fc2ブログ
top > 本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その2
← old | top | new →

 本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その2 

2008年02月08日 ()
本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その1」からの続き。



長いので隠します。

本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その1」 からの続き。

お茶の後は名古屋城へ。
ちょっと前に勝浦城跡、そして小田原城を見ていたので、
名古屋城のスケールの大きさにびっくり。
城門まで行くが、入場料の高さ(たった500円)に驚いて入るのをやめる。
ケチな2人であった。


名古屋城。有名な金のシャチホコ。

入口まで来たのに結局見学しなかった…取り付き敗退とはこのこと。

城をあきらめて、市内を観光。


左は大学のような市役所。右は愛知県本庁舎

この後は久屋大通公園へ。
園内には世界各国の都市からの寄贈品がたくさんあった。


左上: シドニーからの錨 右上: メキシコからの石版
左下: 南京からの石柱 右下: ロサンゼルスからのワシ


ロサンゼルス広場。右はセントラルブリッジ。

どうやら名古屋市は、シドニー、メキシコ、ロサンゼルスと姉妹都市らしい。
南京とは友好都市だし。
名古屋市、なんと節操がない…インターナショナルでフレンドリー!
(フレンドリーってこの使い方で正しいのか?)

参考サイト
NAGOYA'S SYSTER CITIES 活動紹介 姉妹友好都市記念広場
NAGOYA'S SYSTER CITIES 活動紹介

観光の後は、夕食。
世界の山ちゃん」へ。
名古屋名物のメニューがいくつも楽しめ、安いということで選んだ。


世界の山ちゃんのお皿と箸。
箸袋には手羽先の食べ方が書いているのだが…全然うまくいかなかった。


鶏手羽、名古屋コーチン入りの肉団子、どて煮、みそ串カツ。

鶏手羽は痩せているし、料理は味濃いが、安いのでこんなもんだろう。

夕食後は再び観光。


サンシャイン栄の観覧車「スカイボート」。


名古屋麺屋横丁

この麺屋横丁は2月で閉館らしい。
あまりお客入ってなかったし… しょうがないのかな…
新横浜のラーメン博物館はいまだに営業続けているけど。

本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その3」 に続く。


関連記事
サカエ経済新聞/ラーメンテーマパーク「名古屋麺屋横丁」、2月で閉館へ

関連エントリ
本末転倒な旅(1) 勝浦~鴨川~館山
本末転倒な旅(2) ~ 小田原城
本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その1
本末転倒な旅(3) ~ 名古屋でぐるめ三昧 その3

trackbacks(0) | comments(11)edit 
↑top 


COMMENT

懐かしい by じーや♪
3枚目の写真は市役所では(違うかしら)
懐かしい。仕事で「まる八」マークもらいによく行きました。
あの頃は若かったなぁ。

by hiro
浜省ライブの時、名古屋城行ったよー!それと、世界のやまちゃんも^^;
オーダーしたのが、同じですv-411

by ふうろ
でたー。名古屋ぐるめ。私も名古屋城いってみたい。
名古屋ではみそかつしか食べたことないな。
グルメで食い倒れ旅いきたいなあ。
ホント、食い倒れそう・・・。

by てる
じーや♪
ピンポーン♪市役所です。
「まる八」マークね。
ところどころにあるので、はじめ何かと思いましたよ。
八百屋なのかと思ってた(笑

hiroさん
やっぱ、観光客がオーダーするものはすべて一緒…(笑
きっと店の人もすぐわかるんだろうな。

ふうろさん
名古屋は、ほんと食べるもの多すぎて大変。
名古屋城、じつはまだ入ってないのです。次回はぜひ入りたい。

by じーや♪
八百屋さんだなんて、姫様かわいい~。
喫茶店のモーニングセットがかなり過激だそうな。いかれましたか?

by 臆崖道
世界のやまちゃんは、何かめんどくさかったです。不器用なだけか?
ちなみに奈良はぐるめツアーとしてはろくなモンがありませんので、来られないと思いますが一応。

by てる
じーや♪
ほんとに大手の八百屋かと思ってました。
朝食つきのホテルに泊まったので、喫茶店には行きませんでしたよ。

臆崖道さん
手羽先を食べるのがめんどくさいってことですか?
たしかにめんどくさいかも。
奈良におすまいなんですか?
奈良では昔シカの大群に襲われてひどい目にあったことがあります。

by 食う寝るさんだ~す
>鶏手羽は痩せているし、料理は味濃いが、安いのでこんなもんだろう。

辛口コメント!さすが~
同意見ですけど(笑)

1、高くて美味しい
2、安くて不味い
3、適価で普通
4、高くて不味い
5、安くて美味しい

食べ終わったあと、どれが一番悲しいかな?^^;

by てる
食う寝るさん

あれ、辛口?
値段に見合った食材や味だから別に普通って書きたかっただけなんだけど。

そりゃ、高くて不味いが一番悲しいでしょう。

by 食う寝るさんだ~す
てるさんは、高くて不味いか~
オイラは、安くて不味いなんだよね

安くて美味しいを求めるオイラは、安くて不味いは、むなしさ100倍(笑)

by てる
食う寝るさん
それじゃあ、けっこうむなしいことが多いのでは…

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

3枚目の写真は市役所では(違うかしら)
懐かしい。仕事で「まる八」マークもらいによく行きました。
あの頃は若かったなぁ。
[ 2008.02.01(Fri) 10:30] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

浜省ライブの時、名古屋城行ったよー!それと、世界のやまちゃんも^^;
オーダーしたのが、同じですv-411
[ 2008.02.01(Fri) 12:33] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

でたー。名古屋ぐるめ。私も名古屋城いってみたい。
名古屋ではみそかつしか食べたことないな。
グルメで食い倒れ旅いきたいなあ。
ホント、食い倒れそう・・・。
[ 2008.02.01(Fri) 20:59] URL | ふうろ #- | EDIT | ↑ 

じーや♪
ピンポーン♪市役所です。
「まる八」マークね。
ところどころにあるので、はじめ何かと思いましたよ。
八百屋なのかと思ってた(笑

hiroさん
やっぱ、観光客がオーダーするものはすべて一緒…(笑
きっと店の人もすぐわかるんだろうな。

ふうろさん
名古屋は、ほんと食べるもの多すぎて大変。
名古屋城、じつはまだ入ってないのです。次回はぜひ入りたい。
[ 2008.02.02(Sat) 12:28] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

八百屋さんだなんて、姫様かわいい~。
喫茶店のモーニングセットがかなり過激だそうな。いかれましたか?
[ 2008.02.02(Sat) 22:32] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

世界のやまちゃんは、何かめんどくさかったです。不器用なだけか?
ちなみに奈良はぐるめツアーとしてはろくなモンがありませんので、来られないと思いますが一応。
[ 2008.02.03(Sun) 21:21] URL | 臆崖道 #T8ghllLc | EDIT | ↑ 

じーや♪
ほんとに大手の八百屋かと思ってました。
朝食つきのホテルに泊まったので、喫茶店には行きませんでしたよ。

臆崖道さん
手羽先を食べるのがめんどくさいってことですか?
たしかにめんどくさいかも。
奈良におすまいなんですか?
奈良では昔シカの大群に襲われてひどい目にあったことがあります。
[ 2008.02.03(Sun) 22:07] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

>鶏手羽は痩せているし、料理は味濃いが、安いのでこんなもんだろう。

辛口コメント!さすが~
同意見ですけど(笑)

1、高くて美味しい
2、安くて不味い
3、適価で普通
4、高くて不味い
5、安くて美味しい

食べ終わったあと、どれが一番悲しいかな?^^;
[ 2008.02.08(Fri) 21:17] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

食う寝るさん

あれ、辛口?
値段に見合った食材や味だから別に普通って書きたかっただけなんだけど。

そりゃ、高くて不味いが一番悲しいでしょう。
[ 2008.02.09(Sat) 10:54] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

てるさんは、高くて不味いか~
オイラは、安くて不味いなんだよね

安くて美味しいを求めるオイラは、安くて不味いは、むなしさ100倍(笑)
[ 2008.02.09(Sat) 22:08] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

食う寝るさん
それじゃあ、けっこうむなしいことが多いのでは…
[ 2008.02.12(Tue) 09:28] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/594-c4487048
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE