fc2ブログ
top > 本末転倒な旅(2) ~ 小田原城
← old | top | new →

 本末転倒な旅(2) ~ 小田原城 

2008年01月28日 ()
「本末転倒な旅」シリーズ、第二弾。
今回は小田原へ一人旅。(なぜ 「本末転倒」 かは第一弾を)



長いので隠します。

18切符を消費すべく、今度は小田原に出かけて行った。
ここなら東京からでも特急も使わずに1時間ちょいで行ける。
なかなか手軽な旅だ。

小田原駅に到着後、観光案内所で地図をもらい、城跡公園へと向かう。
途中、たくさんの土産物屋や食べ物屋があるので、物色しながら歩いていく。

堀のめぐらされた城門をくぐると、そこはもう小田原城。
いや、でも、なんでゾウがいるの???


ゾウのウメ子さん。寒くないのかな…

このウメ子さん、正面からのアングルを嫌がり、
人がカメラを構えて正面に移動すると、必ず横向きになってしまう。
「私は横向きのアングルが一番なのよ♪」 とでも思っているのだろうか…

城跡公園にはミニ遊園地もある。
入園は無料、乗り物代はなんと…

 メリーカップ1回(3分) 1人につき 80円
 豆汽車1回(2周) 1人につき 80円
   (2歳以上)

安過ぎ!!!
貧乏なパパとママ、これはおすすめかも。
ウメ子さんにもタダで会えるし、遊園地の大きな乗り物も驚くべき破格。
ほかにもバッテリーカー(2~9歳 1回80円)、
自動遊器具(ってなんだ? 1回30円)があり、
11枚つづりの800円の回数券まで売っていた!!!


これが豆汽車。

テルも豆汽車に乗りたかったのだが、
大人が一人で乗るのも恥ずかしかったので断念…

でも、個人的には、遊園地よりもこちらの方が興味あった。


石垣。2級+ぐらい?アルパインの練習にいいかも。

これは大人が一人で登っていると通報されるので断念…

でもでも、豆汽車よりも、石垣よりも、さらに興味あったのはこちら。


「鎧兜や着物を着て、武士・お姫様に変身!!」

なんと200円!!!
これなら金を出してもいい範囲。
大人一人でも恥ずかしくないし、通報もされないのでやりたかったのだが、
あいにくカメラマンを連れてなかったし、三脚も持ってなかったので、これまた断念…


窓からあやしくのぞいて下見。着物もあるし、兜もある… 次回は… ウヒヒ…

コスプレは次回のお楽しみということで。
後ろ髪を引かれながら立ち去るテルであった。

次に向かったところは城跡公園内にある二宮神社。
これが今年の正式な初詣となるのか?
おみくじをひいてみる。


結果は中吉。

 願望 忘れたころに叶う
 恋愛 人の言葉に惑わされるな
 金運 多くを望むなかれ
 勝負 勝つが益無し
 旅行 雨降る 乗り物注意
 病気 直る
 方角 何方も吉

金運、多くを望んじゃいけないんだ… しょぼん…

神社を後にし、通りに出ると、城に似せて造ったような立派な建物が。
旅館なのかと思って近づいたらなんと小学校。
市立三の丸小学校だって。
こんな建物が小学校なんて、金持ち~~~~~~!


城を思わせるような造り。塀も城っぽいし、、、お堀のようなものまである!

いやいや、小田原市のリッチさにはびっくりしたなあ、ほんと。
観光業で儲かっているんだろうな~

帰りは、小田原名物 「特選小鯵押寿司」 を買って電車の中で1人わびしく食べた。
寿司はおいしかったんだけど、、、1人でこの量はちょっと飽きるかも。
2人で酒の肴につまむのがいいでしょう。


「特選小鯵押寿司」 。酒が欲しくなった~

18切符を消費するためだけの 「本末転倒な旅」 だが、
第二弾の今回は、貴重なコスプレ情報が手に入った、素晴らしい収穫の旅となった。

関連リンク
小田原市 観光 (遊園地・動物園・天守閣の情報などもあり)
「特選小鯵押寿司」の「東華軒」

blog内関連リンク
本末転倒な旅(1) 勝浦~鴨川~館山
一日消防士
久々のコスプレ ~ 福島藩主に
コスプレ第三弾???

trackbacks(0) | comments(5)edit 
↑top 


COMMENT

by じーや♪
>メリーカップ1回(3分) 1人につき 80円、豆汽車1回(2周) 1人につき 80円。(2歳以上)

姫様まさかお乗りには・・・。(いや乗ったかもしれない)

>金運、多くを望んじゃいけないんだ… しょぼん…

でも忘れた頃に願望はかなうようで。「どこへいっても吉」だなんて山やには最高。いい年のようですぞ姫様。

by テル
じーや♪
姫が乗りたかったのは豆汽車じゃよ。
あいにく大人一人だったので恥ずかしくて乗れなかったのじゃが。

by hiro
私ね、実は、小田原生まれなの。だから、親戚も小田原にいてね・・・
小さい頃は城址公園によく来たよ。乗り物も、その当時はもっといっぱいあったんだけどな。
ここは市民の憩いの場なのですよ。。
は~、、なつかしや・・・
鯵の押し寿司、小田原の名物だね~、、これ、私、大好物なのです^^
は~、、小田原に戻りたい~!

by ぜいぜい
うふふ、リッチな街小田原へようこそ!
って来てたの~なんだあ、
お知らせくれれば、安くておいしいお魚料理のお店とか教えてあげたのに~

城址公園は昔貧乏なパパとママ時代(今もか)は定番のお出かけスポットでしたよ~
梅子なんて私の子供時代からいるし…
街のなかを散策しても楽しいよ、結構昭和レトロな建物が多いので。
それにしても石垣に目がいくあたりは、さすがの猿とびですね~(って通じないか)

by テル
hiroさん

そっか、昔は乗り物もっといっぱいあったんだ。
少なくなってしまったのは残念。
でも、豆汽車、メリーカップはいいよね。


ぜいぜいさん

今度コスプレしにいくのでお店教えてください。
連絡します。
おすすめスポットも教えてくださいね

ウメ子、ぜぜさんの子供の頃からいるって、いったい何歳なの???(笑
ひょっとして私より年上???

さすがの猿とびって、佐助のこと?
名前だけは知ってます…(苦笑

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

>メリーカップ1回(3分) 1人につき 80円、豆汽車1回(2周) 1人につき 80円。(2歳以上)

姫様まさかお乗りには・・・。(いや乗ったかもしれない)

>金運、多くを望んじゃいけないんだ… しょぼん…

でも忘れた頃に願望はかなうようで。「どこへいっても吉」だなんて山やには最高。いい年のようですぞ姫様。
[ 2008.01.29(Tue) 17:38] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

じーや♪
姫が乗りたかったのは豆汽車じゃよ。
あいにく大人一人だったので恥ずかしくて乗れなかったのじゃが。
[ 2008.01.29(Tue) 17:57] URL | テル #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

私ね、実は、小田原生まれなの。だから、親戚も小田原にいてね・・・
小さい頃は城址公園によく来たよ。乗り物も、その当時はもっといっぱいあったんだけどな。
ここは市民の憩いの場なのですよ。。
は~、、なつかしや・・・
鯵の押し寿司、小田原の名物だね~、、これ、私、大好物なのです^^
は~、、小田原に戻りたい~!
[ 2008.01.30(Wed) 15:37] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

うふふ、リッチな街小田原へようこそ!
って来てたの~なんだあ、
お知らせくれれば、安くておいしいお魚料理のお店とか教えてあげたのに~

城址公園は昔貧乏なパパとママ時代(今もか)は定番のお出かけスポットでしたよ~
梅子なんて私の子供時代からいるし…
街のなかを散策しても楽しいよ、結構昭和レトロな建物が多いので。
それにしても石垣に目がいくあたりは、さすがの猿とびですね~(って通じないか)
[ 2008.01.30(Wed) 15:50] URL | ぜいぜい #aRYHo2sk | EDIT | ↑ 

hiroさん

そっか、昔は乗り物もっといっぱいあったんだ。
少なくなってしまったのは残念。
でも、豆汽車、メリーカップはいいよね。


ぜいぜいさん

今度コスプレしにいくのでお店教えてください。
連絡します。
おすすめスポットも教えてくださいね

ウメ子、ぜぜさんの子供の頃からいるって、いったい何歳なの???(笑
ひょっとして私より年上???

さすがの猿とびって、佐助のこと?
名前だけは知ってます…(苦笑
[ 2008.01.31(Thu) 10:49] URL | テル #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/591-46159573
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE