突撃!!! 隣の山ごはん!!! (22) トルティーヤ
まだまだ奥多摩氷川キャンプ場からお送りいたします。
あいかわらず料理人はふうろさん。
今回は、前もごちそうになったことがあるトルティーヤをご紹介いたします。
まずはこんなトルティーヤの皮を買って、持って行きます。

市販のトルティーヤ。
作り方は、トルティーヤをフライパンで両面暖め、
少しこげめがついたところで上に具を乗せていきます。

例えば、レタス、ハーブ、チーズ、パンナチェッタ、アボガド、サルサなど。
チーズがちょろっと溶けたところで皿に盛り付けて、いただきまーす!
うまーーーー!
この中身だったら、ビール、赤ワイン、チューハイなどに合いますね。
ちなみに中身は、今回はこんなものを用意しました。

パンナチェッタとコッパ。いずれも生ハムのような肉です。

サルサとバジルソース。いずれも市販の瓶詰めをつめかえて持ってきました。
そのほか、レタス、ハーブ、アボガド、アンチョビもありました。
飲むものによって中身を替えるのもまた楽しいんですよね。
なんとなく、日本の手巻き寿司感覚ですね。
このトルティーヤ、とってもおいしいんですが、
いつもとちょっと違うことは、フライパンを持っていかなければならないんですね。
でも、今は、下のように取っ手が折り畳める軽量な山用のフライパンがあるので、
ちっとも苦にならないかと思います。
むしろ翌日もフライパンを利用したメニューを作れるから楽しみだったりして…
トルティーヤ、おすすめです。
ぜひ、今度の山行で試してください。
他の 「突撃!!! 隣の山ごはん!!!」 はこちらから: カテゴリ [飯]
(じつはこのメニュー、岳人で紹介されたものです・・・)
関連サイト


関連エントリ











関連商品
![]() | エバニュー(EVERNEW) チタンフライパン セラミック 商品詳細を見る |
![]() | EVERNEW(エバニュー) アルミフライパン #18用 ECA192 商品詳細を見る |
![]() | ユウキ MC バジルソース 95g 商品詳細を見る |
![]() | ジロロモーニ 有機パスタソース トマト&バジル 300g 商品詳細を見る |
COMMENT
この頃、調度、トルティーヤとか、サルサの料理が私の中で旬でしたので、もう、たまらなかったよ!けっこう、お腹にたまるし、これはオススメですよね。
他にないかな~と考えて持っていったのがにょっきだもん。
ワンパターンと言われようがこれは簡単だしいいと思うんだよね。これにスープ系でもあればばっちりな気がする。だから前回のポトフは相性よかったよね(お腹いっぱいで入らなかったけど・・・)

うん、トルティーヤは美味いです。
めったに食べないし。
あの皮だけでもおいしいよな~。

ワインにトルティーやは合いますね。
ポトフは私の定番メニューです。
ワインに合うし、準備が簡単だし。
そういや、まだ紹介してなかったなぁ。
今度ネタにしよっと。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)