fc2ブログ
top > 本末転倒な旅(1) 勝浦~鴨川~館山
← old | top | new →

 本末転倒な旅(1) 勝浦~鴨川~館山 

2008年01月24日 ()
12月中に青春18切符を買ったのはいいのだけれど、年を越してからもまるまる未使用品が残っている。ほんとは山に行くために買っておいたのだけど、予定した山がつぶれ、なんとなくほかの山を探して行くのがめんどくさく・・・

同じように18切符をあまらせていて、いまだに膝痛が治らず山に復帰できないキューちゃんと、一月のある日、「青春18切符~本末転倒な旅」に出かけてきた。場所は千葉の房総半島、勝浦~鴨川~館山。



(すごい長いです)

まずは勝浦市街にある朝市へ。ここの朝市は、400年以上続いている有名なもので、水曜以外、毎日やっているらしい。時間は午前6時頃~午前11時頃まで。ネットで見つけた「南蛮屋」でわらび餅を食べる。とろとろでうまい。


南蛮屋のわらび餅。

その後は勝浦城址のある八幡岬公園へ。海を見渡せる展望台には徳川家康の側室お万の方の像がある。お万がまだ14歳の頃、勝浦城が家康の派遣軍に攻められて落城、母親と一緒に高さ40mの断崖絶壁に白い布をたらして海に逃れたらしい。白い布って言ってもきっと結び合わせて作ったんだろう、連結方法はオーバーハンドノットかな、降りるときはごぼう?それとも肩がらみ懸垂? などと余計なことを考える。


これくらいの高さを白い布を頼りに下降していったらしい。

懸垂下降発祥の地?を見学した後はお昼を食べに勝浦市街へ戻る。「乃りたけ」という魚料理の店へ。カマの塩焼きとキンメダイの煮付け定食を注文。キンメダイはご飯のおかずにもよかったが、日本酒をちびちびやりながら食べるとおいしそう・・・


カマの塩焼きとキンメダイの煮付け。

このあとは千倉に移動してレンタサイクルで海岸を走ろうと計画していたのだが、寒波到来と強風のため断念。目的地を鴨川へと変えたのだった。

ほんとは宿代を浮かすため日帰りで次の日も出直してどこか出かけるつもりだったのだが、帰るのがめんどくさいのと、次の日また早起きするのがいやだったので、急遽鴨川の民宿に泊まることになった。(別館 長谷川 一泊二食付き8,000円)

民宿って初めて泊まったのだが、ちょっとびっくりなことがあった。なんとテレビもエアコンもコイン式で有料!!! テレビはともかく、エアコンが有料って初めて見た!!! 世の民宿ってこんなもんなんだ?

納得できなかったので、テレビもエアコンも使わず、布団でこたつを作って乗り切った(爆) 少なくとも民宿よりもランクが落ちるユースホステルでさえも暖房費は込みだったよな。寒い地域だと別料金ってとこもあったかもしれないけど。

あ、でも、それ以外はこの宿はとてもよかったです。清潔だし、女将さんもかんじよかったし、料理もちょうどよい量だったし(注: テルは最近小食)。ただ鴨川の駅からは徒歩だとけっこう遠いかも。20~30分ぐらい歩いたかな?あ、今思い出したけど、壁がすんごい薄くて、隣の人のいびきが聞こえたのはやだった。

翌日は、鴨川の海岸沿いを歩き、この寒いのにサーフィンをやっている物好きな人達を眺め、甘いもの好きのキューちゃんにつきあってスイーツを食べた。スイーツを食べた店は 「パティスリー シャンス!」 というところ。Yahooグルメにも載っていて口コミ情報はなかなかよいが、自分的にはちと微妙だと思った。私はモンブランを食べたのだけど。


海外沿いの道。自分ちの近くにこんなところがあったら毎日ジョギングするのに…

その後は館山に移動して、駅前の 「地魚回転寿司 丸藤」 でランチ。前に食べた回転寿司よりネタは小さいし、ご飯も小さいが、ちょうど食べやすい大きさ。キューちゃん曰く、味はこっちの方がおいしいらしい。炙り系がなかったのがちと残念。


これはアナゴと、、、なんだっけか、忘れた(爆

その後は館山城に行こうとするが、反対方向の鶴谷八幡宮にたどりついてしまう。どっかであったような、このパターン… ちなみに館山城はこんなかっこいい城みたい。行けなくて残念・・・


間違ってたどりついた鶴谷八幡宮。

夜はなぜか亀戸に移動してサイゼリヤでほぼフルコース。一人2,000円も行かなかった気がする… 成人式を迎えた人達がさっそく喫煙席でタバコ吸ってた(笑) にしても、喫煙席に子供連れで行って、子供の目の前でタバコを吸う親がけっこういるのには驚いた。今どきの親って意外にタバコの害に対する知識がないの???それとも中毒症状がひど過ぎて、自分のことしか考えられないのか??

関連サイト
南房総 千葉県勝浦市 観光マップ
勝浦 朝市 「南蛮屋
勝浦 魚料理 「乃りたけ
鴨川民宿 「別館 長谷川
Yahoo!グルメ 「パティスリー シャンス!
館山市役所ホームページ ガイド記事/館山城

trackbacks(0) | comments(11)edit 
↑top 


COMMENT

by じーや♪
姫様すごい。房総半島の先まで行かれるとは。18切符もさぞかし喜んでいることでしょうぞ。

>18切符をあまらせて・・・
 言ってくれれば・・・。うちらはメールで買取希望を出してますよ。じーや♪はいつも買うほう。それにしても「館山までいったってか。JRで(某千葉方言)」ですね。

房総半島の突端へ行かれるときはエスケープルートがないので、遭難対策?はバッチリ決めて行かれると。でも単線電車の旅も風情があったのでしょうね。富士山見えましたか?
-昔担当地区だったじーや♪でした。

by 食う寝るさんだ~す
おっ、グルメネタだ(笑)
なんか思えばオイラ、最近こうゆうグルメ旅してないな・・・

金目の煮付で日本酒~!想像だけで2合呑めるね(笑)
いや・・食べようよね←オイラ

しかし、移動距離けっこうなもんですね~
そんで、驚いた・・・

>民宿って初めて泊まったのだが、

てるさん、ぶるじょあ?

by テル
じーや♪
後日、さらにすごい距離を18切符で移動することになるのじゃよ。

そうか、爺に聞いてみればよかったのう…
今度からそうするのでよろしく頼んだぞ。

曇りだったので残念ながら富士山は見えなかったぞ。
担当地区???


食う寝るさん
この後もっともっと長い移動距離の旅のレポをアップします。

ブルジョワって今あまり使わなくない?セレブって言わない?(笑

私はもっぱらステーションビバークなので、民宿なんて高級なとこは泊まったことがないんです。

by -
すごい距離を移動? 楽しみです姫様。
東京湾ごしの冬の富士山は美しいのです。見てほしかったです。
じーや♪は昔仕事でこちら方面を担当していたのでした。

by 食うねるさんだ-す
>ブルジョワって今あまり使わなくない?セレブって言わない?(笑

セレブなんて言葉は、庶民の妄想です(笑)

階級を表すなら、ぶるじょあですわん^^

次の旅UPも期待だす(^^♪

by テル
じーや♪
なるほど、、、爺は昔こちら方面の藩の姫君に仕えておったのか…

食う寝るさん
私はブルジョワでなく姫なのです(爆

by MINMIN
民宿初めてって、すごい! 
私の今回スキー使った民宿は温泉つきで素泊まりで3650円だったと思う。テレビもストーブも無料は当たり前だけどなあ。。。 食事ついて8000円は高いほうですね。

千葉のあたりは、いずれ自転車でチャリチャリしたいなあ。。。 それにしても、サイゼリアが好きなてるだんですね。

by テル
MINMINさん

学生時代からスキーやってる人は民宿経験豊富だと聞きました。
やっぱTVとエアコン有料で8000円は高いんだ?!
もう二度と泊まらない(爆

サイゼリヤ、好きですよ~
少しのお金でリッチな気分になれるし。

あや by -
私も年末に青春18買おうかってとこだったので、買ってたらテルさんと同じ憂き目にあってましたね~。
でもテルさんと一緒に旅ができたらそれはそれで楽しかったかも^^

それにしても確かに民宿初めてとは驚きました。
昔、沖縄に毎年行ってた時は、冷房がコイン式のところが結構多かったですよ。いつも使わずに乗り切っていましたが、ある年別の友達と行ったら、夜中に引っ切り無しに100円入れ続けていて驚きました。

by あや
タイトルのとこに名前入れてしまいました。ごめんなさい。カキコ久しぶりだからか。

by てる
あやさん

ユース・ペンションなら泊まったことありますよ。
でも、泊まった経験がないのは、民宿を使いそうな学生の頃は、長期休暇には日本じゃなくて海外に遊びに行ってたからかも。
海外はほぼユース利用でした。

あやさんの沖縄通いはダイビングですよね。
私はまだ沖縄って行ったことないです。
食べ歩きにぜひ行ってみたいところです。

タイトルですが、パスワードを入れておけば、修正可能ですよん。

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

姫様すごい。房総半島の先まで行かれるとは。18切符もさぞかし喜んでいることでしょうぞ。

>18切符をあまらせて・・・
 言ってくれれば・・・。うちらはメールで買取希望を出してますよ。じーや♪はいつも買うほう。それにしても「館山までいったってか。JRで(某千葉方言)」ですね。

房総半島の突端へ行かれるときはエスケープルートがないので、遭難対策?はバッチリ決めて行かれると。でも単線電車の旅も風情があったのでしょうね。富士山見えましたか?
-昔担当地区だったじーや♪でした。
[ 2008.01.25(Fri) 19:10] URL | じーや♪ #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

おっ、グルメネタだ(笑)
なんか思えばオイラ、最近こうゆうグルメ旅してないな・・・

金目の煮付で日本酒~!想像だけで2合呑めるね(笑)
いや・・食べようよね←オイラ

しかし、移動距離けっこうなもんですね~
そんで、驚いた・・・

>民宿って初めて泊まったのだが、

てるさん、ぶるじょあ?
[ 2008.01.25(Fri) 21:30] URL | 食う寝るさんだ~す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

じーや♪
後日、さらにすごい距離を18切符で移動することになるのじゃよ。

そうか、爺に聞いてみればよかったのう…
今度からそうするのでよろしく頼んだぞ。

曇りだったので残念ながら富士山は見えなかったぞ。
担当地区???


食う寝るさん
この後もっともっと長い移動距離の旅のレポをアップします。

ブルジョワって今あまり使わなくない?セレブって言わない?(笑

私はもっぱらステーションビバークなので、民宿なんて高級なとこは泊まったことがないんです。
[ 2008.01.25(Fri) 22:37] URL | テル #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

すごい距離を移動? 楽しみです姫様。
東京湾ごしの冬の富士山は美しいのです。見てほしかったです。
じーや♪は昔仕事でこちら方面を担当していたのでした。
[ 2008.01.26(Sat) 17:42] URL | #aYDccP8M | EDIT | ↑ 

>ブルジョワって今あまり使わなくない?セレブって言わない?(笑

セレブなんて言葉は、庶民の妄想です(笑)

階級を表すなら、ぶるじょあですわん^^

次の旅UPも期待だす(^^♪
[ 2008.01.26(Sat) 20:36] URL | 食うねるさんだ-す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

じーや♪
なるほど、、、爺は昔こちら方面の藩の姫君に仕えておったのか…

食う寝るさん
私はブルジョワでなく姫なのです(爆
[ 2008.01.28(Mon) 12:32] URL | テル #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

民宿初めてって、すごい! 
私の今回スキー使った民宿は温泉つきで素泊まりで3650円だったと思う。テレビもストーブも無料は当たり前だけどなあ。。。 食事ついて8000円は高いほうですね。

千葉のあたりは、いずれ自転車でチャリチャリしたいなあ。。。 それにしても、サイゼリアが好きなてるだんですね。
[ 2008.01.29(Tue) 20:41] URL | MINMIN #195Lvy4Y | EDIT | ↑ 

MINMINさん

学生時代からスキーやってる人は民宿経験豊富だと聞きました。
やっぱTVとエアコン有料で8000円は高いんだ?!
もう二度と泊まらない(爆

サイゼリヤ、好きですよ~
少しのお金でリッチな気分になれるし。
[ 2008.01.30(Wed) 10:24] URL | テル #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

私も年末に青春18買おうかってとこだったので、買ってたらテルさんと同じ憂き目にあってましたね~。
でもテルさんと一緒に旅ができたらそれはそれで楽しかったかも^^

それにしても確かに民宿初めてとは驚きました。
昔、沖縄に毎年行ってた時は、冷房がコイン式のところが結構多かったですよ。いつも使わずに乗り切っていましたが、ある年別の友達と行ったら、夜中に引っ切り無しに100円入れ続けていて驚きました。
[ 2008.02.01(Fri) 09:20] URL | #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

タイトルのとこに名前入れてしまいました。ごめんなさい。カキコ久しぶりだからか。
[ 2008.02.01(Fri) 09:21] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

あやさん

ユース・ペンションなら泊まったことありますよ。
でも、泊まった経験がないのは、民宿を使いそうな学生の頃は、長期休暇には日本じゃなくて海外に遊びに行ってたからかも。
海外はほぼユース利用でした。

あやさんの沖縄通いはダイビングですよね。
私はまだ沖縄って行ったことないです。
食べ歩きにぜひ行ってみたいところです。

タイトルですが、パスワードを入れておけば、修正可能ですよん。
[ 2008.02.01(Fri) 09:30] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/588-f8a9f253
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE