雪渓は、雪は下の方は残っているけれど、上部はほぼ溶けていた。
八つ峰5・6のコルあたりも下の写真のようにすっかりなくなっている。

八つ峰5・6のコル付近。
現地情報はとりあえずこんなかんじ。
あと、入山前に役に立ったのは以下のサイト。
よかったら参考にしてください。
関連サイト



あとはこのblog内の関連エントリ。
1ヶ月前の9月に立山を縦走したときのもの。
関連エントリ

COMMENT

どうもお久しぶりです。コメントありがとうございます。
アイゼンが不要かどうかは…
それぞれの技術によるものが非常に大きいので、なんともいいかねます。
あと、長次郎谷入口~真砂沢間は夏道が出ているかどうか見てないのでわからないんですよ。
お役に立てなくてごめんなさい。
小屋はまだやっているみたいなので、道がどうなっているか聞いてみるといいかも。
お天気がとにかくよかったようなので、楽しい報告を待ってます♪

うん、そうですね。
あのアングルからの剱沢雪渓と八つ峰は源次郎尾根から撮ったものです。
楽しい報告かどうかは…
第三者から見れば楽しいけど、ものすごいひどい目にあったので…(苦笑
それなのにてるさんたら・・・9月前半はシュラフもかぶらずマットだけで寝てたんですか?
やっぱり危ないですよ。暑くても、シュラフすっぽりかぶって、正体分からないようにしなきゃ。

ははー、オバチャンだから大丈夫ですよー

でも、もうあまりやりたくないですね。
寝不足になるから。
とりあえず剣沢小屋も含めて「アイゼンは持ってきた方がよい」と言われたので、装着しました。ちなみにはずした途端、見事にコケました(涙)。
現地では友邦さんが手書きの地図で詳しく教えてくれたので、困ることはなかったです。雪渓歩きは平蔵大岩~長次郎まで。
輝子姐さん、どうもありがとう。取り急ぎ御礼まで。
あー、もちろん本峰には逝ってないですよww

やっぱり現地に直接問い合わせるのがいいでしょ。
真砂沢のご主人はいい方ですよね。
私は休憩しただけですが、冷たいお茶をくださいました。
友邦さんとはどなたですか?
剱岳大量遭難事件をモチーフにした「プロジェクトX」にも出演されていました。

なるほど、剱沢小屋のご主人ですか。
フルネームで検索したらたくさん出てきました。
どんな方かわかりましたよ。
剱大量遭難のプロジェクトX、たしか見たはずが…
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)