突撃!!! 隣の山ごはん!!! (25) オープンサンド

前回のエントリ同様、舞台が奥多摩氷川キャンプ場なんですね。
じつはその前からの続きものなんで、前のも載せときます。
できたらはじめから読んでいただけると、あらすじがわかっていいかと思います。








この25回はたぶん岳人に掲載されたもので、blogではまだ未公開のものだったと思います。「岳人に掲載された?なにそれ?」 って方は下のエントリもどうぞ。


では、24回からの続きで、第25回の突撃、行ってみます。
奥多摩氷川キャンプ場からお送りいたします…
が、ちょっとハプニング発生!
なんとレポーターてるすけは、
前夜の暴飲暴食のせいで、おなかを壊してしまったのです!
しかしそこはプロ根性、何度かのトイレ通いの後、見事完全復活、
ふたたびふうろさんのテントを襲撃、朝食現場を突撃することに成功いたしました。
なんというレポーター魂。
まあ、それはおいておいて。
ふうろさんは朝食に何を用意していたのでしょう。
昨夜のトルティーヤ、ニョッキ、カルパッチョサラダの
あまりものを使ったメニューです。

こちらが昨夜の残り。
レタス、チーズ、トマト、アンチョビペースト、コンビーフ&マヨネーズ、
コンビーフ&ポテト、サラミ、コッパがあります。
それからサルサとバジルの各ソースもありましたね。
そして朝のためにわざわざ持ってきた黒パンを追加して…

じゃーん、オープンサンド。
こんなお洒落なメニューを用意してました。
なんか山とは思えませんね~

てるすけは、普通にサラダとしても食べてみました。どっちにしろ美味いです。

飲み物はこちら。冷たい水に混ぜるだけのポーションタイプのコーヒーや紅茶。
ふうろさん達は、夏の山行のときはテルモスに冷たい水を入れて持って行き、
休憩時このポーションコーヒーなどを飲んでいるそうです。
なるほどね。
その都度、いろいろな味のものを楽しめますよね。
長々と続いたこの奥多摩氷川キャンプ場からのレポ、
これで終わりとさせていただきます。
長い間おつきあいいただきありがとうございました。
「突撃!!! 隣の山ごはん!!!」シリーズはこちらから: カテゴリ [飯]
関連エントリ











関連商品
![]() | 岳人 2008年 11月号 [雑誌] (2008/10/15) 商品詳細を見る |
COMMENT
そうです、そうです、うちなんか、年に1回だってこんなオシャレな朝食ないですよ。
ふうろさんと一緒に山行くとこんなせれぶーもの食べられるんですか?

> ふうろさんと一緒に山行くとこんなせれぶーもの食べられるんですか?
はは、それは本人に聞いてみてください。
きぬさんのサツマイモパンもおいしかったですよ。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)