突撃!!! 隣の山ごはん!!! (20) パエリアとズッキーニのグリル
今回はこのblogにたまにコメントくださるかしすみさんからのリクエスト。
この夏、かしすみさんがお友達のがっちゃんと穂高に行ったとき、
がっちゃんが用意したメニューだそうです。
ぜひ突撃して欲しいとご自身のblogで書いていたので、
紹介させていただくこととなりました。
さて、往年の山ヤのかしすみさんが絶賛するがっちゃんのメニューとは。
もったいぶらずにさっさと紹介しますと、
です。
名前を聞いただけでもよだれが出てきますね。
ていうか、山の上でスペイン料理が食べられるなんてちょっとびっくりです。
では、まず パエリア の作り方から。
材料:
アルファ米 … 2人分(尾西のアルファ米だと一袋)
サラダ用コーン(小分けにパックされた乾燥or水煮) … 適量
カリカリガーリック … 1/3袋
桜えびの干しえび … 1/3袋
アサリの水煮缶 … 小1個
パエリアのもと(S&Bの「世界の食卓」から) … 1袋

パエリアとズッキーニのグリルの両方の材料。
作り方:
1. アルファ米にお湯を入れ、戻す。
2. アルファ米は指定時間置かずに、途中でコッヘルにあける。
尾西のアルファ米だと熱湯で15~20分のところ、10分ぐらいで。
3. 2 に、コーン、ガーリック、桜海老、アサリを入れて混ぜる。
このとき、アサリの水煮缶の汁も一緒に入れる。
4. 最後に 3 にパエリアの素を混ぜて出来上がり。
次に ズッキーニのグリル の作り方。
材料:
ズッキーニ … 1本
ドライドトマト … 適量 (水で戻して塩分を調節)
パンチェッタの細切れ … 30gぐらい
パエリアであまったガーリック … あまった量だけ
オリーヴオイル(あってもなくても) … 適量
ジェノベーゼペースト … 小1袋
作り方:
1. ズッキーニを輪切りにする。
2. オリーブオイルをコッヘルに入れ、ガーリック、ズッキーニ、パンチェッタ、ドライトマトを炒める。オイルがなくても、パンチェッタの脂とドライトマトの戻し汁でズッキーニに火が通るようになる。
3. 最後にジェノベーゼペーストを混ぜて味付け、できあがり。

はーい、両方ともできあがり。パエリア と ズッキーニのグリルです。
ランチョンマット?を敷いているところがおしゃれですね。
さて、お味のほどはどうかというと…。かしすみさんによると、「パエリアはアルファ米のパサパサ感がパエリアに合っている感じ。下界のパエリアはムール貝とか入っているけれど、あさりや桜海老で代用してシーフード感を出すのがgood。アサリの水煮缶の汁も入るし、パエリアの素の味もあるし、しっかりとした味になる。尾西の2合アルファ米とS&Bのパエリアの素(4皿分)でいいかんじ。少々濃い目だけれど、登山で疲れた体にはちょうどよい」 だそうです。
ズッキーニのグリルは、「塩コショウはしなくても、ドライトマトやパンチェッタから出た塩分やジェノベーゼペーストでしっかりとした味がつく」 そうです。さらに、「ジェノベーゼペーストは、なければバジリコパスタの素とかで代用できる」んですって。
うーん、両方ともワインに合いそうなメニューですね。
っていうか、スペイン料理だからサングリアがいいかな?
ついでにお2人の次の日の朝食もご紹介。
朝は、チーズリゾット だったそうです。
アルファ米にチーズリゾットの素を使い、
具材として乾燥ポルチーニ、水煮のまいたけを入れてできあがり。
パエリア同様、アルファ米のパサパサ感や味気なさが消えて、
豪華な一品となったそうです。
チーズリゾットは朝食でなく、夕食のメインにもなりますよね。
レポーターてるすけはチーズは食べないけど、
今度皆のために作ってみようと思います。
今回は、かしすみさんのお友達のがっちゃんの、
の地中海風メニューでした。
どうもありがとうございました!
追記
できあがったパエリアにパセリをかけるとさらにグー。
チーズリゾットは、パルメジャーノをおろしていって使うとより本物テイストが味わえる。
COMMENT
こういうの私は大好きなんですねど、
生粋日本男児な相方はリゾットがだめなんだよなあ…
しかし、山ご飯いろいろ参考になりますね。
タッキーはリゾットだめなんですか?
ネコまんまと一緒じゃん(笑
> 山ご飯いろいろ参考になりますね。
そうそう。
いろんな人の個性が出て、レポしてて超楽しいです。
がっちゃんは自然は大好きだけれど、テント山行とか本格的登山とは無縁だった方。けれど、下山後、「パエリアには乾燥パセリを振るべきだった」とか「チーズリゾットは自分でパルメジャーノをおろしていったほうが美味しかったよね。反省」などと言っております。
スーパーに行っても、軽くて山に使えそうな食材に目がいくようで……近いうちに「やまや」の仲間入りかもしれません。

こんなすばらしいメニューを教えてくださってどうもありがとうございます。
さっそく山岳会のボジョレーヌーヴォー山行のときに使わせていただこうと思ってます。
パセリ!
なるほどね。追記しときます。
がっちゃんは料理が得意な方なのでは?
こだわりがすごく感じられます。
今後も一緒に山に行って、すばらしいメニューをご紹介ください。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)