fc2ブログ
top > 花粉地獄の里山本チャン ~ふうろさん本チャンデビュー
← old | top | new →

 花粉地獄の里山本チャン ~ふうろさん本チャンデビュー 

2008年04月02日 ()
ふうろさんと高尾方面にある本チャンもどきのルートに行ってきた。
ふうろさんはこれが本チャンデビューとなる。

まっさらな状態の人をアルパインデビューさせるわけだから、一応こんな本を直前に電車の中で読んで行ったのだが… あんまりと言うか全然参考にならなかった(苦笑) あ、でもこの本が悪いって言ってるわけではないです。単に今回参考にならなかっただけ。

アルパインクライミングアルパインクライミング
(2001/06)
遠藤 晴行

商品詳細を見る

たぶん、前に紹介したこちらの本の方が参考になったかと。
図書館で借りたので、今度自分で買わなきゃ…

イラスト・クライミングイラスト・クライミング
(2008/01/22)
阿部 亮樹

商品詳細を見る

行ったところは核心でもⅢ級ぐらいなのでそれほど難しくはなく、アルパイン的な雰囲気も楽しめ、ロープワークも安心して学べるという初心者を連れて行くには持ってこいの場所なのだが、岩がもろいのでその分グレード的にはアップするのかも。実際登っていてホールドがかけたり、足場が崩れたりすることもあった。自分はトレーニングのためアイゼンで登ったけど、前に比べてかなりもろくなってきているので、もうアイゼントレには向かないかも。

残念ながらルート上のふうろさんの勇姿の画像はすべて全滅・・・ 初本チャンなのでいろいろ撮ったんだけど、途中デジカメが「メモリーカードエラー」とか表示出てたのに気にせず撮ってたら、行動中の写真はすべて保存されてなかった!ふうろさん、ごめん…

写っていたのはこんな写真ぐらい:


ヘルメット・ハーネスなどを装着して出発。


登攀終了後のおやつ。
白い恋人とふうろさんの沖縄土産のサータアンタギー。南北対決?


山頂で撮った記念写真。


下山してから駅で乾杯。

ふうろさんはさすが覚えもよく、セカンドのロープワークをすぐに覚えていた。これで次回(沢登りか?)もばっちり? でも、ロープワークはやらないとすぐ忘れるので、家でちょこちょこ復習してね。

この季節の高尾方面はスギ花粉が多い。自分は花粉症なので予防のために最強の薬を飲んで行ったのだが、ルート上では鼻水は垂れ流し、降りてからはめちゃくちゃひどい目のかゆみに襲われた。薬も効かず、呼吸困難になって意識が朦朧となるような人に比べたらそれほどひどい花粉症ではないけれど、最強の薬を飲んでたのに、こんなに悪化するなんて… もうこの季節、ここらへんには近寄らないぞ。

3月になってからもずっと雪山に行ってたので気づかなかったけど、里はもうすっかり春だった。ツクシ、ヤブカンゾウが食べ頃に生え、シュンラン、カタクリも咲いていた。フキノトウもすっかり育ってとうが立っていた。ってか、全部食べられるもんだし… 食べられるものしか興味ないもんで…


里はもうすっかり春。

この後は東京に移動して某呑み会に参加させていただいた。飛び入りでどうもすみませんでした。あのお店おいしいけど、おじさんもおばさんもちょっと感じ悪いね。たかびーなのかな。自分的には店は客あしらいもよくないとだめなんで、あの店は却下だな。でも皆と久しぶりに会えたし、お初の方達にも会えたし、とても楽しかったです。

ってか、いまだに目が痒いんですけど…

ふうろさんのレポはこちら: 本チャンデビュー? 初岩は里山
trackbacks(0) | comments(12)edit 
↑top 


COMMENT

いいなぁ、いいなぁ by じーや♪
ふうろさんハッピーやね。うらやましかよ。
里山? 花粉? 本チャン?
写真たんないんだもん、わかりましぇ~ん。

by まきくま
昨日はお疲れさんどしたー。
ぜったいどっかで呑んでるものと思ったよー。まさかあの時間まで呑んでなかったとは! お待たせしてすまんこってした。久しぶりに会えてうれしかったなりよ。で、てるちん、すっごい細くなったよねー。あのとき言いそびれてしまった。ますます華奢だなあと思った。
で、高尾のほう、なかなかどこなのか明かされないなあ。

by 姫
v-5じーや♪

久しぶりじゃのう。
ひょっとすると酔っ払ってる?(笑
ここは「本チャンもどき」なところなんで、
爺がそんなうらやましがるようなとこではないのじゃよ。

by テル
v-5まっきー

突然お仲間入りさせていただいてどうもすみませんでした。
でも、ナイスタイミング?

すっごい細くなった?
体重的にはチーム78で落としたまんまなんだけど、
最近トレーニングさぼってるから筋肉落ちたかな?
シェリーをめざしてる私としては
ますます華奢になったと言われても全然うれしくない…
でも、思ったんだけど、いつも会うときはかなり重ね着だけど、
この日は一枚しか着てなかったからでは?

あ、とってつけたようだけど、まっきーも痩せたと思いました。
痩せたっていうか、しまったってかんじ?
お肉が硬くなったような・・・

この場所は公開するようなところじゃないので、
もしアルパインに興味を持ったらいつか連れて行ってあげます。

ばれた? by じーや♪ただいまシラフ
じーや♪もアルパインに興味あります。ぜひ、ぜひ一度どなた様かのついででお供させてくださりませ。

しかしどこかなぁ。○山あたりかなぁ。あそこ岩が露出してた。

by 食う寝るさんだ~す
こうしてまた一人、イカロスの翼を手に入れていくのね(笑)
高尾の方でも、クライミングできるんですね・・・
なんか不思議ちゃん。

写真がないのが残念だね~
見たかったな。

by TiCA
まあ、見事な山頂ポーズ!!
ふうろさんすごいねー、めきめき上達って感じ?

花粉症お大事にねー。

by kuchakucha
イラストクライミングは岳人の連載をまとめたものなのかな。
いろんなシステムって言葉で言ってもなかなかわからんです。絵や写真がいいよね。
山はいいっす。里山ってところがいい。自分も里山すきだな。静かで。
二人揃ったらとても楽しそうだ~♪

by 姫
v-5じーや♪

お供なんてとんでもない。
今度、爺が姫を連れて行っておくれ。

by てる
v-5食う寝るさん
写真と言ってもふうろさんが岩に張り付いているだけのものですが…(笑

v-5TiCAさん
じつはこの山頂ポーズ、けっこうやっているのです。
公開はしてないんだけど。

v-5kuchakucnaさん
そう、岳人の連載です。
写真より絵がいいかな、と自分では思います。
里山はいいんだけど、花粉がサイアクでした(笑


by あや
ふうろさん、頑張っていますね!
でもふうろさんとこで本ちゃん?って書いてあったから、「?」って思っていました。・・・本ちゃん「もどき」ですか。ってことは本ちゃんじゃないのですか?
そもそもゲレンデと本ちゃんの線引きが未だに良く分かっていないのですが。すっごい怖いゲレンデだってありますもんね。

by てる
v-5あやさん

本チャンの定義は私もよくわかりません。
単にゲレンデでないので本チャンって書いただけです。
本チャンにこだわりがある人から見たら笑っちゃうかもみたいなとこです。
でも、岩がもろいのでけっこう危険。
もうフリーソロでは登りたくないな、と思いました。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

ふうろさんハッピーやね。うらやましかよ。
里山? 花粉? 本チャン?
写真たんないんだもん、わかりましぇ~ん。
[ 2008.04.03(Thu) 18:57] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

昨日はお疲れさんどしたー。
ぜったいどっかで呑んでるものと思ったよー。まさかあの時間まで呑んでなかったとは! お待たせしてすまんこってした。久しぶりに会えてうれしかったなりよ。で、てるちん、すっごい細くなったよねー。あのとき言いそびれてしまった。ますます華奢だなあと思った。
で、高尾のほう、なかなかどこなのか明かされないなあ。
[ 2008.04.04(Fri) 00:33] URL | まきくま #E5Upi6Fk | EDIT | ↑ 

v-5じーや♪

久しぶりじゃのう。
ひょっとすると酔っ払ってる?(笑
ここは「本チャンもどき」なところなんで、
爺がそんなうらやましがるようなとこではないのじゃよ。
[ 2008.04.04(Fri) 09:46] URL | 姫 #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5まっきー

突然お仲間入りさせていただいてどうもすみませんでした。
でも、ナイスタイミング?

すっごい細くなった?
体重的にはチーム78で落としたまんまなんだけど、
最近トレーニングさぼってるから筋肉落ちたかな?
シェリーをめざしてる私としては
ますます華奢になったと言われても全然うれしくない…
でも、思ったんだけど、いつも会うときはかなり重ね着だけど、
この日は一枚しか着てなかったからでは?

あ、とってつけたようだけど、まっきーも痩せたと思いました。
痩せたっていうか、しまったってかんじ?
お肉が硬くなったような・・・

この場所は公開するようなところじゃないので、
もしアルパインに興味を持ったらいつか連れて行ってあげます。
[ 2008.04.04(Fri) 09:47] URL | テル #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

じーや♪もアルパインに興味あります。ぜひ、ぜひ一度どなた様かのついででお供させてくださりませ。

しかしどこかなぁ。○山あたりかなぁ。あそこ岩が露出してた。
[ 2008.04.05(Sat) 08:13] URL | じーや♪ただいまシラフ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

こうしてまた一人、イカロスの翼を手に入れていくのね(笑)
高尾の方でも、クライミングできるんですね・・・
なんか不思議ちゃん。

写真がないのが残念だね~
見たかったな。
[ 2008.04.05(Sat) 14:08] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

まあ、見事な山頂ポーズ!!
ふうろさんすごいねー、めきめき上達って感じ?

花粉症お大事にねー。
[ 2008.04.07(Mon) 21:32] URL | TiCA #- | EDIT | ↑ 

イラストクライミングは岳人の連載をまとめたものなのかな。
いろんなシステムって言葉で言ってもなかなかわからんです。絵や写真がいいよね。
山はいいっす。里山ってところがいい。自分も里山すきだな。静かで。
二人揃ったらとても楽しそうだ~♪
[ 2008.04.08(Tue) 09:03] URL | kuchakucha #6DVK2O46 | EDIT | ↑ 

v-5じーや♪

お供なんてとんでもない。
今度、爺が姫を連れて行っておくれ。
[ 2008.04.09(Wed) 13:38] URL | 姫 #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

v-5食う寝るさん
写真と言ってもふうろさんが岩に張り付いているだけのものですが…(笑

v-5TiCAさん
じつはこの山頂ポーズ、けっこうやっているのです。
公開はしてないんだけど。

v-5kuchakucnaさん
そう、岳人の連載です。
写真より絵がいいかな、と自分では思います。
里山はいいんだけど、花粉がサイアクでした(笑

[ 2008.04.09(Wed) 13:41] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

ふうろさん、頑張っていますね!
でもふうろさんとこで本ちゃん?って書いてあったから、「?」って思っていました。・・・本ちゃん「もどき」ですか。ってことは本ちゃんじゃないのですか?
そもそもゲレンデと本ちゃんの線引きが未だに良く分かっていないのですが。すっごい怖いゲレンデだってありますもんね。
[ 2008.04.11(Fri) 00:15] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

v-5あやさん

本チャンの定義は私もよくわかりません。
単にゲレンデでないので本チャンって書いただけです。
本チャンにこだわりがある人から見たら笑っちゃうかもみたいなとこです。
でも、岩がもろいのでけっこう危険。
もうフリーソロでは登りたくないな、と思いました。
[ 2008.04.11(Fri) 10:22] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/614-ca325246
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE