レッグマジック
久しぶりにサイトを見たら、今はこんな商品

けっこう人気らしい。

レッグマジック (LEG MAGIC) 19,870円
(リンク先は音が出るので注意!)
この商品、近所のスーパーでお試しにできるのでやってみることに。
一般人よりも骨格筋量は少ないけど、一応山ヤな自分なわけだから、
脚に関してはけっこう自信あるつもり。(普通の人に比べて)
フィットネスクラブでレッグプレスは体重のほぼ倍は上げてるし。
とりあえず 「60秒の美脚マシン」 のうたい文句の60秒は楽勝かと思ってたら。
60秒終わるのがなんと待ち遠しかったことか。
うっすらと汗までかいてしまった。冷や汗、あるいは油汗か?
何しろ山ヤの誇りがかかっているので(笑
ほんと 「60秒の美脚マシン」 という売り文句も全然ウソじゃない。
とくに山で使う大腿四頭筋とハムストリングにすごく効いている気がした。
フィットネスクラブでレッグプレスとかレッグエクステンションやるより、
細かい部分に効いたかんじ。
腿の内側・外側にばっちり効いてるし。
自分的には、鍛えるとヒップアップする大臀筋にも効いて欲しかったんだけど、
フォームが悪いのかもしれないが、普通の動きじゃこの筋肉はあまり使えなかった。
でも、付属DVDに下半身のいろいろな筋肉に効かせる動きが載っているので、
普通の動きじゃだめでも、大臀筋に効かせられる動きもあるのかも。
一応宣伝には「 ヒップアップ効果もある」 と書いてあるし。
で、これ、ダイエット商品として売っているけれど、
山ヤのトレーニングマシンになるのでは、と思ったのだった。
登山で使う大腿四頭筋、ハムストリングが鍛えられるから。
もちろん究極のクライマーは別として、自分を含めた平均的な普通の山ヤさんに。
これらの筋肉を鍛えろって、山の雑誌でもたまに特集組んだりしてるでしょ。
かなり欲しいんだけど…。
フィットネスクラブに毎月高い会費を払っているので、購入は泣く泣くあきらめた。
ああ、でも、これを使って、トレーニングの効果とかレポしたい~。
だれか代わりに購入してレポしてください。
そこのアナタ、いかがですか?
関連商品
![]() | たるんだ内もも、お尻の筋肉を引き締め!【アテックス スタイルUPレッグ】 10,500円 商品詳細を見る |
![]() | 米国版正規品 ビリーズブートキャンプ エリート (英語版・リージョンフリー) DVDx3枚組、ニューエリートビリーバンド付 (2007/08/22) 不明 商品詳細を見る |
![]() | BILLY’S BOOTCAMP SERIES1 入隊せよ!RECRUIT (2007/09/19) ビリー・ブランクスチーム・ブートキャンプ・フィーチャリング・コマンダー・ビリー 商品詳細を見る |
![]() | BILLY’S BOOTCAMP SERIES2 限界に挑戦せよ!FALL IN (2007/09/19) ビリー・ブランクスチーム・ブートキャンプ・フィーチャリング・コマンダー・ビリー 商品詳細を見る |
![]() | Billy's Bootcamp: Elite (2pc) (2007/06/05) Billy Blanks 商品詳細を見る |
COMMENT
これに興味がありました。 効きますか!
太腿でも内側の筋肉を上手く鍛えられないので、とても興味があるのですが、値段と大きさがねえ・・・。
世の常と変わらず、我が家(職場)にも使わないトレーニング器具が眠っていらっしゃるし・・・。
(ステップマシーン、カアツベルト、チューブ等々)
スポーツクラブで購入してくれないかなあ・・・。

どうも、初コメありがとうございます!
スポーツクラブに通ってらっしゃるならちょっと買う決心つかないですよね。
ジムのトレーナーさんに太股の内側の筋肉を鍛える効果的なやりかたを聞いた方がいいかも。
これ、個人でも変えるほど安い値段だから、ジムは置かないかも…。
ちなみに私の通っているフィットネスクラブは最近JOBAを導入しましたけど。
でも、ほんと内側と横の筋肉に効きましたよ。
大手スーパーとか電気屋さんで試乗できるところを探してみては?
っていうか、カーツベルト???
眠ってらっしゃるなんて!!!
もったいない!!
ぜひ使ってください。
トレーニング用品って、どうも買っても冬眠しちゃいますね。単純な私は機械を使ってトレーニングって苦手だなあ。。。。。

私も冬眠しているトレーニング用品、
REIさん同様けっこう持ってるかも(笑
アブフレックス(知ってるかな?)、チューブ、あと真ん中持ってびよんびよんって振るバーのようなもの。
通販ものって弱いんですよね。
でも、買うのはすべて安いバッタモン。
山で使う筋肉は山に行けば鍛えられると思ってたけど…
最近、ジムでの筋トレをして、下界での筋トレが有効だということを実感しました。
マシンを使っての筋トレが苦手なら、自重トレとかがおすすめですよ。
ベルトを装着するスパッツと一緒になっている場合が多いですが、大体の位置を覚えて、ベルトだけ購入。
留めるパーツ(「日」横向きの様な形)は、登山用品店や手芸店で購入。 これで充分使えます。
といういか、これの方が何時でも使える。
って、使ってない私が言うのも変ですが・・・。
や、、やばい。

ベルトだけ売っているっていうのは知らなかったです!
でも、だいたいの位置を覚えてって言うのがちょっと恐い。
カーツ専用トレーナーの指導の下でやらないと、
血栓とかたまるって話を聞きましたが…
フィットネスクラブは年間12万ぐらいかかるので、
あとちょっとしたらやめて、カーツとか買ったりして、
自分でトレーニングするようにしなきゃと思ってます。

揺らいだ?(笑
買って、買って!
で、レポして!
hiroさんちなら広そうだから、たたまずそのまま置いておけるよ。
ある先○が通販で買ったやつみたいだけど、やってみたらいまいちぴんとこなかった。何百回とやったら効きそうだったけど、内腿にかすかに負荷あるかな?って感じだった。
やりかた悪かったのかな?
正直内側、外側、それぞれにつま先向けてスクワットのほうが効く気がした。

> やってみたらいまいちぴんとこなかった。
> 内腿にかすかに負荷あるかな?って感じだった。
いや、それはふうろさんですから。
凡人の私にはバリバリ効きましたよ。
成長ホルモン全身にめぐるから腹筋にも効くよ~♪
ただ、筋肉で多少重くなりますが...

> 筋肉マジで付きますよ。
アナタのあのもっこりした力コブはそのせいか…
> ただ、筋肉で多少重くなりますが...
今、低体重気味なので重くなるのはちょうどいいかも。
カーツ、、、どうしようかな、、、
ただ、やっぱりこれはスペース取りますね!
家が広くないと。
高いし、場所とりそう。
でも買わなくてよかった。
安くて、場所をとらないステッパーすらも7月末に買ってから2回しか使ってないから・・・
私は家電量販店に行くと、必ずジョーバに乗ります。それで十分かも。

見ちゃいましたか?(笑
「コンパクトに収納できる!」と言ってますが、
こういうのって広げとかないと続かないんですよね。(私は)
だから広い家が必要…とか思っちゃいました。

ステッパー、2回しか使ってないんですか!もったいない!
じゃ、涼しくなってきたので、ジョグをまたはじめましょうよ!
Liccaさんは山ヤやめてランナー目指した方がいいかもってくらい素質あるから。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)