fc2ブログ
top > 酒: 今年の解禁日は…
← old | top | new →

 酒: 今年の解禁日は… 

2007年11月16日 ()
ここ数年、Beaujolais Nouveau 解禁日は、
日付が変わると同時にコンビニに走って買って飲んだものだが、
今年は体調不良のため、そんな気にもなれなかった。

なので、2007年のBeaujolais Nouveau を味わったのは、
11月15日も終わりに近づこうとする夜…

Nouveau はいつも家で静かに飲むのに、今回は居酒屋で複数人数で。
あやさんkuchakuchaさんふうろさんTiCAさん
山女の会として集まったのだが、とくに解禁日を狙ったわけでなく、
たまたま皆の都合のいい日がこの日だっただけ。


と言いつつも、やっぱり飲んでしまう。


飲んだのは毎年飲んでる George DUBOEUF。

(写真はあやさんからいただきました)

去年と比べてどうとかはよくわからないが、あいかわらず飲みやすい。
でも、残念だったのはワイングラスで飲めなかったこと。
ワイングラスがなくなったので、冷えたビールグラスが出されたのだが、
それには冷蔵庫の匂いがしっかりとついていたのだ…

そんなワケで今年初の Nouveau はちょっとガックリだったのだが、
今週末、恒例となりつつあるBeaujolais Nouveau 山行でリベンジするつもり。
ほんとはワインは揺らさない方がいいのにね(笑
でも、これも一種のイベントなのだ。

でわ、行ってきます!


Beaujolais Nouveau 関連過去エントリ
2005年
酒: Beaujolais Nouveau な日♪
酒: リベンジ!!! Beaujolais Nouveau!!!
酒: Beaujolais Nouveau 第三弾
酒: Beaujolais Nouveau 第四弾
2006年
酒: Beaujolais Nouveau 解禁!!!
酒: Bouchard Aîné & Fils ~ Beaujolais-Villages Nouveau
酒: George DUBOEUF ~ Beaujolais Nouveau
酒: Macon Villages Nouveau ~ l'Abbé Dumont
酒: CHANSON PERE & FILS ~ Beaujolais-Villages Nouveau
trackbacks(1) | comments(10)edit 
↑top 


COMMENT

初体験 by Mな臆崖道
はじめてぼじょれとかいうヤツを飲んだ。
何でも山ノ神が会社で買わされたらしい。
おくがけどは、酒の味がわからない・・・
おくがけどは、酒の銘柄がわからない・・・
おくがけどは、おやつにはうるさいw

by hiro
わ~、、、
あたいのコップ酒とは、違う^^;
なんだか、おしゃれな雰囲気じゃない?^^

by 食う寝るさんだ-す
おやおや、女性陣でボジョレ!
華やかですね~
オイラは明日、今更飲みま~す(笑)たぶん・・・

by てる
Mな臆崖道さん
私もいまいち酒の味はわかりません…
飲んで単においしいかおいしくないかぐらいしか判別できません。

hiroさん
居酒屋で飲んだので、ちっともおしゃれではないのです。

食う寝るさん
対抗して男性陣でもやってください。

今更コメントですが by あや
先日はありがとうございました。
そう。
一つだけ「ワイングラスが足りなくて」って別のビールグラス出されたのでしたね。
それを一番手前に座っていたてるさんが自ら取って下さっていたとは全く気付いていませんでした。
さすが!気遣いのてるさんですね!て言うか気付かずすみませんでした。あの日てるさんが飲んだ唯一のお酒だったって言うのに・・・。

それで週末にリベンジはできたでしょうか。

by てる
あやさん
週末にリベンジしましたよ。
テント内でだったので、今回も決して好条件ではなかったのですが(苦笑
またジョルジュデュブッフ、そして別なのも飲みました。
詳しくは後日にアップされる山行レポをご覧ください。

ボジョ~ by kuchakucha
先日はお疲れ様でした。
お店選択など色々とありがとうございました。

なんと、冷蔵庫臭だったとは...
すみませぬ(T-T)
私は毎年飲んでいないので味の違いなど全く分からず、
でした。私こそ何でも良かったのかも。

久しぶりにお会いできて楽しかったです。
次回はガッツリ飲み合いたいですね♪
ジムも是非ご一緒してください。
多分リハビリになると思いますが...
皆と登りたいです。

by てる
kuchakuchaさん
私は鼻が非常にいいのでこういうとき損なのです。
たぶん普通の人なら気がつかなかったかも…

kuchakuchaさんのリハビリなら、私の限界グレードぐらいかな?
今度一緒に登りましょう。

たのしそうぅ! by 飛鳥
こんにちは。先日は突然すみませんでした。
でもとっても楽しそうでよかった!
ボジョレー解禁日だったんですね~。
冷蔵庫臭とは・・・私も結構舌と鼻きくんですよね。
でもてるさんにはカナワナイカモ・・・。

いつもはおうちで静かにボジョレー。
これも素敵ですね。でも山女でワイワイも楽しいですね。またお誘い下さい!

by てる
飛鳥ちゃん
私は鼻毛が人の半分ぐらいしか生えてないので
それで嗅覚がいいのかもしれません(嘘
あるいは、目と耳が悪いので、嗅覚が発達したのかも…

また近々山女の会やりたいですね。
そういや今回は腐女子な話は出ませんでしたよ(笑

コメントを閉じる▲

← old | top | new →

COMMENT

はじめてぼじょれとかいうヤツを飲んだ。
何でも山ノ神が会社で買わされたらしい。
おくがけどは、酒の味がわからない・・・
おくがけどは、酒の銘柄がわからない・・・
おくがけどは、おやつにはうるさいw
[ 2007.11.16(Fri) 23:41] URL | Mな臆崖道 #T8ghllLc | EDIT | ↑ 

わ~、、、
あたいのコップ酒とは、違う^^;
なんだか、おしゃれな雰囲気じゃない?^^
[ 2007.11.17(Sat) 17:16] URL | hiro #SFo5/nok | EDIT | ↑ 

おやおや、女性陣でボジョレ!
華やかですね~
オイラは明日、今更飲みま~す(笑)たぶん・・・
[ 2007.11.17(Sat) 20:50] URL | 食う寝るさんだ-す #EBUSheBA | EDIT | ↑ 

Mな臆崖道さん
私もいまいち酒の味はわかりません…
飲んで単においしいかおいしくないかぐらいしか判別できません。

hiroさん
居酒屋で飲んだので、ちっともおしゃれではないのです。

食う寝るさん
対抗して男性陣でもやってください。
[ 2007.11.18(Sun) 22:27] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

先日はありがとうございました。
そう。
一つだけ「ワイングラスが足りなくて」って別のビールグラス出されたのでしたね。
それを一番手前に座っていたてるさんが自ら取って下さっていたとは全く気付いていませんでした。
さすが!気遣いのてるさんですね!て言うか気付かずすみませんでした。あの日てるさんが飲んだ唯一のお酒だったって言うのに・・・。

それで週末にリベンジはできたでしょうか。
[ 2007.11.18(Sun) 23:25] URL | あや #cxq3sgh. | EDIT | ↑ 

あやさん
週末にリベンジしましたよ。
テント内でだったので、今回も決して好条件ではなかったのですが(苦笑
またジョルジュデュブッフ、そして別なのも飲みました。
詳しくは後日にアップされる山行レポをご覧ください。
[ 2007.11.19(Mon) 09:46] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

先日はお疲れ様でした。
お店選択など色々とありがとうございました。

なんと、冷蔵庫臭だったとは...
すみませぬ(T-T)
私は毎年飲んでいないので味の違いなど全く分からず、
でした。私こそ何でも良かったのかも。

久しぶりにお会いできて楽しかったです。
次回はガッツリ飲み合いたいですね♪
ジムも是非ご一緒してください。
多分リハビリになると思いますが...
皆と登りたいです。
[ 2007.11.19(Mon) 12:49] URL | kuchakucha #6DVK2O46 | EDIT | ↑ 

kuchakuchaさん
私は鼻が非常にいいのでこういうとき損なのです。
たぶん普通の人なら気がつかなかったかも…

kuchakuchaさんのリハビリなら、私の限界グレードぐらいかな?
今度一緒に登りましょう。
[ 2007.11.20(Tue) 00:24] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

こんにちは。先日は突然すみませんでした。
でもとっても楽しそうでよかった!
ボジョレー解禁日だったんですね~。
冷蔵庫臭とは・・・私も結構舌と鼻きくんですよね。
でもてるさんにはカナワナイカモ・・・。

いつもはおうちで静かにボジョレー。
これも素敵ですね。でも山女でワイワイも楽しいですね。またお誘い下さい!
[ 2007.11.20(Tue) 10:55] URL | 飛鳥 #8cKfmjtc | EDIT | ↑ 

飛鳥ちゃん
私は鼻毛が人の半分ぐらいしか生えてないので
それで嗅覚がいいのかもしれません(嘘
あるいは、目と耳が悪いので、嗅覚が発達したのかも…

また近々山女の会やりたいですね。
そういや今回は腐女子な話は出ませんでしたよ(笑
[ 2007.11.21(Wed) 10:34] URL | てる #juZz/cEU | EDIT | ↑ 

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://aurora6o6.blog38.fc2.com/tb.php/565-aeda3232

相変わらずハイセンスなネーミングのこの会も第二回を迎えました(第一回の様子はこち
[ 2007.11.16(Fri) 23:13 ] AYA\'S JOURNAL
← old | top | new →

BOOKS & GOODS

amazon全品無料配送 完全サービス化!!

Blog内で紹介した書籍・DVD類は、
カテゴリの [書] から見ることができます。


田部井淳子のはじめる!山ガール

Blog内関連記事


実践主義道具学2

Blog内関連記事


実践主義道具学

Blog内関連記事


山の遭難―あなたの山登りは大丈夫か

Blog内関連記事

トレイルランニング (OUTDOOR PERFECT MANUAL)
トレイルランニング
(OUTDOOR PERFECT MANUAL)

Blog内関連記事

ARAI TENT(アライテント) ビビィーシェルター 370930
アライテント ビビィシェルター

Blog内関連記事 (1) (2) (3)


美しいボディラインをつくる
女性の筋力トレーニング解剖学

Blog内関連記事


『アルピニスト・ジェントルマン』宣言
ヨーロッパ:正統な山の登り方

Blog内関連記事


ドキュメント 山の突然死

Blog内関連記事

山小屋ごはん
山小屋ごはん

Blog内関連記事

イラスト・クライミング
イラスト・クライミング

Blog内関連記事

雪崩の掟
雪崩の掟

Blog内関連記事


感謝されない医者

Blog内関連記事


間違いだらけの山登り

Blog内関連記事


登山不適格者

Blog内関連記事


実戦!オールラウンドクライミング
/ 廣川 健太郎

blog内関連記事


我々はいかに「石」にかじりついてきたか
/ 菊地 敏之

blog内関連記事

チャレンジ!アルパインクライミング 北ア編
チャレンジ! アルパインクライミング 北ア編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事 (1) (2)


チャレンジ!アルパインクライミング
南アルプス・八ヶ岳・谷川岳編
/ 廣川 健太郎

Blog内関連記事


生と死の分岐点
―山の遭難に学ぶ安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事


続 生と死の分岐点
―岩と雪の世界における安全と危険
/ ピット シューベルト

Blog内関連記事

RECOMMENDED

つぶやいtel

CALENDAR  

CATEGORIES

ARCHIVES

COMMENTS

TRACKBACKS

LINKS

SEARCH

PROFILE