fc2ブログ
top > だし
← old | top | new →

 だし 

2008年07月11日 ()
畑で大量の新鮮野菜を手に入れたので、連日生野菜オンパレード。
(ふうろさん&のぶくん、ありがとです~)
でも、普通のサラダばっかじゃ飽きるので、
なにかおいしい食べ方はないかとネットを徘徊して探し当てたのは、
山形の郷土料理 「だし」。

メジャーな作り方は、なす、きゅうり、ミョウガ、大葉を細かく切って、
醤油だけで味付けし、混ぜ合わせるだけ。
ご飯にかけて食べるそうだ。
オクラ、ねぎ、その他を加える作り方もあるらしい。

自分はきゅうり、なす、大葉、タマネギ、トマト、あとはデカいんげんで作ってみた。
きゅうりとタマネギと大葉はふうろさん夫ののぶくん実家の畑から、
デカいんげんとトマトはこれまた別な友人実家の畑から。
最近無農薬野菜に縁付いてるなぁ~(笑


山形郷土料理 「だし」 をアレンジしたもの。

邪道と言われるかもしれないけど、
自分は醤油にプラスしてゴマ油も入れるのが好き。
そしてご飯でなくてうどんや素麺にかけて食べるのだ。
麺類だけでなく、冷奴にもかけると美味い。

作りたてを食べるのもおいしいし、
一晩冷蔵庫で寝かせて味がしみたところを食べるのもおいしい。
火も使わない、切って混ぜ合わせるだけの簡単レシピなので、
夏にはおすすめの一品。
ぜひ試してみてください。

trackbacks(1) | comments(12)edit 
↑top 


COMMENT

by にこちゃん♪
あ~!これ大好きです。
といっても、私は市販のを買うだけなんですけどね^^;
確か「尾花沢のだし」っていうのが一番お気に入りです。
大根おろしを混ぜたり、一味を効かせたり。
ご飯食べ過ぎちゃうのでマズイんですが
夏の食卓には欠かせません~^^

by てる
v-5にこちゃん♪

ご存知でしたか!
私は今年の夏はじめて知ったんですが。

って、市販のものもあるんですか?
今度探してみよっと。

by アランチャ
てるさん、こんばんは。
これ、すご~く美味しそうですね。
夏場はどうしても食が細りがちだから、こうやって薬味を効かせるのは効果がありそうです。
でもって、私的にはゴマ油必須かな。(^^ゞ

by てる
v-5アランチャさん

アランチャさんもゴマ油お好きですか?
私はレバ刺しをゴマ油と塩で食べることを知ってから、好きになりました。

夏場、食細くならないんですけど…(笑
夏でガッツリ食べた後、食欲の秋がすぐやってくる…
こわい、こわいv-12

by じーや♪
昨夕うちでも作りましたよ。
うちのはオクラ、おかのりも刻んでいれ、粘るまでまぜます。
夏にぴったりの食べ物ですね。

by まきくま
市販のもの食べたことあるけど、そのメーカーのはいまいちだったー。
でも、こんな風につくるのはとーーーっても美味そうだ。
これ、イタダキー。早速やってみます。

by 聖母峰(山形県人)
おおっ!
胡麻油!!
今度試してみます!

by てる
v-5じーや♪

なるほど、おかのり…
〆(._.)メモメモ


v-5まっきー

そっか、市販のは一般的なのか?
市販より、家で作る方が新鮮な野菜使えるし、おすすめだと思うよ。


v-5聖母峰さん(山形県人)

地元の方に見られるとはお恥ずかしいです…
まあ、ごま油を入れるのは邪道かもしれませんが、
別物として食べていただけるとおいしいかと思います。

by のんすけ
「だしっ」大好きですっ!!
いきつけの小料理屋で食べ、あまりに美味しくて
材料を聞いて自宅でやってみました。
(きゅうり・なす・みょうが・大葉・昆布・邪道でめんつゆ)なぜかオシイ味でした(笑

近々リベンジしようと思っております

豆腐やそうめんにかけるのがスキ・・・あー食べたいです。

by てる
v-5のんすけさん

だし、意外にメジャーな食べ物なんですね。
知らなかった。

昆布もいいですね。
めんつゆも。
邪道だけど、今度洋風でオリーブオイルとか混ぜてみたいです。

私の今朝の朝ごはんもだしでした。
夏はこういう冷たいもんがいいですね。

by 食う寝る@出勤前
これ、うまそうです!
ごま油は合いそうですね、食べてみたいな~

by てる
v-5食う寝るさん

ごま油と醤油の取り合わせはなんにでもおすすめです。
最近、普通のサラダとかでもドレッシング使わずこれ一本です。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

あ~!これ大好きです。
といっても、私は市販のを買うだけなんですけどね^^;
確か「尾花沢のだし」っていうのが一番お気に入りです。
大根おろしを混ぜたり、一味を効かせたり。
ご飯食べ過ぎちゃうのでマズイんですが
夏の食卓には欠かせません~^^
[ 2008.07.11(Fri) 21:05] URL | にこちゃん♪ #nMYPI6HY | EDIT | ↑ 

v-5にこちゃん♪

ご存知でしたか!
私は今年の夏はじめて知ったんですが。

って、市販のものもあるんですか?
今度探してみよっと。
[ 2008.07.11(Fri) 21:14] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

てるさん、こんばんは。
これ、すご~く美味しそうですね。
夏場はどうしても食が細りがちだから、こうやって薬味を効かせるのは効果がありそうです。
でもって、私的にはゴマ油必須かな。(^^ゞ
[ 2008.07.11(Fri) 22:47] URL | アランチャ #Toq/Ej/c | EDIT | ↑ 

v-5アランチャさん

アランチャさんもゴマ油お好きですか?
私はレバ刺しをゴマ油と塩で食べることを知ってから、好きになりました。

夏場、食細くならないんですけど…(笑
夏でガッツリ食べた後、食欲の秋がすぐやってくる…
こわい、こわいv-12
[ 2008.07.11(Fri) 23:13] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

昨夕うちでも作りましたよ。
うちのはオクラ、おかのりも刻んでいれ、粘るまでまぜます。
夏にぴったりの食べ物ですね。
[ 2008.07.12(Sat) 07:17] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

市販のもの食べたことあるけど、そのメーカーのはいまいちだったー。
でも、こんな風につくるのはとーーーっても美味そうだ。
これ、イタダキー。早速やってみます。
[ 2008.07.12(Sat) 10:24] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

おおっ!
胡麻油!!
今度試してみます!
[ 2008.07.13(Sun) 16:37] URL | 聖母峰(山形県人) #x8Q4Q49E | EDIT | ↑ 

v-5じーや♪

なるほど、おかのり…
〆(._.)メモメモ


v-5まっきー

そっか、市販のは一般的なのか?
市販より、家で作る方が新鮮な野菜使えるし、おすすめだと思うよ。


v-5聖母峰さん(山形県人)

地元の方に見られるとはお恥ずかしいです…
まあ、ごま油を入れるのは邪道かもしれませんが、
別物として食べていただけるとおいしいかと思います。
[ 2008.07.14(Mon) 09:23] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

「だしっ」大好きですっ!!
いきつけの小料理屋で食べ、あまりに美味しくて
材料を聞いて自宅でやってみました。
(きゅうり・なす・みょうが・大葉・昆布・邪道でめんつゆ)なぜかオシイ味でした(笑

近々リベンジしようと思っております

豆腐やそうめんにかけるのがスキ・・・あー食べたいです。
[ 2008.07.14(Mon) 13:25] URL | のんすけ #TOYZzxEc | EDIT | ↑ 

v-5のんすけさん

だし、意外にメジャーな食べ物なんですね。
知らなかった。

昆布もいいですね。
めんつゆも。
邪道だけど、今度洋風でオリーブオイルとか混ぜてみたいです。

私の今朝の朝ごはんもだしでした。
夏はこういう冷たいもんがいいですね。
[ 2008.07.14(Mon) 17:04] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

これ、うまそうです!
ごま油は合いそうですね、食べてみたいな~
[ 2008.07.15(Tue) 08:19] URL | 食う寝る@出勤前 #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん

ごま油と醤油の取り合わせはなんにでもおすすめです。
最近、普通のサラダとかでもドレッシング使わずこれ一本です。
[ 2008.07.15(Tue) 08:58] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/652-467692c2

よく拝見しているブログ『やまやなぶろぐ』で話題になっていた「だし」。 『やまやな
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE