fc2ブログ
top > ボルデビュー...。小川山2日目。
← old | top | new →

 ボルデビュー...。小川山2日目。 

2008年07月13日 ()
ボル2日目は、kuchakuchaさんにつきあってもらってヴィクターから。名もない8級と9級、そして10級のマントルを登る。このエリアは日があたるので、夏はあまり人気がないらしい。いるだけで干からびそうだったので、早々に退散。あまりにも暑かったので写真撮るの忘れた…

そして昨日の続き、『神の瞳 (初段)』がある瞳岩へ。


kazoooさんは体調不良のためレスト、3人で瞳岩へ向かう。


まずは『神の瞳』の裏側にあるスラブの10級をぶっちーさんがアップのためトライ。瞳岩にある前日登った『谷川岳』と同様、ここもしばらく誰も登ってないらしく、また掃除しながら。ここらへんの10級は人気ないのか。それとも10級なんて誰も登らないのか(笑

ぶっちーさん完登後は自分の番。また下から懇切丁寧な解説が(笑) ここは下はよく、上が悪い。しかも落ちたらヤバイので、絶対に落ちられない。でも、詳しい解説のおかげで、なんとか落ちることもなく登ることができた。前日にスラブの6級を登ったので少し自信がついたのもあるかも。

その後は、ぶっちーさん、kuchakuchaさんで『神の瞳』を再びトライ。ずっと見ていたので、すっかりホールド、スタンス共に覚えてしまった。でも、登れないけど(笑) お遊びで取り付いてみたけど、離陸さえもできなかった…


『神の瞳』トライ中のぶっちーさん。

2人がトライしている間、また1人で登れるところがないか物色。第二河原岩、石楠花岩に行ってみるが、しばらく誰も登ってないらしくコケコケ。しょうがないので前日に登った眠り岩の2本の10級を復習、そしてやはり前日に登った瞳岩の『谷川岳』を1人で再登。

それからは登るところがないのでルート開拓。ある岩の下部に素敵なガバを見つけたので登ってみるが、上はデッキブラシで掃除が必要なスラブ。それにマットは1つでなく、2つは欲しい… そんなわけで完登できなかった。ぐやじー。

10級にも満たないかなと思ったけど、眠り岩の『眠り穴』が10級だったらここもやっぱ10級かな。次回はデッキブラシ持って行って掃除して、完登するぞ。もう名前も考えてあるし。ってか、ほんとに未登なのかな?(笑

皆のところに戻ると、多少復活したkazoooさんも合流。前日同様、またkuchakuchaさん、ぶっちーさんが交互にトライし、たまにkazoooさんの見本演技が入る状態が続いていたが、あるとき…




kuchakucha さんが着地に失敗、負傷した。




事故の状況はご本人のblogを。私はマットの外に足が着地したように見えたんだけど、どうやらマットの端に着地して足を捻挫(?)したようだ。


すぐに川でアイシング。


負傷したkuchakuchaさんを見守るkazoooさん。

ああ、すみません、こんな事態なのに写真ばしばし撮って。でも、さすがにkuchakuchaさんが痛みで固まっているところは撮ってませんよ。ってか、自分も含めて皆固まってたし。


この写真、本人のblogのコメントには「しょんぼり」とか書いてるけど、
じつは顔は笑っているのだ。


こんな事態になったけど、ちゃんと善慶庵というそば屋によってそばを食べて帰った。


左は前菜。右はそば。これだけで800円とはすごくお得な気分。
そばはもっちりしたかんじ。


最後、残念なことが起こってしまったけど、初ボルダリング、自分的には非常に楽しかった。お世話になったkazoooさん、kuchakuchaさん、ぶっちーさん、どうもありがとうございました。kuchakuchaさん、早く治してね。
trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

by kuchakucha
てるちゃん、本当に色々お世話になりました~。
細やかな気配り、居てくれて助かりました!ありがとぅ。
あ、言われてみれば私も足が場外に着いたような
気もします。ええ...

by てる
v-5kuchakcuhaさん

その後、怪我はいかがですか?
三連休、まさか行ったのかな?(笑
ボル復帰のとき、10~6級でリハビリするならおつきあいいたしますよんv-392

こちらこそありがとうございました。
おかげでデビュー戦、満喫できました。
いろいろ気を使わせて悪かったかな。

by kazooo
その節はどーも、色々気配りしてくれ助かりました。
一人で色々登ってたのね。
一人のときマットあったのかなぁ。
次はデッキブラシ持って開拓して下さいw。

by てる
v-5kazoooさん

どうも、いろいろお世話になりました。
お2人がチャンスを与えてくれなかったら、ボルデビューできなかったと思います。

次回、100円ショップでデッキブラシ買って行きますw

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

てるちゃん、本当に色々お世話になりました~。
細やかな気配り、居てくれて助かりました!ありがとぅ。
あ、言われてみれば私も足が場外に着いたような
気もします。ええ...
[ 2008.07.22(Tue) 10:12] URL | kuchakucha #6DVK2O46 | EDIT | ↑ 

v-5kuchakcuhaさん

その後、怪我はいかがですか?
三連休、まさか行ったのかな?(笑
ボル復帰のとき、10~6級でリハビリするならおつきあいいたしますよんv-392

こちらこそありがとうございました。
おかげでデビュー戦、満喫できました。
いろいろ気を使わせて悪かったかな。
[ 2008.07.22(Tue) 10:27] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

その節はどーも、色々気配りしてくれ助かりました。
一人で色々登ってたのね。
一人のときマットあったのかなぁ。
次はデッキブラシ持って開拓して下さいw。
[ 2008.07.23(Wed) 10:42] URL | kazooo #- | EDIT | ↑ 

v-5kazoooさん

どうも、いろいろお世話になりました。
お2人がチャンスを与えてくれなかったら、ボルデビューできなかったと思います。

次回、100円ショップでデッキブラシ買って行きますw
[ 2008.07.23(Wed) 11:04] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/654-1fc3b93b
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE