fc2ブログ
top > 洗髪用ブラシ
← old | top | new →

 洗髪用ブラシ 

2008年06月28日 ()
最近のお気に入りの山(?)道具。
洗髪用ブラシ。



ここのところまじめにクライミングジムに通っているので(自分基準)、
けっこう指を酷使している。
ガッツリ登った後は、アイシングしても痛みが治まらないので、
シャンプーのとき指を使うのも辛い。
そんなときにこれを使っている。

まだ使って1ヶ月と経ってないので、髪や頭皮への効果はわからないけど、
クライミング後の指にはとっても優しい。
自分的にはかなりのヒット商品。


webで探してみたんだけど、
こういう系のブラシって男性用がほとんどなんだなぁ。
電動で超音波なんてのもあるし。
自分じゃここまでの買わないと思うけど、一応参考までに紹介を:

PRO TEC HEAD ウォッシングブラシPRO TEC HEAD ウォッシングブラシ

商品詳細を見る

サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシ (2入り)サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシ (2入り)

商品詳細を見る

TWINBIRD 頭皮洗浄ブラシ モミダッシュNEO シルバー SH-2797STWINBIRD 頭皮洗浄ブラシ モミダッシュNEO シルバー SH-2797S
(2008/05/03)

商品詳細を見る

リジュヘア 音波頭皮ブラシ シャンプー&ヘアケア AA291リジュヘア 音波頭皮ブラシ シャンプー&ヘアケア AA291

商品詳細を見る

1分間に8000回転 超音波48000Hz  超音波頭皮洗浄ブラシ1分間に8000回転 超音波48000Hz  超音波頭皮洗浄ブラシ

商品詳細を見る
trackbacks(0) | comments(4)edit 
↑top 


COMMENT

by MINMIN
ブラシを使うほど指を酷使して、クライミング三昧とは、さすがです。私は、ぼちぼちジムぐらいには行かなくては・・・といいつつ、ここのところ、マジに体重が増えてしまって、減量しないと壁登れないかも(苦笑)

by てる
v-5MINMINさん

> ブラシを使うほど指を酷使して
いんやー、フリークライマーなら普通なんじゃないでしょうかね?
それとも、すでに鍛えられているから、指なんて痛くならないのかも?
あるいは、私が下手だから、へんに力使って痛くなっちゃうのかな?

減量しなくても登っている人いますよ~
ってか、登ると減量できるとかできないとか。
まずは行ってみてはどうでしょうか?

by kazooo
あぁサクセスの頭皮の具合が(禿げるかもと)気になった頃に使ったなぁw。
関節が痛くて洗えないんだぁ。それは酷使し過ぎ!?。自分の場合は皮が減って皮膚が痛くて上手く洗えないことが多いかな。

by てる
v-5kazoooさん

うーん、男性は20代でもヤバイ人いるからね…
新卒で入った会社で、3年上の先輩がやばかったもん…
でもkazoooさんはまだまだ大丈夫でしょう。
う、うん、きっとね。

指が痛いのは、筋肉がないからなんでしょう。
そのうち筋肉ができたら痛くなくなるはず。

皮が減るまでのグレードはまだまだ私には無縁…

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

ブラシを使うほど指を酷使して、クライミング三昧とは、さすがです。私は、ぼちぼちジムぐらいには行かなくては・・・といいつつ、ここのところ、マジに体重が増えてしまって、減量しないと壁登れないかも(苦笑)
[ 2008.07.03(Thu) 00:21] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

v-5MINMINさん

> ブラシを使うほど指を酷使して
いんやー、フリークライマーなら普通なんじゃないでしょうかね?
それとも、すでに鍛えられているから、指なんて痛くならないのかも?
あるいは、私が下手だから、へんに力使って痛くなっちゃうのかな?

減量しなくても登っている人いますよ~
ってか、登ると減量できるとかできないとか。
まずは行ってみてはどうでしょうか?
[ 2008.07.03(Thu) 11:11] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

あぁサクセスの頭皮の具合が(禿げるかもと)気になった頃に使ったなぁw。
関節が痛くて洗えないんだぁ。それは酷使し過ぎ!?。自分の場合は皮が減って皮膚が痛くて上手く洗えないことが多いかな。
[ 2008.07.03(Thu) 16:46] URL | kazooo #- | EDIT | ↑ 

v-5kazoooさん

うーん、男性は20代でもヤバイ人いるからね…
新卒で入った会社で、3年上の先輩がやばかったもん…
でもkazoooさんはまだまだ大丈夫でしょう。
う、うん、きっとね。

指が痛いのは、筋肉がないからなんでしょう。
そのうち筋肉ができたら痛くなくなるはず。

皮が減るまでのグレードはまだまだ私には無縁…
[ 2008.07.03(Thu) 23:23] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/645-4013f208
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE