広沢寺で岩トレ
イマイソガシイんだけど時間を作って広沢寺に岩トレに行ってきた。
さすが平日、岩場はすいていてどこも登り放題。
と言っても、へたくそなので登るところが限られているのだが。
今回、一般ルート中央をてっぺんまで初リード。
スラブは苦手なのでずっとトライしなかったのだが、
小川山のセレクションのスラブを登って少し自信がついたのでチャレンジ。
スタンスもホールドもしっかりしているので、セレクションとは別物ってかんじだけど…

てっぺんまで初リード。最後、クイックドローが足りなくなって困った(←バカ
でも、このルートにはトラウマがあったのだ。
まだ高所恐怖症がひどかった頃、 フォローでアイゼンで登ってひどい目にあい、
ずっとリードする気になれなかったのだ。
今回克服できてラッキー♪
あ、でも登ったのはフラットソールでだったけど。
広沢寺の岩場
本厚木からバス乗車広沢寺温泉入口か広沢寺温泉で下車。前者だとけっこう歩く。時刻表は神奈中バスサイトを参照。年に一度地元の方々とクライマーによる清掃集会あり。近くにZUND-BARというちょっと変わったラーメンバーがある。
自分メモ
一般中央ルート 5.8 クラックルート 5.7 右スラブ 5.9 右の短いルート
広沢寺はグレード甘めかも。でもスラブの5.9はムズくてたぶんリードはできないと思われ。スラブを確実に登るには脚の筋肉が必要みたいだ。
COMMENT
すごいな~
近所なので連絡くれれば飲み(笑)に行ったのに~(^^♪
厚木市出身の私も呼んでくれればビレイに行きますですよー!!

いやー、行ったのは昨日の土曜じゃなくて…
文中に「平日」と書いてあるでしょ。
私はヘタレなんでさすがに雨の日は登らないです。
そっか、近所なんですか。
ラーメン好きですか?ZUND-BAR行ってみてください。
面白いラーメン屋ですよ。

どうもありがとうございます。
広沢寺簡単なのしかないからとおりすがりさんは満足できないかも…
いつか外岩とかご一緒できるといいですね。
ランナウトの会員証、期限切れて1年ぐらい経っちゃいましたよ。
確実にステップアップされているようで.雨が多いので,平日も選択肢にいれらると巾ができていいですね.…確か,広沢寺は,周辺の草むらだと,もう,ヒルがいるとか聞きましたが.テルさんは,ヒルが苦手とか.
こっちはヒル多いですよ.10-15mくらい歩くと,誰かがヒルとか言って取っている下山路ありますから.その下山路で,僕は,昨年,血を提供し,マルマルと太ったヒルを作りましたが.
ZUNDO-BARはいつも混んでるからな~(笑)
でも本家の方は昔行きましたよ~
そっちも混んでたけど^^;

ヒルにかまれてると必ず膿んでしまうんですね~
だから絶対ヒルのいるところには近寄りません。
そちらもヒル多いですか。
こっちも去年から丹沢はヒルが大発生しているようです。
いやな世の中になりましたね。

ZUND-BAR、時間帯によっては待ち時間なく入れるみたい。
夕方が狙い目かも。
こういうスラブをアイゼンで登った事があるんですか?
多分、怖いっ!て感じですよね。
僕にはそういうことは出来そうにありません。
仮にトライしたとして、
登ってる間中ギギギーッって凄い音になりそう。

このスラブはアイゼントレ用にけっこう使われているので
そんなに難しいってわけではないですよ。
スタンスもたくさんあるので、そんなに音とかしないし。
いつか機会があったら登ってみてください。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)