今更だけど… チーム・マイナス7~8%☆リターンズ結果報告
体重の7~8%を減らそうという一大プロジェクトがしげぞうさんによって結成された。
その名も 「チーム・マイナス7~8%」 (以下、チーム78)。

チーム・マイナス7~8%
(2007/6/8~7/31)
その後、しげぞうさんの志を引き継いでこのプロジェクトは水面下で動いていたが、
今年になって元祖リーダーのもとに再び結成された、
「チーム・マイナス7~8%☆リターンズ」 (以下、リターンズ)。

チーム・マイナス7~8%☆リターンズ
(2008/1/20~3/31)
微妙にアニメーションなとこに注目。
「チーム・マイナス7~8%」 の移り変わりに関しては、
「チーム・マイナス7~8%、その後。」 を参照のこと。
水面下のプロジェクトの変遷とかが書いてある。
で、このプロジェクトだけど、初回から水面下のもの、
そしてリターンズまでずっと自分は参加してた。
幸いなことに初回のチーム78で体重は落としたまんまなので、
(落ちたというか元に戻した)
リターンズでは体重を減らすことを目標ではなく、
骨格筋量を増やすということを目標にした。
(骨格筋量 33kg → 34kg へ)
リターンズの最終計測日は3月31日だった。
なのに結果報告をしてなかった。じつは。
(チーム・リーダーしげぞうさんの結果報告はこちら)
そのワケは…
(すんごい長いです)
別にリバウンドしたとかそういうワケではない。
こんな理由で報告しなくて、チームリーダーのしげぞうさん、本当にすいません…
言い訳させてもらうと、以前は骨格筋量を測定できる体重計を使っていたのだが、今はもうちょっと高級な体重計に買い換えたのだ。が、この体重計、お値段は高いくせになぜか骨格筋量を量ることができない。なので骨格筋量を測定するには、押入れの奥深くに眠っている前の体重計を引っ張りださなければならなく、それをやるのが超メンドくさかったのだ。
フィットネスクラブでインボディ測定をしてもらえばわかるのだけど、1,050円という大金がかかる。それに1月にやったばっかりなので、著しい結果も出てないのに金かけるのももったいないということで…
でも、最近、けじめとして一応結果報告しておこうかな、と思い直すようになった。
で、今更だけど、今回のエントリを書くにいたったというワケ。
結果から言ってしまうと、
古い体重計を引っ張り出して筋肉量を測定するなんてことはメンドくさいのであいかわらずやっていないし、飲みに行くと5,000円ぐらい使ってしまうくせに1,050円というはした金をケチってインボディ測定をしてないので、はっきりとした数値は出ていないのだけど。
正確な骨格筋量は何kgかわからないのだけど、
新しい体重計は骨格筋率というものを出してくれる。
こんなかんじ:

まずは全身の骨格筋率。
標準の赤枠内におさまっているのがおわかりだろうか。
右に三角の矢印がついているところ。
以前はこれが標準に満たず、赤枠からマイナス2のとこだった。
が、ここ数ヶ月で、たまに標準をかするようになったのだ。(いつもはマイナス1ぐらい)
表示されているパーセンテージはよくわからない。
とりあえずここでは無視。
赤枠の標準かどうかってとこだけに注目して欲しい。

そして両腕の骨格筋率。
両腕は去年ぐらいにマイナスから標準になった。
今ではよほどのことがない限りマイナスにはならない。

体幹。
これはまだまだマイナス値。
いまだに標準になったことはない…
でも、前はマイナス2だったのが、今ではマイナス1に!

両脚。
両脚も体幹と同様、ずっとずっとマイナスのまま。
でも、これもマイナス2からマイナス1になったのだ。
すごくない?!(←自画自賛)
で。
これくらい筋肉がついてどうなったかというと。
日常で:

(今までは引く扉は両手で引き、全体重をかけて開けてた。押す扉は体ごと扉にぶつかって開けていた)

山で:


(体がぶれなくなったからだと思う)
クライミングで:





(技術は落ちているのに力で登っているということだけど)
見た目:




その他:


とまあ、こんなかんじ。
ようやく普通の人間並みの筋力に近づいてきたようなので、







(最終計測日から2ヶ月以上経ってるけど)
上の効果を見てみると、山ヤでない普通の人でさえも、
「なんじゃそりゃ?それって普通のことだよね?」
ってこともかなりあるけど、自分的にはすごいことだからツッコミはなしで。
(基準はあくまでも自分なのだ)
最後に、こういった体作りの機会を与えてくださったしげぞうさん、
どうもありがとうございました。
このプロジェクトのおかげで、
しばらく定着していたお肉を減らすことができ、
自分の体を客観的に見直すことができ、
肉体改造への道を開くことができました。
今後このプロジェクトが年中行事となっていくかどうかはわかりませんが、
私はこれをもって 「チーム・マイナス7~8%」 を卒業したいと思います。
本当にありがとうございました。
でも、肉体改造プロジェクトはこれからも1人で続けていくつもり。
なんたって、目標は、
だから。
(達成できるのか?オレ…)
関連エントリ









関連商品
![]() | TANITA 体組成計 左右部位別インナースキャン50V ネイビーブルー BC-621-NB (2007/08/01) 13,767円 商品詳細を見る |
![]() | TANITA 高精度測定 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-300-PR 10,376円 商品詳細を見る |
![]() | OMRON 体重体組成計 カラダスキャン[チェック] ホワイト HBF-357-W 6,040円 商品詳細を見る |
![]() | OMRON 体重体組成計 カラダスキャン[チェック] ホワイト HBF-356-W 4,417円 商品詳細を見る |
![]() | OMRON 体重体組成計 カラダスキャン[チェック] ピンク HBF-356-P 4,412円 商品詳細を見る |
COMMENT
T2の頃のリンダ・ハミルトン、むちゃくちゃ登れそうなボディしてますもんね。
最近ぜんぜんジム行ってないのでグレード落ちまくってます。悲しい…。

サラ・コナー、知ってた?
通じる人いて嬉しいなぁ。
サラはたしか片手懸垂?片手腕立て?だったかやってて、
子供心、超カッコイイ!と思いました。
屈強の男性をがんがん倒していく姿もかっこよかったし。
今でも彼女は私の憧れです。
リンダ・ハミルトン自体はどうなってるのかわかんないけど。
どちらかというと息子のジョン・コナー役のエドワード・ファーロングが好きだったんだけど。
私もグレード落ちまくってます…
というほど、落ちてません。
はじめっからそんなに登れないので(笑
梅雨に入ったので土日にジムにご一緒できるかもですね。
とにかく、上昇↑ということで、おめでとうございます!
私もリターンズから体改造計画、続けてますよ。1kgくらいの変動はあるけどね^^;毎日体重計測して増えたら、イカンイカン!と思ってます。
リンダ・ハミルトン、いいね~!
私も、あの肉体美と見のこなしの柔らかさにあこがれました

ほんじゃ、あたしの目標はマドンナにしよっと!

ありがとうございます。
hiroさんもすっかりほっそりしたようで…
今度会うの楽しみにしてます。
マドンナとリンダ・ハミルトンは同い年ぐらいのはず。
でもリンダ自体は現在どうなんでしょうね?
あのカラダのままとは思えないけど?(笑
マドンナは、今こそばりばり体に気を使っていて、
週6日トレーニングしてて、
残りの1日はアクティブレストで乗馬やってるそうですね。
そんな彼女に影響されて、私も一週間前から週6日トレ、
残り1日はクライミングのアクティブレスト生活をやりはじめました。
いつまで続くのやら…(笑
たぶん一週間で終わるかも。
マドンナはマクロビもやってて、
ちゃんと料理人雇って作らせてるそうですね。
そちらの方もちょっと影響されてます。
マクロビなんて、hiroさん、詳しいのでは?
いいなあ・・・私は最近は山に登ると、むくんでしまって、体重が増えて、1週間かけてようやく戻る・・・ そして、また山登って又増えるの繰り返し。
山スキー終ったら、クライミングに密かに復帰したい私ですが、まずは体重を落とさないとな。てるさん、見習わなくちゃあ。
サラ・コナーはすぐわかりましたよ。クライミング体型ですね!
ちゃんと目標もって達成してるし。
私は鍛えようと思っても実行してないし・・・。
堕落の一途だわ~。
あ~こんなぐうたらな体に鞭打つにはがっつり山あるきかしらん?
私は腹筋6つ割れを復活させたいわん。
僧帽筋もこっも復活したい・・・(無理)
マクロビ、実家に本がある。
父が闘病中にそれやったから。

いや、体脂肪でなく体重をキープしてるんです…
体脂肪は、30過ぎの女性は22%がちょうどいいってクロワッサンに書いてあったから無理に落とさないことにしたって前書いたじゃん…
むくんだときには有酸素運動とかがいいですよ。
私は酒飲みすぎてむくむと、翌日バイクをこぎます。
そしたらパンパンだった脚もすっきり。
クライミングで体重落とす人もいるみたいなので、
とりあえず、登ってみては?
サラ・コナーって意外に有名なんですね。
びっくり!

いや、目標はマドンナ、シェリー、サラ・コナーだから達成してないって。
私も人生で一度ぐらい腹筋6つに割れたいと思ってさ。
このエントリのアップを機会にマジな肉体改造をやることにしたよ。
マクロビの本、実家から借りて読んでみて!
そして要点をあとで教えて!(爆
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)