奥多摩 愛宕山プチハイキング
立山では基本、病人食のようなものしか食べてなかったので、
胃?腸?がびっくりしたらしく、おなかを壊してしまった…
でも、そんなおなかも即効で回復、
ふうろさんが用意してくれた前夜のあまりもので豪華な朝食を。

トルティーヤの中身を使ってサラダを作る。いただきまーす。
今回の宴会場はじつはこんなかんじだった。

1人テント1つ。仲が悪いわけではないよ。
朝食後は川原に荷物を広げて大乾燥大会。
立山で濡れたものもすべて乾いた。

乾燥中のものたち。川原に打ち上げられたゴミではない。
山行後、すべてのものを乾かしてから家に帰ると、
帰ってからの片づけが非常にラク。
毎回こんな天気で、時間がとれるような山行だったらいいのに。
hiroさんとはこのキャンプ場でさよなら。
ふうろさんと奥多摩駅周辺ハイキングに向かう。
hiroさんも誘ったのにぃ~
自分がトイレに通ったせい + ゆっくりご飯を食べたせい + 乾かし物をしたせいで
すっかり時間も経っていたので、山頂まで1時間以内のハイキングコースをセレクト。
氷川キャンプ場の目の前に登山口がある愛宕山へ。
登山口には下のような地図がある。

っていうか、この山… 山頂まで30分もないんだけど…
登山道も、田舎の道ってかんじ。
こんな階段もあったし。

187段の階段。

山頂には神社。
このコース、写真も撮ったりしてかなりだらだらしたけど、
往復1時間かからなかった。
奥多摩に住んでたら絶対に毎朝のジョギングコースにできるなあ。
園児を連れてのハイキングコースにも使えるかな。
そのほか、ご高齢だけどちょっとだけ歩きたいなんていう
おじいちゃんおばあちゃんを連れて行くのもいいかも。
このコースをさらに奥に行くと大岳山に行ける。
さらにさらに奥に行くと、つづら岩にも行けたりする。
ほんとはその予定だったんだけど(笑
往復1時間のハイキングの後は、
ふうろさんが用意してくれた行動食を味見。
いやいや、まめだね、この人はほんとに。
いつもありがとね。

ふうろさんの用意してくれた行動食。
ソーセージパン、各種アンパン、クッキー、チョコ、ドーナツなどなど。
最後は温泉。
狭いけど、気持ちのいいお風呂だった。
途中から貸切になったし。

眺めがいい温泉。でも外からも眺めがいいかも?
最後と書いたけど、じつはこの後立川に移動して、
濃いメンバーを呼び出して宴会となったのであった。
朝、おなかを壊してたので、酒をかなりセーブしたら、いいかんじ。
理性が働き、早めに切り上げられた。
誰かさんも毎度のように終電を逃さなくてすんだし、よかった、よかった。
関連サイト


関連エントリ









COMMENT
行動食もお披露目できて、企画大成功でしたねん♪
おいしものも食べられたし^^
行動食、パッキングもきれいだし、参考になるわ~。。

hiroさんもハイキング来ればよかったのに~
っていうかハイキングでさえもなかった。
あれは単なる近所の散歩。
こんど真似してみなくちゃだわ!

ははは、前夜の残りものなんですけどね。
ま、多摩に住んでる、暇人が呼ばれただけなような。あ、ヒマ人は、ボクだけでしたね、こりゃ失礼・・・。

さわやかか…?
Sさんはともかく…
突然の呼び出しにこたえてくれるのはたここぐらいなものでしょう。
どうもありがとうございます。
これからもよろしくw
なんか悲しいな、それって(悲
そのうち、キリ番(?)のワインでも、どこぞで飲みましょう。

> なんか悲しいな、それって(悲
たここが悲しいの?それとも私が悲しいの?(笑
キリ番ワイン~

おいしいのを期待してます。
どうもありがとう。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)