富士山で雪訓もどき
メンバーはいつものふうろさんとおいどん。
GWも始まったので、富士スバルラインが五合目まで開通。
ラクに車で2,300mまで入ることができた。
五合目の駐車場で車を降りると強風。気温も低い。
この駐車場が特別風が強いのはわかっているのだけれど、やっぱ弱気になる。
しかも、今年は雪が多く、登山口からいきなり雪だし。

でも、雪があると、夏と違って直登できるのでけっこうラク。

鳥居荘 (2,870m) の鳥居。
2,870m にある鳥居荘はまだまだ雪に埋もれていた。
去年の12月には雪がなかったのに。
二日酔いと寝不足のため高度障害がもろ出ていたのと、
阿弥陀南稜の縦走で痛めたアキレス腱があいかわらず痛かったので、
2人には申し訳ないけど、今回の行程はここまでとさせてもらった。
ふうろさんは初めての富士山だったのに、すみません。
まだまだ時間もあったので、少し高度を落としたところで雪上訓練をやった。
と言っても滑落停止のみだけど。

ふうろさん、滑落停止5秒前。

5秒後、無事停止。
が、そこに鬼コーチのチェックが入り…

てる 「なんじゃー、その格好は!もっと早く止めんかい!」
ふうろ 「す、すみません…」

てる 「こうやってもっと足を広げるんじゃ~、ビシッ(ピッケルで)」
ふうろ 「キャーーーッ、ゆるしてーーー!」
ってなわけないから。
全部フィクションだから。
こんな台詞をつけたくなるような画像だったので、つい…
駐車場に降りてきて靴を脱いだら痛かったアキレス腱というか踵が腫れていた。
南稜から下山してもう4日は経っているのに…
GW後半、果たして山に入れるのか???
ちょっと不安。
あ、五合目情報だけど、今年は雪が多いので、
駐車場も売店前の広場もまだ完璧に除雪がされていません。
でも、子供達は大喜びで雪にじゃれていたので、
家族サービスにどっか行こうと思ってる方々はいいかも。
下山後は、名物富士吉田のうどんを食べに行った。
トッピングにキャベツが乗っているのが特色らしい。

名物吉田のうどん。麺は太く、トッピングにキャベツが特色。
この吉田のうどん、14:00ぐらいまでしかやってない店が多くて…
我々は夕方でもやっている店を富士吉田の観光案内所で教えてもらった。
案内所にはうどんマップも置いてあるので行ってみてください。
COMMENT
やっぱすごいですね。これだけ山に通いづめとは。
それにしても今年は雪が多いんですね。まだ登山口あたりに雪だなんて…
踵早く治るといいですね。
アイゼンで踏みつけたのかと…。冗談。冗談ですぞ姫様。
でも山での姫様は大きく見えまする。踵大事になされてくださりませ。

そんなに山行ってないですよ。
今月はまだ4日しか行ってないし、その前は3週間あいちゃったし。
去年も雪が多かったみたいで…
最近、残雪が多いみたいです。

アイゼンで踏みつけたら「グサッ」でしょうね。
山で大きく見えるのは厚着をしてるからでしょう。
ふうろさんとそんなに変わらなく見えますよね。

えっ、アキレス腱切ったことあるんですか?
私のは、アキレス腱ではなくて踵だったみたいです。
靴があってないのかな~
原因不明。

あらら・・・
監督もアキレス腱切ったことがある人でしたか。
家まで歩いて帰ってシャワー浴びるとは。
すぐに救急車呼べばよかったのに。
てる (08/25)
mima (08/24)
てる (12/24)
KMD (12/24)
てる (11/25)