謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今年の幕開けはどうだったかというと、年越しは気づいたら寝てた・・・
2006年になった瞬間はすっかり夢の中・・・
あと、4時に起きてスキーに行こうかとも思ってたんだけど、結局眠くて起きられず。
しょうがないので雑煮を作り、おせちを食べてみた。

おせちで一番好きなのはだてまきと卵焼き。

こんな変わった酒を飲んだ。はっきり言ってジュース。

あと、こんなのも。ビールが飲めないので買ってみた。
今年はなんとなくヘルニアっぽい足の痛みではじまり幸先よくないんだけど、
どうか皆様にはよい年となりますように。
COMMENT
はれっ?私も「子供の飲み物」のレトロなラベルに
惹きつけられ、しかし・・・
のんのん、私は大人の女!と買うのをやめました。(笑
伊達巻に厚焼き玉子って・・あ~た!
オコチャマ大好物2本立てじゃありましぇんか?
・・・ふふふっ 本性を御あらわされましたな
何処で見つけてくるんでしょ
こどもの飲み物はスーパー、ゆず酒はいただきものですー
オトナの女だからこそ子供の飲み物が懐かしくなるのです・・・
ロビンさんはまだまだですな。ふふふ。
今年も宜しくお願いします。
このこどもの飲み物のラベルの子供が男の子か女の子か・・・?
あー、おせちが食べたいー、ゆきでした。
私は海外在住のときは母がせっせと作ってました。
あと日本から送ってきてたなあ。
ラベルは男の子・・・?
と個人的には思ってた。
へんな髪型だし(笑
今年もどうかよろしく。上野で飲み会実現させましょう。
ゆず酒ひかれるなあ。たまごものオセチ2種はわたしも大好物ですが、こどもののみものはいけませんな。泡だけじゃダメダメ。
そんでもって、脚、だいじょうぶ? お大事に。
ゆず酒はあまーいジュースというかんじです。
度数も8度だって。
上野でサシで飲んだら私はつぶされちゃうので、やっぱ誰か誘いましょう(笑

なるほど こんなシンプルなのもイイですね~
おじゃましましたぁ
でも人はどんなに飲もうと自分がしっかりしてればいいんですけどね~
だいじょうぶ、この頃はすぐにおねむになりますから、そうは呑めません。
今年も酔っぱらったらよろしくお願いします~
もち(干し柿入り)食べながら日本酒です。
昨日「もう正月休みは禁酒だ!」なんて思ってたのにダメでした。
今年はもっといろいろと鍛えますー
私も正月はすっかり飲んじゃいました。
でももうすぐながーい禁酒生活に入るのだー

サンタは明後日 おいしいお酒を飲むためなのだ

酔っぱらって人格変わってくのを
傍から見てるのって面白いですよね~
(絡む人は駄目ね)
だから3ヶ月ぐらい酒断ちしようかと。
たけさんやまきくまさんは人格かわるのかな。
干し柿入りのお餅はちょっと赤味があって、微妙にほんわり甘いのです。
カビてなかったら高見石小屋に持ってって焼きます!うちのもち米と干し柿ですゾ。
人格は変わらないですが、目がさらに細くなります。
ところで、湿疹の原因は? アレルギーなのかな。ワインも酒もビールも焼酎もウイスキーもジンもラムもウオッカもシャンパンもマールもだめなの?
誰か餅の写真とってきて~
私はきっと皆が小屋で温かくどぶろく飲んでる頃、南八つの氷点下のテントで震えてるでしょう。
湿疹の原因はよくわかりません。
もともとアレルギー体質なのです。
マールなんてまたマイナーな酒を。
たぶんシャンパンなら平気なんじゃないかな(笑
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)